- ベストアンサー
結婚式場の予約は、だいたい式の何ヵ月前からするものですか?
結婚式場の予約は、だいたい式の何ヵ月前からするものですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
式場予約は半年前ぐらいにする事が多いと聞きます。 自分もそうでしたけどね。 自分で日にちや日柄を決めたければそのぐらいから動かないと埋まってしまいます。 2、3ヶ月前から色んな準備が出てくるので遅くてもそれまでに決めたほうが良いと思いますよ。 参列してもらう人も日程確保など準備が必要ですからね。 逆に近くなると、式場側も予約を入れようと多少安くなったりするみたいですけどね。
その他の回答 (5)
聞いた話だと、絶対この場所でこの日がいい!という人が2年前から予約を取って、ギリギリだったと3~4年ほど前に耳にしました。 あまり日時や場所(多少はあるでしょうが)にこだわりがないなら、半年でも充分準備できましたよ! 月に1~2個の決め事してました! 周りの友人は一年ほどかけてましたが、出来ちゃった婚の子達は2~3ヶ月で挙げてました。 早ければ早いほど金額は安く、値切りが可能みたいですよ!
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
人それぞれですが、こだわりの日、時間、場所がある方は1年以上前から予約します。 でもだいたいの方は1年から半年前ではないでしょうか。ただし上記3つのどれかに妥協が生じる場合も多いです。 あいてさえいれば1ヶ月前でも予約できますよ。そういうときは格安プランにしてくれたり。 ただし招待状を送ることを考えると、どんなに遅くても2~3カ月前にするのがベストだと思います。 式場によりますが、早めに予約するとドレス選びからはじまります。これも早く予約しないとどんどん予約がうまってしまいますので。 実際に式場で準備をするのは3~4カ月前からです。ただしこれも式場によります。 演出内容が全てきまり、進行も確定するのは1ヶ月から1週間前くらいです。
- 9der-qder
- ベストアンサー率36% (380/1038)
結婚式場のキャンセル料はいつから発生するのでしょうか。 という、逆の視点から考えてみました。 曖昧な記憶で申し訳ないのですが、自分の時は半年を切るとキャンセル料が発生したような気がします。 つまり半年前後で決める人が多いのではないでしょうか。 余談です。 「社団法人日本ブライダル事業振興協会(BIA)」というところが「結婚式・披露宴会場におけるモデル約款」というのを定めています。 その第7条に細かく定められています。 それによると、申込金(手付金)を支払った時点でキャンセル料は発生します。 ただ、150日目(5ヶ月)までは申込金に対するキャンセル料、それ以降は見積金額に対するキャンセル料となっています。やっぱり、この当たりの時期がキャンセル料が本格的にかかってくる境界線なのではないでしょうか。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
結婚式場に問い合わせて見ると判りますが「土日祝の大安」だと、1年~半年先まで予約で埋まってます。 「式の何ヵ月前からするか?」ではなく「人気が高い日を狙う場合、何ヶ月先なら空きがあるか?」なんですよ。 なので「仏滅の土曜」とかだと、2週間後でも空きがあったり、割引き中だったりします。 なお「大安にこだわらない」なら、2~3ヶ月先でも空きがあります。 また梅雨時期や冬など「天気が良くない時期」は人気が薄いので、空きが多いです。但し、梅雨時期でも6月だけは例外。 ともかく「式場に電話で問い合わせて、いつごろなら空きがあるか聞いてみる」のが先です。
- momo0831
- ベストアンサー率19% (61/311)
半年~1年ですかね・・。 2~3ヶ月くらい前から担当と 打ち合わせとか準備をするそうです。