※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いくら今働いていても高校を何度も辞めてろくに教育を受けられなかった負い)
高校を辞めた過去が私を追いつめる…
このQ&Aのポイント
高校を何度も辞めた負い目やプレッシャーが今でも追い討ちをかけている。
更生施設でのトラブルと周囲からの非難により、学校への不信感と働くことへの不安がある。
更生施設の存在や過去の経験が精神的な苦痛を与え、友人や恋人関係にも影響を与えている。
いくら今働いていても高校を何度も辞めてろくに教育を受けられなかった負い
いくら今働いていても高校を何度も辞めてろくに教育を受けられなかった負い目やプレッシャーが今でも追い討ちをかけます。
私は通信制で高卒資格を得ただけでも良かったんです。
だけど通信制転入と共に入った更生施設に馴染めず半年しか行かなかったのが、20年以上経った今でも負い目に感じてるんです。
トラブルを起こした自分が悪いと言えば悪いしそれはそれで反省するしかないのですが、それに対して100倍返しされるような事をされたんです。
そして私はどうにかやり直そうとしたものの、大人を含めた周囲がトラブルを絶対許せなかったのか子供のいじめみたいに『お前は普通じゃないから嫌い』とか『あいつはお前のこと無視してたよ』とか『もう来なくていいよ』とか『本当のことを言うと傷付くから言わない』とか『学校行ってるもんね』とか言われて何を信じればいいのかわからなくなってしまいました。
だけど母親はそこで私を教育させたかったらしく行かれなくなった私に対して(多額の費用を払った意味で)『高校卒業するまで行かせたかった』と言っては負い目を感じて働こうとしたのを咎めたり職場から帰らせたりしました。
なので社会から必要がない気がして、働こうとしてもそんな対応されるかと思って怖くて25歳まで殆ど働いていませんでした。
だけど10年以上経っても母親はそこの更生施設を支持していたのか、ずっと関わっていたらしく私が働き始めて何かしくじったりするとそこに来ていた人の名前を出しては比較したりするんです。
だからいくら今働いても『集団の中の教育』を受けられなかった以上死ぬまで追い掛け回される気がして怖いんです。
更生施設にはそれなりの固有名詞がありますが今もそれを見ると身の毛がよだつし、それを題材にしたドラマやマンガも怖くて直視できません。
それに私は20年以上精神科に通院していて、6年前から手帳や自立支援の申請で診断書を書いてもらってるのですが、診断書にも更生施設の事が書かれたりするのでそれもまた怖いんです。
過去にもそれで友達や恋人に打ち明けようとした事もありましたが、特殊な場所だけに聞く耳を持ってくれなかったり、話した事を数年後に掘り起こして馬鹿にされたりしてそれで友達をやめた事もありました。
確かに悔しさ紛れに正当化してるのかもしれませんが、行かれなくなった事で価値観や生き方とかガラリと変わってしまったので今でも『自分は生きてていいのかな?』とも思ってしまいます。