- ベストアンサー
高1で真剣に悩む私がミキサーになるためには?
- 高1で真剣に悩む私がミキサーになるためには、専門学校と大学のどちらに進学するべきかを考える必要があります。
- ミキサーとは、音を録音する仕事であり、アフレコ現場で声優さんの声を録音することも一つの選択肢です。
- また、ミキサーになるためには音楽や機械についての知識を勉強する必要があります。就職先は様々ありますが、アフレコ現場で働くことも可能です。また、声優さんと仲良くなることもできます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まぁ専門家というわけではないですが・・・ (1)ミキサーになるには専門学校と大学どっちに進学すべきか 機器類の操作ノウハウの勉強と、必要な資格を得ることだけに特化するなら、どっ ちかというと専門学校の方がよさげです。 ですが、他の質問に絡む「業界への就職率」で考えると、どちらも現況では結構厳 しいようです。 なんとか「業界の末端でもいいから引っかかって、足がかりになる就職をした い」とまでイメージを広げるなら、大卒の方が潰しが効きそうな気はします。 以下にも触れますが、専門学校卒だろうが大卒だろうが、そう簡単には現場の仕事 は任されないので(これは技術系の業界ならどこでも同じ)。 (2)就職先はどんなところなのか アフレコ現場に思い入れがあるなら、アニメ音響の専門会社を狙うことになるで しょう。 あくまで一例: http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E9%9F%B3%E5%8A%B9%E4%BC%9A%E7%A4%BE あるいは、この手のアニメ作品にクレジットが出るような会社と密接な関係の、下 請けレコーディングスタジオ会社に就職するとか。 かなり狭き門ですが。 (やりたがる奴はわんさか居るが、絶対的な現場数はほんのわずか) (3)普通に就職してもアフレコ現場で働けるか 下請けレコーディングスタジオにでも勤めない限り、そうそうすぐには現場には出 られないでしょう。でも、そういう小さい所だと、給料も安いですよ。 また、少なくとも20代で卓前に座るのは無理でしょう。30代でもどうかな? 現場のアシスタントができたら上出来。もちろん雑用オンリーです。 (4)この仕事で声優さんと仲良くなれるか 仲良くなれなくてもお話できるか さてどうですかね。 現場プロデューサーなり音響監督なりの立場になれば、チャンスはあるかもしれま せんが、そのころは(そこまで業界で持てば)あなたもボチボチ中年の域でしょう ね。 雑用係として、業務に必要なお声がけができるかどうか・・・くらいでしょうね。最初 の数年は。この手の業界、現場の新米雑用係は人間扱いされません。