• 締切済み

将来ゲーム会社に就職してゲームのプログラミングをしたいと思っています。

将来ゲーム会社に就職してゲームのプログラミングをしたいと思っています。 ですが、自分は絵も音楽も出来ません。なのでCGや動きのプログラミングなどの方面でゲームに関わりたいと思っています。もちろんただの書き換えとかそういう事がしたいわけじゃありません。 一から関わってちゃんと自分のしたことが大事とされる様な事をしたいです。 調べてみたところ、最初は専門大学と私大で迷っていたんですが、 専門大学だと全員が同じ事をしようとしているので就職は難しくなってくるみたいなことを見ました。なので自分は早慶やマーチに行こうと思っています。 質問なんですが、 1:ゲームのプログラマーになるために本当に私大に行っていいのか。専門に行ったほうがいいのか。 2:私大に行くならどの大学の理工学部のどの学科が就職しやすいのか。 専門大学に行くならどの大学がいいのか。 どちらを答えた場合も候補をいくつか上げてもらえると助かります。 もちろん両方だともっと助かります。 後、自分は現在理系の高2です。

みんなの回答

  • sakulabon
  • ベストアンサー率16% (12/74)
回答No.5

「自分は絵も音楽も出来ません。」 音楽はともかく、絵は才能がなくても練習すれば写真のように 精密に描けますよ。それさえできれば セルアニメを実写風にするなどの仕事ができます。 西洋式のデッサンを1000時間やればよく、 専念すれば半年もかからないし片手間でも2年ぐらいです。 それさえもできないのでは何もできないでしょう。 絵以外のポジションを目指す人は最初から目指すのであって、 努力を惜しんでなんとかほかのことでという発想では 結局なににもなれません。

  • jzorn
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.4

私大。慶應、成蹊、学習院、関西学院。就職率を踏まえた答え。

  • ooiei
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

ゲーム業界の人間ですが、結局就職する際に重視されるのは、能力もそうですが、新卒なら大学名も重要 になります。つまり高学歴かどうか。 この辺はゲーム業界だろうが、他の業界だろうが、新卒に関しては対して事情は変わりません。 なので現実的な話、あなたの学力で一番高い偏差値、ブランド力のある大学を目指した方がいいでしょう。 どう頑張っても、新卒者がプロのプログラマーに実力的にかなうわけがないので、ならばなるべくいい大学名で勝負する。 ありきたりの答えですが、そうした方が無難でしょう。 あと、実力の鍛え方は、大学に入った後、バイトでどこでもいいのでゲーム会社のプログラムの仕事の手伝いをする。現場で仕事をするのが、一番の実力向上の道です。 バイトで実力向上、就職は大学名。 就職活動の際も、バイトでゲームを作っていたといえば好印象をもたれるでしょう。 これが一番確実かと。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

ゲームのプログラムも金融システムのプログラムも現場は全く同じ「コード書き」ですよ。 ゲームをやりたいなら、絵、シナリオ、歴史的背景の研究、数学的なゲームの理論など全く別の分野でないと採用すらして貰えません。 RPGツクールのようなソフトでフリーソフトを作ってゲーム会社に持ち込むなどする方が、大学行くより近いです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

なぜ国立大学が選択肢にないのでしょうか? 文系が国立を目指せば数学が課されます。 これは苦手な人なら0点だし量が多い科目です。 だからこれを切ることには意味があるでしょう。 ところが理系に課されるのは国語と社会です。 しかもセンターレベルでしかなく入試標準レベルではありません。 こんな物はどうにでもなる科目ですし、負担は少ないです。 理系は設備が物を言いますので、国立の方が有利です。 早慶MARCHがどうかは判りませんが、立命館の話を聞くと、一人の教員が見る学生が多すぎます。 プログラマーになるのにどう影響するかは判りませんが、少なくとも学問や研究をするのに影響するでしょう。 理系の私立選択は、高いばかりで貧相な物をわざわざ買うような行為です。 そりゃ国立落ちて、ということなら仕方ありませんが。 就職はおそらくどこでも問題ないでしょうが、MARCHよりは理科大の方が入った後のレベルが高いでしょうね。 学科は情報系で決まりでしょ? なお、専門学校と大学とどっちが良いか、プログラマーになるには、という辺りのことは判りません。