• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windowsのtracertコマンドについて質問します。)

Windowsのtracertコマンドとは?

このQ&Aのポイント
  • Windowsのtracertコマンドについて質問します。初心者です。
  • tracertコマンドはホップ数やIPアドレスをトレースするためのコマンドです。
  • tracertコマンドの解釈として、ホップ数は違うホストを指し、request time outは設定によるものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.1

ここへ投稿する前に、ネットで調べようね。 それで分からない所だけ質問するようにしましょう。 検索例です。 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=tracert%E3%81%A8%E3%81%AF&IE=UTF-8&OE=EUC-JP&IE7_WSG&PT=IE7_WSG あなたの疑問は、そこを読めばすべて解決。それと「windowsのtracertコマンド」とありますが、ほかのOSでも同じコマンドがあり、同じ働き、おなじような出力ですよ。 ネット関連コマンドとしては古くからある(20年ぐらい前)ですよ。 もう一つ、コマンドの後ろにオプションを付けて出力や、対象などを変更できるコマンドがほとんどなので、オプション(パラメーター)も勉強しましょう。 例: tracert -? (他のOS -h, -help, /?)   使い方がでます。ホップ数とか説明出ていますよ。ちゃんと自分で調べようね。

その他の回答 (1)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

> と言うような事が起こり得るのでしょうか? pingじゃないから "request time out" とは出なかったと思いますが、途中で応答が"* * *"となるのは別におかしくも何ともないですね。ちょくちょく見られる現象です。 > windowsのtracertコマンドの解釈として、以上でよろしいでしょうか? 残念ながら大外れです。tracert (traceroute)の原理を理解していればこんな理解にはならないと思うのですが… この短いスペースで説明するのは至難の業なので、詳しくは自分で調べてみてください。 まずは、IPパケットの通信について、理解を深めてください。ヒントを言えば、ヘッダ内の"TTL"がtracert (traceroute)の動作原理に大きく関わっています。 次いで、ICMPについても調べてみてください。 上記2点を十分に理解できれば、なぜ「大外れ」と言ったか理解してもらえると思います。

関連するQ&A