- ベストアンサー
コロンビア製のアナログレコードプレーヤーで回転数が速い問題について
- コロンビア製のアナログレコードプレーヤーで回転数が速い問題が発生しています。頂いたアンティーク品は程度も良く、完動品ですが、なぜか33回転で少し回転が速い状態です。回転数を調整しても速くなるだけで遅くならず、50ヘルツと60ヘルツのスピードの違いが原因かもしれません。
- 回転させている方のプーリーをまわすか、アイドラを自作するといった方法が考えられますが、私はメカオンチなので試すことができません。周波数を変換する方法があれば解決できる可能性もありますが、原因が回転数を調整する部分にあるかもしれません。詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
- コロンビア製のアナログレコードプレーヤーで回転数が速い問題に悩んでいます。アンティーク品であるため、少しの速さの調整が難しいですが、50ヘルツを60ヘルツに変換する方法があれば解決できるかもしれません。ただし、自作する技術のない私には難しいです。回転数の調整に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1 です。 DC-ACインバータは、ちゃんとした正弦波を出してくれるものは 少数で高価らしく、大抵が矩形波、すこしマシなものでで擬似正弦波らしいです。 機器によっては矩形波で不調をきたすものもあるとか。 あと、周波数もどの程度正確で安定しているのか、示されてないので 使用には不安があります。 No.2 さんがいわれるように、キャプスタンですか、を調整するのがよろしいかと。 計算上、周波数(ひいては回転数)が50→60Hzと、120% なので、 太さをこの逆数 83.33... % に削る方向で実現可能だと思いますが、 念の為オリジナルは保管しておき、新たに作って追加するのがよろしいかと。 私が昔見たプレーヤーは、キャプスタンに段があって、 (太さが2種類の丸棒を継ぎ足したような格好)33回転の時と45回転の時に アイドラーが触れる位置を変えることで アイドラーの回転数を変えるようになってました。 多分この質問の機器も同様でしょう。 昔の8インチフロッピーディスク装置で、 使用地によってプーリー(とベルトもだったか)を交換する、という話を聞いた事が あります。 家電も「50Hz用」「60Hz用」と区別されてるものが多かったと思いますが、 大部分は共通で、回転部の部品のみ、どちら用を付けるかで作り分ける、 後で変更が必要ならその部品を交換すればよい、というような作りになっていたと思われます。 純正の交換用部品(多分あったと思われます)を調達できれば最も安心なんですが。
その他の回答 (2)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
交換すべきなのはアイドラーではなく、キャプスタン(アイドラーが押しつけられて回る金属軸)の方です。 他のプレーヤーから流用できるかは微妙ですね。ターンテーブルの内径が等しいものなら使えますが、そういうのはあまりないのではと思います。まあ、キャプスタンは金属軸ですから、ゴム製品であるアイドラーよりワンオフで作るのは容易です。 ガラードなどのクラシックオーディオを扱うショップで相談してください。 なお、アイドラーも相当硬化していると思いますから、交換しないとゴロが出ると思います。 まずはどのくらい早いかを確認するために、ストロボスコープを購入しましょう。 http://www.iar.co.jp/strobo.htm あるいはここからプリントして自作しても良いと思う http://www.h2.dion.ne.jp/~boron/stroboscope.htm
お礼
本当に助かります。 誠に有難うございます。
補足
丁寧な説明有難うございます。 いまのところ、33、45ともに順調に回っているみたいです。 キャプスタンの交換が必要とのことですが、そもそもの原因は50HZ用を60HZで使用しているのが原因なのでしょうか? 60Hzを50Hzに変換するか。キャプスタンの交換をするかの2つの解決法があるととらえればよいのでしょうか?
>50ヘルツ、60ヘルツでスピードが変わるから、 モーターが周波数同期式なら、ですが、 関東圏は50ヘルツ、関西圏は60ヘルツなので 跨って移動すると速度が変わってしまうことになります。 早くなったのなら、関東圏用の製品を関西圏で使おうとしている、という事と思いますが そうですね? >アイドラの計を自作でかえるかなどの案がでました。 アイドラードライブですか。 アイドラーは、モーターの軸から力を受け、ターンテーブルの内壁を駆動するようになってますよね。 アイドラーの径を変えてもターンテーブルの速度は変わりません。 アイドラーがモーター軸から受ける移動量と、ターンテーブルを駆動する移動量の関係が変わらないからです。 むしろ2者間の距離が変わらないのにアイドラーの径が変わればうまく動かなくなる可能性があります。 >50ヘルツを60ヘルツに変換する方法はあるのでしょうか? 先の「早くなった」であろう理由、機器が50Hz用なのに壁コンセントが60Hzだから 早くなってしまう、なので 変換したいのは逆の「60Hzを50Hzにしたい」、という事だと思います。 産業用機器の実験用設備としての製品はあります、正確ですが高価です。 他に、DC-ACインバーターという、AC100Vを作る機器があります、 AC100V60Hz→DC→AC100V50Hz という変換ができれば可能でしょう。 この辺の実際の商品については知識ありません、すみません。
お礼
ありがとうございます。 四国在住ですので、おっしゃる通り、関東圏の商品だと思います。 とりあえず、60Hzを50Hzにするのを検討したいと思います。 大変貴重なアドバイス誠に有難うございます。
お礼
誠に親切丁寧なアドバイス有難うございます。 よく理解できました。 感謝いたします。