• ベストアンサー

一度だけ印刷できるデータって作れないのでしょうか。

一度だけ印刷できるデータって作れないのでしょうか。 会社で文書を納品しているのですが、先方が一度きりしか使用できないように、改変できないように 印刷した現物を送っています。(しようと思えばスキャナで読み込んで加工できるのですが) でもその梱包がすごく手間だし、経費もかかるので本当はデータでしたいのです。 まあ、経費は一社員の私の心配する事じゃないかもしれませんが、 一日に何十という数をエクスパックやクロネコヤマトで出すので、ささすがに無視できません。 そんな便利な物があれば既に主流になっていそうなので、無いんだろうなと思いつつ、 一縷の望みをかけて聞いてみます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.1

んー、そういうファイル形式とソフトを作らないと難しいと思います。 一度だけ見られる程度なら、PDFなどでできそうですが。 「一度だけ印刷できる」という条件を満たすのが難しいです。 基本的に、PC側は印刷機器で印字の成功可否が分かりません。 特に、用紙表裏(年賀状印字時のはがきの表裏とか)用紙ジャム、 複数重送が機械やソフト側ではなかなか分からないと思います。 …なので我々も年賀状印字とか良く失敗しているわけで。 そういった点で難しいかと。 せいぜい有効期限付きしかできないのではないでしょうか?

sibainudon
質問者

補足

やはりそうですか。 しかし有効期限ならできそうでしょうか? 紙媒体であっても現物を渡してしまっているからには、それで十分に代替出来ると思うのですが。

その他の回答 (3)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.4

商売として考えるとどうなのでしょう。 先方にすれば今より余計な手間が掛かる、そしてあなたの会社が経費削減の目的で紙納品からデータに変えたことは見え見えです。 もちろん経費削減といっても一つ一つはたいした金額ではないと思われますが、 もし客が『なんだ印刷代ケチってこっちで印刷しろって事か』という感情を持ってしまうとコスト削減以上の値引きを言ってくるかもしれません。 ---------------------- 私が使用しているOCRソフト(1万円程度)でもほぼ95%(20文字中1文字誤認識)ぐらいの認識精度があります。 印刷してOCRで読み取れば同じ事。 またソフトで掛けたプロテクトはソフトで解除できる。 仮に可能としても、プリンタ不具合でも一回印刷を実行すると再印刷できなくなる。 (顧客不満足) -------------------- もし相手が改変しようと考えるならば、すでにスキャナで読み込みOCR処理などやっていると思います。 プロテクトなど考えずに現状でデータ納品しても特段の影響は無いのかもしれません。 もちろん判断は慎重に行わなければなりませんが。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

印刷スプールで拾ってとっておけば、そんなプロテクトは反故にできます。 プロテクトの類は、よほど高度な技術を使わない限り 技術者やその生み出すツールやTipsによって ほとんどが突破されてしまうものなんです。 DVDや地デジにコピー防止機能があっても 海賊DVDの流通は防げないわけですし 結果的に、それは正規の利用者の不便だけを作り出します。 貴社の場合も、郵送のほうが利益を確保できるのであれば それを続けるのが簡単な解です。 でも、どうせコピー機があるのだから、編集不可のPDFで充分かもしれません。 あるいは、よりよい業態を開発するほうが重要なのかもしれません。 たとえばパチンコ屋などによく見られるR-SYSTEMの看板フレームは パネル交換機能で、看板業者とのwin-winを考えられて設計されましたが… 実際には、ほぼ、ただの湾曲した看板立てとして運用されています。 ビジネスとしては、一度売ってそれっきりの商品に成り下がった例です。 企業の発想を、顧客の発想が超えてしまうことは、避けられないのかもしれません。 G4FAX機のようなハードウェアソリューションでなければ 印刷トラブルとPrint Onceの両立は不可能です。 制限を受けるためのソリューションを顧客が買わなきゃならないなんて そんな理不尽がまかり通るのは、日本の地上波TV放送くらいのものです。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2

経費の問題は判るとしても、何が狙いなのか? >改変できないようにーー偽造防止か。 紙の請求書だって、犯罪的行為をすれば偽造可能では。 プリントしたらそのファイルおよび画面をを消してしまい終了するようなのは、素人には及ばない、深いOSレベルの知識が要ると想像する。コピーや画面のコピーも禁止しなければならないし、ほかにも防止点があるかもしれないが、とても防ぎきれない。EC(電子商取引)でも、届いたものの1使用後破棄の場面は考えて無いでしょう。 メイルで送るとか出来ればすれば、どう大変なのか。メイルアドレスを知れないとかか。

関連するQ&A