※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトを辞めたくて悩んでいます。)
アルバイトを辞めたい悩み~職場の環境が冷たくなっている
このQ&Aのポイント
私は個人の飲食店でアルバイトを2年半ほどしています。最近、店主や女将さんの態度が冷たくなり、辛い思いをしています。他のアルバイトには普通に話しているのに、私だけ避けられています。何が原因なのか分からず、相談したいです。
最近、私が働く飲食店の雰囲気が変わってきています。特に店主や女将さんとの関係が悪くなり、話をすることもなくなりました。どうしてこんなに冷たい態度を取られるのか分からず、辞めたいと思っています。
私は個人の飲食店でアルバイトを2年半していますが、最近店主や女将さんからの態度が変わってきました。話しかけても一言二言で終わり、なにか問題があるのか心配です。辞めたいと思っているので、どうすればいいか教えてほしいです。
アルバイトを辞めたくて悩んでいます。
私は個人の飲食店でアルバイトを2年半ほどしています。
2週間ぐらい前まではとてもやりやすい職場でお店のために頑張りたいと思っていました。でも、今はアルバイトに行くのが辛くてしょうがないです。
店主や女将さんとは良好な関係を築けていると思っていたんですが、先週月曜日に行ったら、店主と女将さんの態度がとても冷たくなっていました。今までは気楽に世間話とかしていたのにそれすらもなしです。最初は気のせいかと思っていたんですが、今週意を決していろいろ話しかけてみたんですが、全て一言二言返されて終わりです。もしかしたら他のアルバイトにもそうなのかもと思って様子を見ていたら、他のアルバイトには今まで通り話をしています。
それに今まではそんなことなかったのに、ランチの時間も片付けまででなく、キリがよくなったら上がってとあっさり言われます。これは給料のこととかもあるのかと思っていたんですが、何も説明されないのでよくわかりません。でも、これも態度が冷たくなってからです。
本当に悲しくて辞めたいです。今までなんだかんだとやってきたのにいきなりこの態度は理解できません。もしかしたら私の接客がまずいのかといろいろ質問しても、イライラしたようにとても冷たく事務的にかえされます。
こんなに空気の悪い職場で働けません。でも、私はシフトはアルバイトだと一番多く入っているし、以前冗談みたいな感じで私が辞めるなら2ヶ月前には言ってくれないと、と言われました。でも、辞めると伝えて今のまま2ヶ月も正直無理です。それに、もしかしたら前みたいに話できるようになるかもしれないという期待も少しですがあります。しかも、私が店主や女将さんに心開いていると思われず、事務的に接した方がいいと思われたのかもしれません。度を越していると思いますけど。
それにここは私のはじめてのアルバイトで思い出もあります。まぁ今思い出せば私の面倒をみてくれた先輩たちはみんな店主や女将さんとうまくいかず辞めていったんですが汗。
慕っていた先輩に辛いならあまり考えすぎないで、仕事してお金もらってると思って割り切っちゃえば言われましたが、それもなかなか難しいです。
わかりにくいかもしれませんが、私が悪いんでしょうか?完全にどちらがというものでもないかもしれませんが、なぜ急に冷たくなったかだけでも相談の乗って下さい。
それと、辞めるならどう切り出せばいいと思いますか?
とても長くなってしまいすみません。少したまりまくっていたみたいです。
お礼
時間があるときに確認して、それによってどうするか考えてみます。 ありがとうございました。