• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園行事についての疑問です。)

保育園行事についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 保育園行事の安全性について疑問があります。
  • 保育園のバスツアーは水の事故のリスクがあるため、保護者の参加が必要です。
  • 保育園の行事に参加する際には安全面を考慮した上で判断する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119474
noname#119474
回答No.3

保育園児はともかく卒園時は必要なのでしょうか? 普通の考えだったら、ボランティアの人数が集まらなければ、中止だと思いますがそれでも決行されるのでしたら問題ですよね。 普段から行われる保育園のお散歩ついでに、近所の公園で遊ばせたりされていますが、遊具ごとに保育士が遊具にバッチシ張りつき、遊具のみで園児を遊ばせている感じです。 その辺を走り回っている子がいたら「ほら滑り台行っておいで」と言って遊具で遊ばせようとします。 その方が目が行き届くからだと思いますが、その代り、一般の子は保育園児がいると遊具に近づけません。(少しグチです) だから行き帰りは分かりませんが、プールでは、エンドレスでスライダーを滑らす気では無いでしょうか? 水着姿の子供を、一般の人が沢山いるプールで、保育士はともかくボランティアの方はどうやって見分けるのでしょうか?さらに卒園時まで・・・ 通常保育か、園外保育か選べるのでしたら、ありかとも思いますが、登園していれば参加だとしたら、園長が話にならないのでしたら、認可園だったら行政に相談してみるのも一つの手だと思います。

satooya123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、一般のお客さんのも居る中で同園児を把握するのは 不可能に近いはなしですよね。 経験も大事なのはもちろん理解してますが、せめて 参加・不参加の確認があり、不参加の場合でも保育をしていただけるような 方針にしていただければ助かりますよね。

その他の回答 (2)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

うちの地域の市民プールでは低学年以下の子供たちには最低5人に一人の保護者の同伴が必要とかの規定がありました。 (人数については記憶が定かでなく正確ではないかも知れません。未就学児についてはもっと少人数だったかも) なのでその規定をクリアできるぶんには行事としてでなくても申し合わせができれば行くという事はありました。 その例で行くと100人近い子供を引率するとなると20人は大人が必要という事になりますよね。 単純計算でしかありませんが、もしも100人を5人程度の大人が引率するとしたら確かに無理があると思います。 事故のことはもちろんですがマナーの面でも心配です。 そもそも市民プールに一時に100人もの子供が押し寄せて大丈夫なのでしょうか? かなり広いプールなのですか?だとしたら余計に引率の数は必要ですよね。 うちの子供達(すでに中学、高校ですが)を通わせた園はかなり活発に野外活動や行事を行う園でした。 もちろんその都度保護者の同意や意見交換を行った上で実行するのですが。 園児は通常行わないような山登りや沢登りなどもやりましたね。 けれど少人数制の園だからこそ実行できた事です。 子供の人数は20人足らず。引率する大人の数は保育士3名のほかに有志の保護者最低でも3名、多い時は8名ほどもついて行きました。 経験豊富な保育士が天候の状況や子供の状態を見極めて実行していました。 そんな園なので市民プールに行くぐらいは行事のうちにも入らないようなものでしたけど、大人の人数はしっかり確保していました。 確保できない時は中止していました。 園児にとっての体験はとても大切で重視する考えには大賛成ですが、十分な大人のフォローなしに行うのは無謀と言えるかと思います。

satooya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 園の行事にほぼ強制参加的な感じなのです。 もっと保護者にも安全面に関しての説明などをして頂くように お願いするしかないですね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 心配し始めれば、どの行事も駄目に見えてきますよ。まず、多くの監視の目が欲しいので保護者の協力を御願いしているでしょう。最低限の人数は欲しいと声をかけているかと思います。  私も保育所へ預けていましたし、心配する気持ちは分かります。でも、心配しすぎるとすべてが心配のタネになるのです。親として思い切って任せるという気持ちで居ました。  私は父親ですが、可能な限り平日の行事に参加もしましたよ。確かに仕事でという理由があり、預けているのですが、親と子供で行事参加は良い経験でしたよ。  大人の監視の目が多ければ、何かあれば動けますよね。心配なら消防署へ連絡して救急救命の講習を受けて下さい。保護者会なので実施してみて下さい。それでより安全性が高まります。先生方も講習を受けていると思います。プールですのでそれなりの監視員も居ます。親子で行っても同じ危険性があります。それは自分の子供だけ見るからです。集団で他の子供もとなるとまんべんなく見るようになります。  それと小学生がおぼれたとしても、状況はどうでしょう。その子供自身がふざけていた可能性もあります。交通事故があったからこの道を通らないとかと同じ理由です。  危険だからと何もさせないことで危険が分からなくなります。子供に絶対に走らない、ふざけないなど注意をしっかりして遊ばせて下さい。子供は一生懸命遊びますが親は常に監視で疲れますが、子供の楽しみを増やしてあげて欲しいなと。  

satooya123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、心配し始めるとキリがないですよね。 園で覚えてくる事や、経験などが日常にすごくいかされてる事も たくさんありますからね。 でも、ただ今回の内容は参加にあたっては、強制なんです・・・。 同じ3歳でも元気なお子さんより小さい子なんで、せめて参加・不参加の 確認がほしいですね。不参加の場合でも、保育を希望できたらいいのですが・・・。 乳児組のお子さんは保育されてるのに、不参加の子供は保育士が足りないからと お休みになってしまいます。 そうなると、仕事が休めない分、他の一時預かりへお願いしに行くしかないんです。 もちろん、親子遠足(土曜)や発表会(土曜)・運動会(土曜)など、 さまざまな行事に参加してます。 子供との関わりも大事と認識してるので、もちろん色々な経験をさせてもあげたいですね。