- 締切済み
私ってなんでうまくいかないのか悩んでいます。
私ってなんでうまくいかないのか悩んでいます。 前からなんですがそれは学業のことだったり、友人関係だったりとうまくいかないことが多いです。 学業では授業はしっかり受けているほうなんですがテストだと不合格か合格ギリギリが多く、 そのせいで最初は自分のことを真面目な生徒だと思っていた先生があきれてしまう始末、 さらに実習ではこれなら出来ると期待とやる気を持ってもうまく出来ないことが多いです。 友人関係では小さい頃から友人を作るのが不向きで高校に入学してからもクラスからういている状態です。 ただ無口ではなく、クラスの人達と話すのですが2回のキャッチボールで話しが終わってしまうことが多い です。うまくいかない連続でやる気がなくなりトラウマになり、自分は何をしたらいいのか わかりません。 愚痴ばっかりの内容なってスイマセンが アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ahawk
- ベストアンサー率21% (7/33)
他人に歩調を合わせるばかりが能ではないでしょう。 あと、質問文をもっと簡潔にした方が良いのではないでしょうか。 何がうまくいかないのか。何についてのアドバイスがほしいのか。 はっきりさせましょう。 多分ご自分でもよく分からないのではと考えますが、自分に何が分かっていないのかを分かることは大事ですよ。
>学業では授業はしっかり受けているほうなんですがテストだと不合格か合格ギリギリが多く ↑ 単に、勉強する要領が悪いだけだと思います。 自分が学生時代には、授業なんか何も聞いてないような態度で、麻雀ばっかりやってロクにテスト勉強もしてない様子なのに、テストの結果は常にトップと言う「憎たらしい奴」がいましたよ。 (^^; >授業はしっかり受けている と自己評価しても、授業内容を忘れてしまったり、テストに応用出来ないようでは、「しっかり受けてる」とは言い難いですね・・・。 「人間関係」は、授業で教えてくれないし、こればっかりは、皆似たようなモンですよ。 ただ、会話が、 >2回のキャッチボールで話しが終わってしまう と言うなら、世間話の「やり方」が悪いのかも知れませんね・・・。 「話し上手は、聞き上手」 人の話を、もっとよく聞いいて、自分の言いたいコトも上手に伝える。 「話し方教室」に通えとまで言いませんが、人との会話を、もっと大切にしていかれてはと思いました。
補足
回答ありがとうございます。 いますよ~授業中他人にちょっかいをだしたり、騒いだりしているのに テストの点はよく、自分としては憎たらしいけどちょっと羨ましいとか 思ったりもします。 自己評価しても、授業内容を忘れてしまったり、テストに応用出来ないようでは、「しっかり受けてる」とは言い難いですね・・・。たしかにそうですね。 それだとただ座っておとなしくしてるだけの生徒ですからね。 自己評価が甘いのかもしれませんorz 人との会話を、もっと大切にしていかれてはと思いました。 なかには自分の好きなことだけに耳を傾ける人もいるので 難しいです。ほかの会話になるとは~ん、そうなんだ、ひどいと無視みたいな感じで そういった相手との話を大事にする気がおきません。
- kiwi_fruit
- ベストアンサー率30% (3/10)
あなたのうまくいっているところはどこか、 を考えてみてはいかがでしょうか。 例えば、テストで不合格しかとらないのに 授業すら受けない友達とか結構いました。 授業にしっかり取り組めるというのは とても良いことだと思います。 ギリギリでも合格できるってことは 成長してるってことですよね。 実習に期待とやる気を持ってできるということも スゴイ長所だと思います。 私、実習とか全然やる気でなかったですから^^w 人と比べる必要はないと思いますよ。 マイペースに成長していければ、 それでいいのではないでしょうか。 是非ご自分を大切にされてください。
補足
励みの回答ありがとうございます。 あなたのうまくいっているところはどこか、 を考えてみてはいかがでしょうか。 なるほどプラス面で物事を考えていくのですね。 たしかにマイナスなことばかり考えていました。 ただどうしても人に負けたくないって気持ちがあります。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
いや、自分もそうですが 良かったらアドバイスくださいいい!!!(嘘) リアルにマジで自分もそうですけど 結婚できましたよ。 そんな事は置いといて(^/^)/■ テスト赤点はそうだね~ 諦めたら?って思ったけど うーーーーーーーーーん とりあえずは2つ聞くけど 問1.授業の内容はノートに書き止めている? 問2.黒板から文字を移す事だけに 集中しすぎてはいないですか? 問1.が「NO」なら、、、 マジで諦めて放課後に担任の先生から 今後どうするか聞いた方がいいよ。 問1.「YES」で問2.が「NO」なら、、、 うーん、授業の内容を考えたり理解しようと 本当に努力していますか? 授業中にわからないキーワードがあったら わすれないうち書きとめて 授業受けた先生から皆の前で恥ずかしい勇気を 振り絞ってまででもとにかく聞く! 「自分で調べろ!」と突き返されても ヒントぐらいは絶対聞いておく!! 問1.「YES]で問2.も「YES」なら、、、 逆にノートに書かないでまずは自分の頭で 理解しようとする事が重要!!! (ノートで書いた事は後で絶対見ないから 頭の紙に書く感じを心がける) とにかく授業をもっと真面目に受ければ (受けると言うより自分がどれだけ 理解や把握できたのかが テストの点数に繋がると思うのだがね、、、。) 自然と友達も向こうから声をかけるかも (極端な楽観的見方ですが) ま、とにかく今はテストだけ なんとか乗り切ればいいんじゃない? 友達は運命とか偶然必然とか恋愛だったり 色々要素が多すぎるけど こんな自分でも、、、、と黄昏ながらも 首を長ーく待っていれば自然と出来るものですよ。 赤点さんにはちょっと難しい言葉や漢字を 乱用してしまったかもしれないけど 少しは理解出来ましたか? 手を上げてー(笑)。
補足
元気づける回答ありがとうございます(*^^*) 自分は問1、問2ともYesですね。 ヒントもらうのも手ですね。ただ先週授業で話しただろーって言われて しまうときがあります。そのときの上手い聞き方を教えてください? そのくらいの漢字ならおkです。
- hikarucou
- ベストアンサー率28% (268/954)
無駄話をしないで前を向いて先生の話をじっと聞いている=いい生徒。 でも勉強している中身、理解できていますか? ちゃんと消化できると手ごたえがあるのでわかりますよ?自分はできている、と。 練習問題やれば結果は明白ですね。 間違いが多いなら、学べていないんです。わかってない。 勉強の仕方を変えないとだめですね。 友達関係は自分からとにかく話かけるしかないです。怖がらず。 趣味が合う人が見つかれば話も弾みます。 色々好きなもの聞いてみてください。
補足
回答ありがとうございます。 無駄話をしないで前を向いて先生の話をじっと聞いている=いい生徒 たしかにそう思っているのは強いですね。 ただ 「最近は無駄話をしないで前を向いて先生の話をじっと聞いている しかし勉強は出来ない=おとなしいだけの生徒」そんな風に思っていまいます。 勉強の仕方が悪いのかもしれません。 ただその悪い勉強の仕方の原因がわかりません。 みつけるための方法を教えてください? 自分からとにかく話かけるしかない、たしかにそうですね。 ただ次に何を話せば相手が自分の話に興味を持つのかが 難しいです。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
もしかしたら、という憶測でしかありませんが、本当におっしゃるように努力が実らないことばかりであるなら、学習障害のようなものを疑ってみても良いかも知れません。 学力や知能に問題がないのに行動障害のために物事をうまく処理できない、という事がありますので。 それは脳の伝達状態が上手く行ってないために起こる事なので、本人がいくら努力しても報われにくいという事が起こります。 もしもそうだった場合は、障害なので治るという事は期待できませんが、障害の性質を理解して今までよりはうまく対処できるようになったり、周囲に理解を求めたりという事で軽減できます。 見当違いの回答だったら申し訳ないですが、本当につらさを感じているようでしたら一度診断を受けてみてはと思いました。
補足
回答ありがとうございます。 そうえば昔に行動障害はありました。言語で それは幼稚園から小学校にかけてでそのときは人見知りが激しくて 全く誰とも話す機会がなかったので、 中学校のときの発表で隔絶が悪いとか言われたことがあります。 今では隔絶は治ったのですが、それでも他人と話すのが苦手状態です。
補足
回答ありがとうございます。 他人と合わせると疲れてしまうことが多いです。ただそのままにしておくとヤバイかも しれないと思ってしまいます。 長文ではっきりしていなくてスイマセン。 簡潔するとなぜ物事うまくいかないことが多いのか原因が わからないことが質問です?