- ベストアンサー
いじめをしている人に友達がいるのは何故か
- いじめをしている人に友達がいるのは何故かという質問をしたところ、驚くべき回答を得ました。
- いじめはコミュニケーションではなく、人権侵害であると私は考えます。
- 友達がいるいじめをする人は、他の人と仲良くするために誰かをいじめているのかもしれません。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>低レベルな社会ですね。 >正直そんな社会って大人の社会ではないのでは? そんな低レベルな人間が多いのも事実なんです。 あなたは若いからまだ理不尽な出来事が受け入れられないのかもしれませんが。 >いじめしかない社会、いじめでつながる(コミュニケーションする)社会があるという意見が多数でしたので疑問に思っただけです。 いじめばかりの世界ではないし、優しい人間もいます。 でもいじめの世界が多いのも事実です。 社会に出て働いたら分かります。 >私は、思春期以降一人もいないのです。 まず、恋人や友人を作る際は自分から積極的に動くものです。待ってるだけでは友人や恋人はできません。 「努力してるけど相手が嫌がるのよ」と言う人がいたとするなら、本人に問題があるのでしょう。 私もですが、あなたのような人も気づいてないだけで、人を自分から拒絶してる部分もあるのだと思います。 自分だけの世界を作ってるというのでしょうか。 と言っても、その改善方法は私も模索中なんですが。。 いじめは誰も良いとは言ってない。けど人と関わりを持てるか持てないかは本人の自己責任です。
その他の回答 (16)
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
びっくり仰天する事は何もないですよ。 あくまでも いじめっ子同士の間でのコミュニケーションという意味合いで いじめている人間といじめていられる人間とのコミュニケーションという事では ないと思います。 もちろん 正しいコミュニケーションの取り方ではありませんが 受け入れる側の問題ですよね。 同じ事をしていても この人ならコミュニケーションとして許せるけど この人は許せない。 例えば 突っ込みを入れる度に ボンボンどつく人にとって 一生懸命相手とコミュニケーションを取っていると思い込んでいたとしたら? どつかれる方は真剣にどつかないでくれと言わなければ 相手は同意している物とみなして変わらずにどついてくると思います。 その結果 少しくらい嫌な顔をしていたって 相手にはその苦痛が伝わりません。 どつかれている方は あれだけ嫌な顔をしているのに何時までも変わらずどつかれたまま だから堪りかねて爆発して 苛められていたと思い込んでしまう。 苛める側苛められる側のコミュニケーションの食い違いが生じた誤解。 そういう意味でのコミュニケーションという言葉の使い方も あると思います。 苛めている人の周りにお友達がいる。 ある意味コミュニケーションが上手く取れているからじゃないでしょうか。 正しい正しくないは別としてね。 質問者様の周りにお友達がいないとすれば 苛めている人の方が コミュニケーションを取る事が質問者様より上手だと 単純明快な回答だと思います。 良し悪しは別としてね。 ご質問が いじめをしている人に友達がいるのは何故か? なので その様な解答が付いても仕方ない事だと思いますが。
- STSJ777
- ベストアンサー率36% (15/41)
これは「いじめっ子同士が誰かをいじめることでコミュニケーションをとっているケースがある」という意味でしょう。 いじめっ子といじめられっ子がコミュニケーションをとっているわけではありません。 たとえば、AさんとBさんとCさんが友達同士で、AさんとBさんがXさんをいじめていたとします。 そこでAさんとBさんが、CさんにもXさんをいじめるよう誘って、それにCさんが乗った場合なんかも該当しそうです。 あとは、DさんがABCさんと仲よくなりたいがためにXさんをいじめて仲間に入れてもらうというようなシチュエーションもあります。 コミュニケーションの仕方という意味では当然間違っているのですが、実際に起こりうるパターンですね。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。
- 178942
- ベストアンサー率9% (4/41)
内容見ると友達がだれかをいじめててそいつになんで友達いるの?ってことだよね? イジメられる側に問題があったんでしょ、いじめてる側がその問題で困ったりしてるから友達も一緒にいじめてるんでしょ
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
いじめられっ子だった私です。今は子供が居ますがいじめという事に関しても学童の指導員などから聞かされた事などを元に書きます。 子供にとってはいじめもコミュニケーションに成っている可能性はあります。ただ「いじめ」と言う事を理解出来ていない事からトラブルも多いのです。 表現が上手に出来ない。叩くなどの行為をもって相手とつながりを持とうとする事もあるようです。それが当たり前の事だと。 解決するには、正しいコミュニケーションの技術を身につけることなんですが、集団生活で喧嘩などの経験で身につける物なんですね。自分が嫌な経験もする。相手にもする。それによって相手が困る。こういったことから、どうすればいいのかを理解していくのですが。困ったことに自分の心や気持ちを出せない子供は、その流れを止めるんですね。一方通行という形が多いのです。お互いに話し合う、助け合うなどの経験を大人からアプローチをしないと出来ないのです。 以前は上級生がいたりと、子供同士でしていた物が、大人が居ないと出来ない状態に成っています。また、遊びなども十分ではないとも言われています。遊びから学ぶことが大切なんですが、勉強が一番となり、遊びを通じた人とのつながり方を知らなくなったのです。 その回答の最後の文章は劣っている云々ですが、恐らくその方も人とのつながりが出来ていない方だと思いますよ。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。
- REAPER
- ベストアンサー率36% (85/235)
http://okwave.jp/qa/q6039699.html 意味を取り違えています。 回答2を投稿した人の真意は 「いじめというパフォーマンスが(いじめの対象以外の第三者との)コミュニケーション手段である」 という意味でしょう。 いじめの対象は発言内では無関係です。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。
質問にある参照については、その質問と回答全般が分かりませんので、コメント出来ませんが、「イジメはコミュニケーションか?」との質問には『違う』と言い切ります。 コミュニケーションとは簡単に訳せば、「意志の疎通」ですよね。 イジメは意志の疎通が出来てない、それすらしようとしないから起こる「一方的」なモノです。 イジメをコミュニケーションなどと言ったら、殺人も傷害・暴行も全てコミュニケーションの結果だとの拡大解釈なり、全てが認められる(合法)ことになります。 と、私は思いますが。 ご参考までに^^
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。