ベストアンサー こんにちは。 2010/07/25 20:46 こんにちは。 私は現在、高校生です。 将来は洋服のショップ店員になりたいと思っています。 そこで質問なんですが・・・・・ 高校生でも洋服のショップ店員でアルバイトすることは可能なのですか?? 回答お願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー piscadela ベストアンサー率35% (56/158) 2010/07/25 21:52 回答No.2 可能ですよ。ただ、校則は確認しておきましょう。 アルバイトは原則禁止という場合でも、「夏休み等の長期連休であればしてもいい」とか「学校に届出ていれば可能」とか、完全に禁止という事はないかと思いますので調べてみてください。 禁止されているにも関わらず無許可でやっちゃう人もいますけど、後々困りますのでオススメしません。 後は求人があるかどうかです。求人情報誌みたいなのを見てみるのもいいし、好きなお店があれば直接聞いてみてもいいでしょう。 夢、叶えてくださいね! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) yu-taro ベストアンサー率39% (3209/8203) 2010/07/25 20:58 回答No.1 こんばんは。 高校生の場合は学校が禁止していたらできません。 高校が禁止をしていて、バイトをした場合、規則を守らないなどと記録に残ると、将来に渡り質問者さんにとってはいろいろと不利になりますが、この辺りはクリアされていますか? あと、店では仕事柄高校生を雇って働かせることには問題はありませんが、店が高校生を募集しているかどうかです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 高校生でも・・・・・ 高校生でもバイトとして 洋服のショップ店員は出来るんでしょうか?? アパレル開業 現在アパレルショップ店員をアルバイトでやっております! 年は19なんですが、 将来ネットショップから始め、アパレルの会社を自分でやりたいとおもっております! 同じ夢をもった方、いらっしゃいますか? 情報下さい!(>_<) 高卒でアパレル販売員になれるのか?について。 こんばんは。 アパレルのショップ店員になりたいと考えています。 入りたいショップはIENAといいます。 だいたいの洋服が1万~2万ぐらいするところです。もっと高い服 も置いています。 そこのショップ店員になりたいのですが、高卒でもなれるでしょうか? やはりこの時代、大学や専門学校などを出ないと、なれないでしょうか? どなたかわかる方がいましたら教えてください。 高校は一応、県内トップ高校でした。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 雑談だけして帰るのはだめ? 洋服のショップ店員さんに質問です。 顧客様が、たまに「あなたに会いたくて来ました♪」と お話だけして、商品を買わず試着すらしないで 帰るとします。 その行為どう思いますか? 私は、よく商品を買うお店で、店員さんと仲良く なり、共通点があったのでこれからもプライベートな 会話もしたいと思いました。 「またお話したいので来て下さいね♪」と言われたこと あるのですが、その店員さんと雑談だけして帰るのは 他の店員さんにとっては迷惑ですか? もちろん、お客さんが多いときは控えます。 他業界だと内容が異なるので、必ず 洋服店で働いている方のみの回答をお願いします。 服飾販売のアルバイト面接について アルバイトですが、服飾のショップ店員の面接を受けることになりました。 ゴシック・ロリータ系の洋服を展開しているお店なのですが、 矢張りスーツで面接を受けた方が良いでしょうか? それとも、お店の雰囲気に合わせた服装の方が良いでしょうか? 「面接はアルバイトであろうがスーツ!」と、私的にはそう考えが固まっているのですが、このような場合、どのような服装で望めば良いのか解かりません。 どうぞ、ご回答の程宜しくお願いします。 高校生で。。>< 現在高(3)です。 オープニングスタッフで、古着などを扱うショップ店員を18歳から募集しているとこがあったので応募しようと思っているのですが、 やっぱり普通は18歳から募集していても高校生は雇ってもらえないものでしょうか?? 高校生不可とは書いてなかったのですが・・・ 高校生でショップ店員してた方・している方とかいますか?? 回答お願いします。 下着ショップ店員に就職するには、、、 進路選択に悩んでいる高校生です。 私は下着を選ぶ?のが好きで 何の仕事がしたいかっと聞かれたら 下着にのショップ店員がしたい、と思います。 ですが、ショップ店員は社員ではなく アルバイトばかりだと聞きました。 フリーターは避けたいのです。 ワコールやトリンプなどの店員になるには どうしたらいいのでしょうか? 大学や専門学校へ行くべきなのでしょうか? 行くべきならどんな所へ 行くべきなのか教えてください! 短大卒で編集者になりたい 現在短大1年生です。 短大では主に英語や英文学を学んでいます。 将来はファッション誌の編集者として働きたいのですが、 やはり短大卒ではかなり厳しいのでしょうか? また、編集者になったときに少しでも過去の経験がいかせるようなアルバイトをしたいのですが、 ファッションとは関係無い雑誌や本の出版社のアルバイトをするのと、ショップ店員などファッションにかかわるアルバイトをするのとどちらが良いのでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ショップ店員・・・・・ 私は中3の女子です。 私は将来、ショップ店員になりたいです。 でも、高校とかはどんなところに行けばいいのか分かりません。 どんなところに行けばいいですか?? 普通科ではダメでしょうか・・・・・? 服屋のショップ店員をかわす方法 洋服店などに入るとショップ店員が声をかけてきて面倒です。 「よかったら試着してみてください!」 など、 声をかけているショップ店員をうまくかわす方法を教えて! ロリータ☆ マルイヤング新宿店の8階のロリータの洋服のお店でアルバイトしたいのですが、アルバイト情報誌にも載ってないし、ホームページにもそういう事が載ってないんです。 働いてるショップ店員の方はどうやって今働いてるんでしょうか?? それから、ロリータのお店のアルバイト面接に行くときはやっぱり、ドレスなど可愛い格好と普通の格好だとどちらの方が採用されやすいなど、知ってる方いませんか?? 誰かよろしくお願いします。 いろんなファッション用語(?)を教えてください こんにちは。 洋服を買いに行ったのですが、僕が洋服についての知識があまりないので店員さんが何を言っているのかが分かりませんでした。例えばアウターとかカジュアルとか、なんとなく意味は分かるのですがはっきりわかっていません。 なので洋服を買いに行ったときに使う言葉をいろいろ教えてくれないでしょうか?洋服を買いに行った時に店員さんと洋服の会話ができるくらいにはなりたいです。 本当に知らないことが多いと思うので、「これくらいは知っているだろう」というようなことも教えてくれるとありがたいです。 恥ずかしい話かもしれませんが友達には聞きづらいのでOKWaveで質問させてもらいます。回答よろしくお願いします!m(__)m 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム みなさんこんにちは。洋服屋さんの店員というとどんな みなさんこんにちは。 洋服屋さんの店員というとどんな人間を想像しますか? アパレル店員、ショップ店員です。 ショップ店員のアルバイト面接について ショップ店員のアルバイトの面接の場合、 面接官というのは何人くらいなのでしょうか。 回答お願い致します。 ショップ店員 夢だったショップ店員のアルバイトに応募して、 頑張って履歴書と添え状を書いたから良かったのか、 やっとの思いで書類選考に通りました。 そこで次は面接なのですが、 今まで洋服の販売をしたことがないので、 正直言ってどういったことを聞かれるのか見当もつきません。 ショップ店員をしている方、 関係者の方、 業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、 面接でのアドバイスや、 どういうことを聞かれるかなど、 よかったら色々お教えいただけないでしょうか? 将来もアパレル関係の道に進みたいと思っており、 学生である今だからこそ経験を積んでおきたいとずっと思っていました。 絶対受かりたいんです。 今まで適当に求人誌で決めてきた、 生活するためのバイトとは違うんです。 なので、 ショップ店員は華やかそうに見えて実はハードだからやめておいた方がいい、 とか、 服を買わされるからお金が貯まらないからやめた方がいい、 といったようなマイナスのアドバイスは求めていません。 そういったことはある程度知っているつもりです。 面接についての詳しいことが聞きたいんです。 ちなみにそのブランドは、 ミリタリー系の雰囲気もあり、 きれいめな感じでしょうか。 大手デパートにもたまに入っております。 二十歳の大学生の男です。 よろしくお願いいたします。 買った布地で洋服を作り、販売時に注意すること こんにちは。初めて質問します! 将来、ハンドメイド洋服のネットショップを開きたいのですが、 買った生地を洋服にして売る際、どこかに許可をとる必要が ありますか? ネットで調べた際、意匠登録・商標登録されているデザインの 生地でなければ可能というようなことが書かれていました。 ただ、上記の回答ではすっきりしないので、もっと詳しく 教えてください。よろしくお願いします。 キャバ嬢、就職活動 履歴書の職歴について 私は高校卒業後、 高校の頃からやっていた飲食店と 卒業後始めたショップ店員で アルバイトを半年ぐらいやってました。 アルバイトをやめて水商売に入って 18歳から、今24歳で水商売で 働いてます。 就職活動をしようと思いましたが 履歴書の職歴を どうしようか迷ってます。 アルバイトの経歴を詐称は ばれますよね… それと源泉徴収とかで後々 問題になったりとかありますか? 家事手伝いと書くのはありがちなのかなと 思いました。 ちなみに就職したいと思うのは 美容サロンと整形外科の受付です。 未経験可能で。 アルバイトはきちんとやったのは 三つです 接客業→飲食店→ショップ店員 となります。 詳しい方、経験がある方 よろしくお願いします。 店員さんにお礼の仕方 20代後半の主婦です。 お世話になったショップ店員さんが辞めてしまうので挨拶に行きますが、その時に挨拶だけか、手紙も渡すか、手紙とちょっとしたお菓子(500円以下くらい)などのプレゼントを渡すか迷っています。 洋服のお店で、店員さんは20代半ばの女性です。親身になって洋服選びに付き合って下さっていて、その方が辞めたらそのお店にはあまり行かなくなると思うので、挨拶に行く時も買い物をしようと思っています。 ショップ店員の経験のある方や、私のように客として店員さんにプレゼントしたよという方、経験談や意見をお願いしたいです(>_<) 挨拶に行くのは今日なので、早めの回答お願いしますm(_ _)m乱文で申し訳ありません。 高校生に質問 高校生でブランドの服を買う方に質問です。ブランドの服は高いですが、洋服代は親に出してもらっているんですか?アルバイト代で買っているんですか?アルバイト代で買っている方はお金をためてたまったら洋服を買うという感じでしょうか?私もブランドの服に興味を持ち始めたんですが、ブランドものは高いのでどうやって買えばいいのかわかりません。高校生のみなさん教えて下さい。 値段が安い店は愛想が悪い? 最近よくリサイクルショップに行くのですが、そこの店員さん達があまり愛想良くありません。 私はとある店でアルバイトをしているのですが、そこではそれなりにみんな愛想良くしているのに、と思ってしまいます。 そこで質問なのですが、愛想の善し悪しはそこの店の売り物の値段や質によって変わってくるものなのでしょうか? リサイクルショップや古本屋などで愛想の悪い店員を見ると、「いらないものを買い取ってやるんだから感謝しろよ」というような考えをしている気がしてしまいます。 しかし、新品を売っている店に行くと「買って頂く」という考えがあるのか、お客に愛想よくしている店員を多く見ます。 これは私の周りだけなのでしょうか? 出来るだけ沢山の地域からのご回答をお待ちしております。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など