• 締切済み

ママ友、最近憂鬱です。

ママ友、最近憂鬱です。 長文になりますがアドバイス宜しくお願いします。 10か月の男の子の母親です。数カ月前からmixiの同じ地域のママさん等と、赤ちゃん広場等で会ったりして仲良くする機会が増えました。 子供同士の触れ合いにもなるし、ママのいい息抜きにもなると思っていたのですが最近その付き合いが苦痛に感じて来ました。 数人と仲の良いグループみたいな感じになったのですが。 「次いつ合う?」とかしょっちゅう行かなきゃいけないムードなのが面倒になりました。 と言うのも息子は物凄いママっこで私と密着していないとギャン泣き。ましてや他のママさんが抱っこなんてしようものなら叫ぶ勢いです。 ですがその周りのお子さん方は他のママさんに抱っこされてもニコニコーっとしたり泣かない子なんです… 「家ではちゃんと笑うんだよね?」とか悪気のない言葉にも若干嫌な気分になったりしてしまいます(大人気ないですね) ちなみに息子は家族の前ではニコニコです。 なんとも説明しづらい悶々とした気持ちになります。 そしてそういう集まりの後はかなり暴飲暴食になるのでかなりストレスたまったんだなあと感じます(普段は少食気味です) 付き合い悪いなあと言われても多少距離をとってもいいのでしょうか? 最近何だかんだ言い訳つけて誘いを断る事が増えてしまいました。 ですが引きこもっているワケではなく、近所の祖母の家に行ったり旦那が休みの日は家族でお出かけしたり、近所のおばちゃん方にかわいがって頂いたりとある程度外には出ていますしそういう関わりは楽しいです。 私と二人でも息子は楽しそうですし… あまりに内向的過ぎるでしょうか。。良ければアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • sochika
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.4

逆に息子さんが、誰に抱っこされてもニッコニコだったら、その仲間にすんなり溶け込めていたのでしょうか。。。? まぁ今息子さんの現状がママべったりなんだもの、仕方がないですよね。 こういうのは割りきって、抜けてしまうのも一案だし、逆にここはひとつ、息子と私の修行の場、として付き合いを続行させていくか。 考え方ひとつで、いろいろ変わってくると思いますよ。 でも無理しないのが一番ですよ。

  • gooidpw
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

こんにちは。 育児を頑張っていらっしゃるのですね。 質問者様の思うママ友ってどんな感じなんでしょうか? 私も1歳の娘を育ててますが、私にとってママ友は、育児に疲れた時でも一緒に遊んだり話したりすればまたパワーをもらえたり、悩みや愚痴を聞いてもらったり、聞いてあげたりして、お互いに大変さを共有しつつも子どもの成長を喜び合えるような人達です。 最初は仲良くしてても、やっぱり価値観が合わず、今では全く連絡を取らなくなってしまった人もたくさんいます。その方たちはもう「ママ友」ではありません。 もし、今お付き合いされている方々に対してそのような気持ちを抱えてらっしゃるなら、無理に付き合う必要はないと思いますよ。 自分とお子さんにとってプラスになるお付き合いの出来る方がママ友なんじゃないかな~と思います。 もし、今そういった方がいないのであれば、それはそれで全然いいんじゃないでしょうか? 何より、対人関係でお母さんがストレスを抱えてる状態でいるよりも、クリアな気持ちでお子さんと接することが出来ることの方がとても大切です。 お子さんと二人でずっと家にこもりっきりでは、ちょっとどうかな?と思いますが、お出かけもされているとのことですから、とっても素敵なお母さんだと思います。

回答No.2

あー、わかります。私もmixiで似たような経験しました。 結局、そのコミュのボスママがターゲットのママとわざとマイミクになって、そのターゲットのママの日記を コピーしてメールで回覧して笑いものにする(そのママの日記は友人のみ公開なので)など行き過ぎた行動が 多々あったり、やっぱりしょっちゅう合わないとダメみたいな雰囲気が嫌で辞めました。 それ以来、ママ友も作らず1年半近く経ちますけど、なーんの不都合もありません。 息子と二人でマイペースで暮らしてるのでそういう対人的なストレスはありませんし、 それになにより自分が無理しなくなったので心に余裕もでき、育児も快調!でいいことづくしです。 そんな生活してても息子はすごく活発で人見知りもせず、誰にもニコニコで溶けこんでますよ。 きっと私がそういうママ友ストレスを抱えず、息子に集中して向き合えてるから、安心してるのでしょうね。 ママ友と毎日のようにいたらどうしても構ってあげられないですし…。 どうせママ友と会ってても、自分の子供放置な人ばかりだったのでその時点で価値観合いませんでしたしね。 (私はママ友とおしゃべりしてもストレス発散にもならないしかえって自分の子供を放置してることに罪悪感を感じて そっちの方がストレスたまってたので…自分の子供を見てると輪の中から外れるしこれなら家にいても同じだろ、と。) ママ友も似た月齢の子の友達もいませんけど、別にこのくらいの子は「友達同士で遊ぶ」って言うより 「自分でやりたいことをやってる」って感じですから無理して友達を作る必要もないと思うんです。 (私の持論としては「友達は自分自身で作るもの。親がお膳立てするものではない」と思ってるので。 質問者様のお子様も、きっと「ママが居心地悪い思いをしている」って言うのを子供なりに判断して 泣くんだと思います。僕が泣いたらさっさと帰れる!ママが辛い思いをしてるなら助けてあげよう。って。 ママの代わりに泣いてくれてるんですよ。いい子ですね(^^)

回答No.1

ストレス感じてまでいく必要ないと思います。 付き合い悪いなあと言われても多少距離をとりましょう。 とても、何年も仲が続くとは思えません。子ども以外に共通の趣味があれば別ですけど、 ないなら、どの道切れる仲だと思うので(たぶん)自分に正直になっていいと思いますよ。 保育園で行っている子育て支援センターとか、探せば色々市が運営しているところはあると思うので、 自分が楽しい!通いたい!って思えるところをさがしてみてはいかがでしょう? 私の近所の保育園に遊びにいくと、色んな先生や通っている年長の子ども達から声かけてもらったり、 外でドロ遊びや川遊びをさせてもらったりと楽しく通わせてもらえています。 子どもを遊ばせる事がメインなので、ママ達とのおしゃべりは二の次くらいが丁度いいと思ってます。 新しい場をぜひ探してみてください。