• 締切済み

エクセルの機能について

エクセルの機能について エクセル初心者です。 現在会社で利用しているエクセルの機能が不明でネットで調べたのですが わかりません。 (作成した人は退社した為、作成方法については調べる事ができませんでした) リスト形式で社員名を選択すると、部署名、所属長の名前が任意のセルに自動 入力される様になっているのですが、この機能は関数もしくはVBA、マクロで くまれている物なのでしょうか? 要はどういった物かわかれば、新入社員がふえた為、追記したいのですが どこをいじればいいのか不明なのです。 関数であれば、別シートに社員名とか記載されているはずですが、 見当たりません。 つたない文章で伝わりにくい部分もあるかと思いますが、ご教授お願いします。

みんなの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

一度そのリストが表示されるセルを選んでから「データ」タブの「入力規則」をクリックし、元の値の窓に何が表示されるか調べてみましょう。そこに単なる名前だけが表示されているとしたら画面を閉じ、今度はその名前を「数式」タブの「名前の管理」をクリックし、表示の画面でその名前についてクリックして選択し「編集」を選んで「参照範囲」を調べます。参照の範囲を広げる操作をしてから、改めてデータを追加すればよいでしょう。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

その問題は、「Excelレガシー」ですね。 だふん、リスト形式というのは、フォームコントロールの、 リストなどで、 コントロールの書式設定で 入力の範囲「社員名のリスト」 リンクセルを設定し、 後は、=INDEX(データ範囲,リストのリンクするセル,データ列番号) でデータを引っ張ってくればよいです。 最初のリスト形式とは何かさえ分かれば、次の調べ方も教えることが出来ますが、現在では、ちょっと無理っぽいものがあります。 >別シートに社員名とか記載されているはず たぶん、隠しシートにされているかとは思います。 書式--シートで、再表示すればよいです。仕事で作る時は、常識的には、シートプロテクトさせたり、絶対に見れないような手の混んだ方法はしないはずです。 DBだったら、DBを開けばよいのですが、開け方自体、VBAにバスワードに入れて、プロテクトを掛けられると、クラックしないと開けられません。やめた方が、恨みをもって辞めたりしなければ、そのようなことはしないはずです。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

1.単純にVLOOKUP関数で作って参照先に別ブックを指定しているか 2.別ブックのデータを参照する処理をVBAで組んでいるか 3.既存の社員DB(AccessやOlacleとか)をコールする処理をVBAで組んでいるか ・・・いずれにせよこれだけではさっぱり分かりません(1~3で徐々にレベルが上がる)。 とりあえず、2,3ならば「ツール」「マクロ」「VisualBasicEditor」・・・だったかなで、マクロのコードを記述しているかどうかチェックすれば分かります。でも、他人の作ったVBAプログラムを読む、というのは難しいですからね。ある程度専門知識を持った人を読んでくるしか無いです。

関連するQ&A