- ベストアンサー
子犬の噛みつき行動について
子犬の噛みつき行動について 生後3ヶ月のスピッツなのですが、手をめちゃくちゃかます。 これについては他の質問、回答で子犬の内はじゃれているだけだということはわかりました。 しかし、うちの犬は遊んでいるときにあまりしっぽを振らないし、超真面目な顔で噛みついてくるんです。 これを見てると 『もしかしたら、こやつはなにか人生に不満があるのでは?』 と、思ってしまいます。 犬の心理がよく分かりません、教えて下さいm( )m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ3カ月ですよね。かわいい盛りだと思いますが、「まったく話が通じない」状態だと思います。 気の強い犬ですと、咬まれた飼い主が「痛い」とわめこうが騒ごうがますます興奮して咬みついてくることもあります。敵意というほど自我も発達していない頃ですが、面白かったり、感触が気持ち良かったり、暴れられると狩猟本能がうずいたりするのかもしれません。そのくらいの月齢のわんちゃんはみんなそのような感じだと思います。特に不満というほどのことでもないのではないでしょうか。あえて言えば、兄弟ケンカをして程度を学ぶ時期ですので、そういったことができない分、飼い主さんとじゃれているのかもしれません。仔犬同士のケンカも、しっぽを振ってじゃれているという程度ではないこともあります。 心理というほど立派なものはまだないかもしれません。個人的には小型犬は一歳、大型なら二歳を過ぎた頃からようやく少しこちらの意図を汲んでくれるような感じかと思います。 ご参考まで。
その他の回答 (2)
うちは仔犬を2匹飼っています。 1ヶ月半の頃から飼っていて、現在は6ヵ月半になりました。 犬は5~7ヶ月頃に乳歯が生え変わります。 それまではうちの子たちも歯がむずむずして、ありとあらゆるものを噛みまくりました。 しかし人間の手は噛んではいけないとわからせなくてはいけません。 わんこは遊びのつもりでも、肌に歯を当ててきたら、 痛くなくても大げさに「痛いっ!」と声をあげるといいかもしれません。 うちのは2匹でじゃれ合ってケンカしているうちに、 噛まれると痛いということを自然と学んでくれたようでした。 1匹が噛まれて「キャン!」とかん高い声で鳴くと、 噛んだ方の犬はびっくりして噛むのをやめる、というのを 何度も繰り返しているうちに、手加減する事や、相手が嫌がる事が分かってくるのだと思います。 ちなみにうちのワンコは普段非常に仲良しでいつも一緒にいますが、 じゃれあっている様子は全く楽しんでいるようには見えません。 むしろ取っ組み合ってケンカしているようにさえ見えますが、 病院のトレーナーさんに聞いた所、やはりケンカではなく、遊んでいるだけだそうです。 犬の世界の遊びはいまだに理解不能です。
お礼
うちは1匹飼いなので、兄弟のかわりに私がかみつ(ry ご回答ありがとうございました!!
- yutyon
- ベストアンサー率25% (30/118)
こんにちわ <これについては他の質問、回答で子犬の内はじゃれているだけだということはわかりました。 確かにじゃれているんですが、特に歯の生え換わる時期には、人間の手の感触がとても 気持ちがよいので甘噛みしてる場合もあります。 <うちの犬は遊んでいるときにあまりしっぽを振らないし、超真面目な顔で噛みついてくるんです 三か月のわんちゃんとの事で、出来れば噛みつき行動を即やめさせる躾をなさった方がよいかと 思われます。 小さいうちだから大人になったら辞めるだろうと、噛み癖をそのままにしておくのは、 のちに大変な事になります。 人間の手は、遊ぶもの、噛むものではなく、手は僕や私に良いものを与えてくれる道具と 認識させることをお勧めします。 おやつやご飯を手のひらで与えたりしていくとよいですよ★ 頑張って下さい☆
お礼
まだお話しなんかしらんぷりですが、かみ癖がついても嫌なので頑張ってしつけようと思います。 ありがとうございました!!
お礼
とっても分かりやすくて助かりました!! そうですね、全く話が通じないです! 犬の気持ちも考えて頑張ってしつけますね♪ ありがとうございました。