• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アナログのテレビにSDカードを接続するには)

アナログのテレビにSDカードを接続する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • アナログのテレビにSDカードを接続する方法を探しています。ビデオカセットで動画配信をしている高齢者の同好会があり、ネット上での動画配信への移行を考えています。しかし、技術的・経済的な障壁が大きいため、一旦はSDカードの郵送に切り替えることを考えています。
  • テレビ側にはビデオ入力端子しか接続できず、VTRは保有しています。画像再生の度にケーブルのつなぎ替えが大変なので、VTRへの接続方法があると助かります。
  • HDメディアプレーヤーや地デジ対応のチューナー・アダプターを使った方法もありますが、高価なものが多く負担になります。費用のかからない方法を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

はじめまして。 SDカードはフラッシュメモリカードとしてはシェアトップで一般的ですが、動画記録メディアとしての一般性は絶滅寸前のVHSにも劣ります。 一般用録画・再生向けではシェアでは圧倒的に後塵を拝するソニーのメモリースティックDuoにも劣ります。 もっぱらビデオカメラやデジカメ、携帯電話での仕様が前提です。 一部BD、DVDビデオソフトと同様にSDカードに収録したソフトも販売はされていますが、これも携帯電話やワンセグ機器での視聴が前提です。 ポータブルDVDプレイヤーの中にはSDカードスロットを備えたものもあり、カード内の動画・静止画・音楽を再生できるものもありますが、少数です。据え置き機では更にありません。 一部のHDD・BD(DVD)レコーダーがSDスロットを装備していますが、これはビデオカメラからのデータ移動のため、デジタル放送をワンセグ形式に変換したデータを収録して、ワンセグSDスロット搭載機器や携帯電話への持ち出しをするため専用です。 と言っても全てのSDスロットを搭載している機器での再生できるわけでもありません。 あくまでもワンセグ放送に対応した機器での使用前提で、対応していなければスロットがあっても再生できません。 つまり使用先が極めて限定されています。 なので通常は動画データ作成はPCで、と言うことになります。 ところがPCでデータを作成した場合は余計に複雑になります。 PCは汎用性が高いので様々な形式の動画・音声が作成可能ですが、相手が所有している機器が再生できるフォーマット、解像度などを選択して変換しないと再生できないことになります。 VHSのようにそのようなことを意識もせずにパッと再生可能と言うわけでもないのです。 >ビクターから「HDメディアプレーヤー」が発売されているのを知りましたが、2万円の価格は負担が大きすぎます。 あるいは、アナログのテレビに地デジ対応をさせるチューナー、アダプターの類を使った方法でもかまいません。 ありません。 メディアの切換えはどちらにしても機器の買い替えを促す結果しかもたらさず、負担は避けらないと言うことです。 アナログ放送終了と同じ理屈です。 SD関連はDVD関連よりも種類は少数でさらに高価です。普及度の違いです。 それならばDVDの方が次代候補としては最適です。 SDカード関連機器よりも遥かに廉価です。メーカーさえ問わなければ再生専用機は3000円程度からあります(但し中国製)。 それでも基本的にDVD-VIDEO形式で、日本製のDVD-Rで、書き込み速度は4倍速程度に制限して、ファイナライズさえちゃんとすれば大抵の機器では再生可能です。 DVD-Rは日本製でも1枚25円~です。 作成する方はスピンドル50枚、100枚単位でまとめ買いして、マスターを作成したら後はコピーだけです。作成時間も短時間ですみます。VHSのようにリアルタイムコピーではないので。 発送は破損を考慮すると最低でも薄型ケースは必要になりますが、これも1枚45円~です。 相手はディスクを入れて基本的に再生ボタンを押すだけです。 作成側がきちんと管理してDVD-VIDEOを作成すれば基本的にそれだけで済みます。 接続もコンポジット(黄色)、RCA(赤白)端子接続はどれもこれも装備しています。 現状ではこれが一番低コストで確実です。

mqm
質問者

お礼

対費用効果まで含め、詳細なご回答をいただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.3

PC,SDカード対応ビデオカメラ,SDカード対応プレーヤー等の再生機器が絶対に必要ですからねぇ…。 当然、それらを購入する費用はかかりますし、高齢者の方には取り扱いも難しいかもしれませんし。 それに、DVDやビデオテープと違って、SDカードに収められた動画は統一規格ではありません。 例えば、みなさんが色々なメーカーのプレーヤーを購入されたとしたら、Aさん宅では見れるけど、Bさん宅では見れない・・・ということが起きてきます。 あきらめてビデオテープで郵送されてくださいませ。

mqm
質問者

お礼

動画の規格のことを配慮しておりませんでした。ご回答ありがとうございました。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.2

>DVDでの郵送も、DVDプレーヤー所有者が少ないため、とりあえずはビデオテープの郵送からSDカードの郵送に切り替えられないものかと考えています。 そっちの方がよっぽど、再生する人が、最新の環境を作らなくてはいけないので多額の費用がかかる ことはお分かりですか? DVDプレイヤーなら3,000円程度で買えますし、メディア1枚100円もしないですが >・テレビ側にはビデオ入力端子(アナログ映像ケーブル)しか接続できない ・VTR(HDDとかDVD対応ではなし)は保有している という設定で、費用のかからない方法がありましたらお教え下さい。 VTRでSDメモリー再生できるアダプターなどは世界中どこにもありません。 よって、メディアプレイヤーなどSDメモリーで動画再生する機器が必要です 安く見積もって1万~2万はします。 >あるいは、アナログのテレビに地デジ対応をさせるチューナー、アダプターの類を使った方法でもかまいません。 地デジは地デジ、電波に割り込むことなんて出来ません。 動画配信という考え方は間違ってはいませんが エンドユーザーに賛同されなければ自己満足で終わります。 相手は高齢者なのでしょう? ネット配信とかメディアプレイヤーとかそんなもの操作できますか?

mqm
質問者

お礼

>DVDプレイヤーなら3,000円程度 安価で手軽な方法を求めていました。 発想を転換させて下さってありがとうございます。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

そのSDカードの再生装置の購入を強いる事になりますので、費用が掛からないというのであれば無いです

mqm
質問者

お礼

すいません。費用負担が高くない方法で、という意味でした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A