- ベストアンサー
赤ちゃんが早産にならないための入院と上の子への影響について
- 友達が赤ちゃんの早産を防ぐために入院する間、上の子との関係に変化があったようです。出産後も上の子になじめず、眠りも浅くなってしまったそうです。
- 友達の子供が三ヶ月ほどの入院生活を送り、出産後上の子に会ったが、なかなかなつかずにいました。眠りも浅くなったとのことで、ママのことを忘れたのではないかと心配しています。
- 友達が赤ちゃんの早産を防ぐために入院し、上の子を旦那さんの実家に預けたため、連絡も少なくなりました。出産後も上の子との関係に変化があり、なかなかなじむことができない様子です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
忘れたんじゃないと思います。 急にママがいなくなったこと、会えなくなったこと、その現状はわかっていたと思います。なぜだろうと。。。 今は少しママ不信になってるかもしれません。しかも小さな赤ちゃんを抱いているし、上手く甘えられない、いろいろ葛藤してるかと。 私も先月、二人目を出産しました。1歳の娘に何度も、『ママが入院したら一緒にねんねできないけど、パパとばあちゃんといい子にしててね』と説明してました。入院中は毎日会いに来ましたが、帰るときはあっさりバイバイって。 一歳なりに理解してくれてたと感じました。だから三歳ならなおさらです。 入院するときに説明してあげたのでしょうか?小さいからわからないだろうは一歳でも通用しないので、三歳なりに今はたくさん考えてるんだと思います。 おいでと誘うんじゃなくて、積極的に抱きしめて上げたり、下の子が寝てる時にママを独占させてあげる時間を少しでも多く作ってあげるといいて思います。
その他の回答 (2)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
以前近所に住んでいた方が二人目を切迫流産から絶対安静ということで出産まで半年間入院されていました。 長女と同じ年の子供さん(当時3歳。幼稚園に入る前でした)がおられたので仲良くしていたのですが ご主人一人ではどうすることも出来ず、御自分の実家(他県・かなり遠方)へ預けられました。 、 しかし、連休の時などは子供さんを連れてご主人の母がこられたり、ご主人が子供さんをつれに戻りなどして入院中の奥様に何度かあわしておられました。 3歳ですとちゃんとお話をするとわかってくれるのではないでしょうか? あえて会うのをやめるよりは理解させたほうが、よいように思います。
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
忘れたわけではないと思います。 寂しかったんですよ、ママがいなくて。 まだ3歳、甘えたいときですから。 下の子が寝ているときでもぎゅーっと抱きしめてあげることを続ければ、 すぐに前のように戻ると思います。 ママに置いていかれたと思い込んでいるかもしれませんから、 ○○ちゃん(君)が大好きよって面と向かって言ってあげて下さい。 安心すれば笑顔も戻ります。