- ベストアンサー
子離れしていない姑?
- 朝の6:30に電話し、朝早い時間に訪問するなど、姑が子離れしていない様子が伺えます。
- 姑が自主的に行動し、主人に依存している様子が見受けられます。
- 姑との関係を改善するためには、主人が親に頼ることを減らし、自立する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
姑世代でもない私の意見ですが、子離れもそうだけれど、旦那さんの「親離れ」も必要じゃないかなと思いました。 金銭的援助のこともそうだけれど、合鍵のこともそう。 冷たく引き離すことが親離れではなくて、大人としての自覚というのかなー、いつまでも「ママとボク」じゃなくてね。 妻として、「ボク」を「夫」に改革してみては?
その他の回答 (2)
- happy_luck
- ベストアンサー率33% (55/166)
「子離れ」というかご主人が親離れしていないからではないのでしょうか。 大抵の場合、子供のほうが先に親離れして、親はいつまでもおせっかいやきたいと思うものだと思いますけどね。 >我が家の玄関のカギの合鍵を渡す主人。 >「無くなると困るから。。」 お母さん。預かっておいて~。 って…小学校のプリントを渡す感覚で親に大事な物を預けてしまうのですね。…子供すぎる。 お姑さんではなく、ご主人に母親から自立してほしいと伝えてはいかがでしょうか。
- kokoko17
- ベストアンサー率32% (20/62)
うーーん… 難しいなぁと思いました。 と言うのも、私は最近、転勤で偶然、割と実家の近くに引っ越しました。長年、離れて暮らしていたこともあってか、今の住まいに越して来てからの方が親とも仲良くなり、思いつくと実家に遊びに行きます。 うちの実家も元々合い鍵を欲しがる両親でしたが、多分、夫に遠慮してて結婚してからは合い鍵よこせとは言わなくなりましたが。 車で30分の距離なので、いきなり行って不在でも困るし、30分かけて訪ねて玄関先で何か渡してさよならでもいいや…と言う気軽気分にもならないので一応、事前連絡します。 でも5分の距離だと気軽さが増して、無駄足でも構わないからとりあえず訪ねてみるか…と言う気持ちになりやすいかもしれませんね。 質問者様が、もし実親が極近所に住んでいても夫の不在中には夫に無断で自宅には上げないと言う方なら別なのですが、そうでもないなら、旦那さんの自宅でもあるわけですから、いない間に上がって一緒にお弁当食べるくらいは多目に見てあげても……と言う気はします。 ただ、早朝訪問は困りますね。なんでも限度があるということは理解して頂きたいですよね。 旦那さんから、6時半には妻も寝てることがあるし、来る時は事前連絡してくれるよう言って貰ってはいかがでしょう?あと、親子でもお金は早く返した方が精神的にお互いが自立できるとは思います。金銭絡んでも、配慮のある親ならお嫁さんに気を使って礼儀もわきまえてくれるでしょうが、いつまでも『私の子供』とズルズル入り込んで来やすい隙を与えると思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 そうですが、まずは夫からですね。。。 改革しても、義母の子離れは無理でしょうね。。。 私がそうならないように気をつけるだけです。。