ベストアンサー 独立行政法人NEDO(新エネルギー産業基盤機構)は運営交付金でマンショ 2010/07/13 23:57 独立行政法人NEDO(新エネルギー産業基盤機構)は運営交付金でマンションを購入しています。これは正しい税金の使い道なのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー apple-man ベストアンサー率31% (923/2913) 2010/07/14 11:59 回答No.1 購入目的によります。 NEDOの公募の中に 「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(建築物に係るもの)」 というものがあり、その為の実験施設としてとか、 その実証実験を行う企業への補助金といった 形なら問題ないかもしれませ。 https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/DA/nedokouboplace.2008-03-12.9519916400/nedokoubo.2010-06-25.2156719526/ もう少し補足情報を頂ければ正確な解答ができるかも しれません。 >運営交付金でマンションを購入しています。 どういった資料に、具体的にどういった表記で載っていた 情報でしょうか。 NEDOはもともと石油に代わる新しいエネルギー資源を 見つけるというのがその活動目的だったのですが、 つぶされた他の特殊法人と同様に、当初の目的を 達成できないことをごまかすために、バイオや航空宇宙分野と いった、明らかに他の公的機関の仕事とかさなる事業に手を出して おり問題ある特殊法人であることは間違いありません。 産業政策上、経済産業省の協力が必要なことから、 この経済産業省がらみのNEDOに民主党も 大きくメスを入れられなかったわけですが、 明らかな問題行動があるなら、NEDO関連の 予算を仕分けできる材料になるかもしれません。 質問者 お礼 2010/07/14 17:58 興味をもってくれてありがとうございます。マリア様 質問者 補足 2010/07/14 17:57 職員の宿舎が目的です。私は伝票からこのデータを抽出しました。現在の私の立場は明かせません。もし、おおやけにできるなら、NEDOにもメスを入れたほうがいいと思います。 それから、白金台の研修目的とされている、豪勢で執事までいる建物、処分したんですかねぇ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A 独立行政法人は倒産することがありますか? 独立行政法人は国の交付金で運営されていると思いますが、法人というからには倒産(破産、特別清算)とかありえるのでしょうか?民間等からの債務が返済できない場合、税金の投入(=国民負担増)が発生するのでしょうか?基本的にはスリム化・効率経営を志向しているから馬鹿げた想定かもしれませんが・・・。 独立行政法人国立病院機構 とは こんにちは。質問です。 タイトルにも挙げた『独立行政法人国立病院機構』というのは 国立病院と解釈していいのでしょうか。 私事ですが、海外就職が決まり、地元(京都)の国立病院にて健康診断を受けなければなりません。『独立行政法人国立病院機構』が国立病院に該当するのかがわかりません。 よろしくお願いします。 独立行政法人に対する敬称 就職活動中で、独立行政法人にメールを送ろうと思っています。敬称は「貴機構」で良いのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 独立行政法人国立病院機構の試験 独立行政法人国立病院機構の児童指導員の筆記試験の内容を知っている方がいましたら教えて下さい。 独立行政法人間での転職 主人が独立行政法人のセンター病院から、独立行政法人の国立病院機構に転職しました。 辞める時に退職金は頂いていません。 引き継がれるという事でした。 4月の給料は普通に新しい職場の名前で振り込まれていました。 ボーナスはどうなるのでしょうか? 夏に満額出るのか、半分になってしまうのか?わかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。 NEDOの取組みについて、教えて下さい。 太陽光発電設備に係る「不動産の屋根貸し」に関して、NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が何か始めたと耳にしたのですが、詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。 独立行政法人化推進の理由 橋本内閣が独立行政法人の制度を発足させ現業・サービス部門を中央省庁から分離しましたが、ここ5年ほど特殊法人や国立大学の独立行政法人化がすごい勢いで進んでいます。 独立行政法人にすると国は税金を取れる、年度予算が余った場合は翌年度に繰り越せる、など独立行政法人の良い点は宣伝されていますが、その程度のメリットでこれほど大規模に独立行政法人化を進めるとは思えないのですが、ここ5年ほどの独立行政法人化推進の理由は実際のところはどうなんでしょうか。 独立行政法人の自営の許可について 独立行政法人の病院で働いていますが、第三者を雇って運営するならば飲食店経営の許可はもらえますか? 独立行政法人から受取る補償金 お世話になってます。 独立行政法人都市再生機構から工作物の取り壊しの補償金として、75,000円受取りました。 この場合に、所得税の確定申告をするうえで、どういう取り扱いになるのでしょうか? 宜しくお願いします。 独立行政法人は何のためにあるの? 民主党は、霞ヶ関の天下り禁止、税金の無駄遣い撲滅、などを掲げています。 これは「独立行政法人」の統廃合につながると聞きました。 ただ、私は言葉でしかこの機関を知りません。 いったい、どうして「独法」は必要とされてきているのでしょうか? また、無くしてしまって本当に大丈夫なのでしょうか。 できたら、必要と考えられる「独法」、必要のないと考えられている「独法」をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 独立行政法人国立病院機構の役職について 独立行政法人国立病院機構の役職 庶務班長 職員班長 職員係長 庶務係長 これらは 各どんな業務を担当するんですか。また 班長と係長 どちらが位上になるんですか。む 独立行政法人 日本原子力研究開発機構で働いている人たちは公務員なのでし 独立行政法人 日本原子力研究開発機構で働いている人たちは公務員なのでしょうか? 教えて下さい。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 地方独立行政法人について 独立採算制をとっている地方独立行政法人法に基づく公立病院には、税金がつかわれていないのですか。 独立採算制をとっている病院職員の給料やボーナスなどは 全て その病院の経営からの収支からでるのですか。私達が納める地方税などは 一銭も病院に投入されないのですか。 独立採算制の病院に勤める方が「私達は 税金で 給料なんかもらっていない」と断言されました。 最近の新聞で見聞したのと 少し 違っていたので 詳しい方にお尋ねします。 学位授与機構(独立行政法人)について教えてくれませんか よろしくお願いします。 私は大学を中退してしまったのですがインターネットで「独立行政法人学位授与機構」というのを見つけました。 普通だったら「文科省の出先機関かな、天下り先かな」で終わってしまうかもしれませんが、私にとっては魅力ある機関です。 どなたかこれを使って学士の称号を取られた方は居ませんか? HPを読むと論文を提出し、口頭試問があるようなのですが合格率はどの程度の難易度なんでしょうか?機構に問い合わせても「一切お答えできません」で終わってしまいました。当たり前かもしれませんが。 また提出する論文は普通の卒論のように教授に何度も訂正されて完成していくと言う過程をたどるわけではありません。一から個人で書いて完成させるにはどうしたらいいのでしょう?学位授与機構対策の予備校なんて・・・無いですよね。 何でもいいから情報をいただければと思います。よろしくお願いします。 独立行政法人日本学生支援機構を申し込みしたいのですが・・・(社会人) 現在、専修学校に通っています。 私は32歳です。 独立行政法人日本学生支援機構の奨学金を借りたいと考えたのですが、学校側に聞いたところ、社会人経験者は借りることは難しいと言われましたが本当でしょうか?? また学校で奨学金を借りられる人数が決められていると言われました。 ご存知の方、いらっしゃいますか?? 民主党の良いところは、事業仕分けで、独立行政法人など、今まで不透明だっ 民主党の良いところは、事業仕分けで、独立行政法人など、今まで不透明だったところが、開示されてわかったことですが、国の税金の流れをこういった独立行政法人などの金の使い道を大幅に改善すれば、消費税UPなど、なくなりますか?我が家は、子供手当に期待して投票しましたが、道路工事関係の仕事をしているので、仕事が減り困っている部分もあります。宝くじやトラック協会、国民生活センターなど、不透明で無駄な部分が多い会社が減ればいいのですが、このシステムだけ残して、また、自民党に戻ってもいいと思ってます。 独立行政法人の不法行為に対する訴え 上記については、http://okwave.jp/qa149470.html のような質問・回答があります。 これを見る限り、独立行政法人の不法行為は、行政訴訟ではなく、通常訴訟となるようです。 具体的な相談ですが、独立行政法人・中小企業基盤整備機構では、”小規模共済”を運営しております。これは”小規模事業主の事業廃業後の「退職金」目的に掛け金を積み上げ、その掛け金相当が課税所得から控除される”という仕組みです。 その加入条件はこれ(→http://www.smrj.go.jp/skyosai/qa/sikaku/000325.html) 私と息子(学生)は3年前に事業主となりましたが、息子は”学生である”という理由で加入を拒否されました。今年1月に上記HPを見、”学生であるか否かは加入用件にない”と指摘すると、”学生であるが故の加入拒否は間違い、謝罪する”と、監督官庁である”中小企業庁=経産省”からありました。その後、改めて機構より”審査”なるTELがありましたが、執拗に”事業に従事する時間は”と尋ねられました。機構の言い分としては、”学生である以上、学業が「主たる事業」であり、その合間の事業では事業主とは認められない”という”既定路線=学生は加入拒否”が見え見えで、”事業は時間ではない、頭だ”という私の主張に全く耳を傾けません。 ”学生を加入拒否の理由にしたことは謝罪する、と言ったのに、学生はすべて加入拒否か”との質問に、”学生でも加入させる、例えば、夜学の学生が昼間ラーメン屋を事業としてやっているケース”と事例をあげるので、”夜学と全日制の差は?”との質問には答えられず、”全日制に通い、夜間ラーメン屋をやっていては事業主として認めないか?”との質問に、全く答えられない状態です。 今回の機構の対応には全く承服しかねるので、なんらかの対抗措置を取りたいのですが、税務署のように、不服申し立て→審判→行政訴訟 となるのか、いきなり、通常訴訟=損害賠償(実際、加入を拒否されたことで、税額控除を受けられず、50万近くの節税の可能性を否定された)となるのでしょうか? 財形とネットで調べると、独立行政法人勤労者退職金共 財形とネットで調べると、独立行政法人勤労者退職金共済機構 勤労者財産形成事業本部が1番最初にヒットしますが、財形とは会社毎に異なるものではなく、この行政法人のものなのでしょうか。 独立行政法人の退職金に規制を! 独立行政法人の給与や退職金が高額な場合があり問題になってますが、金額に上限を設定して規制が出来ないものでしょうか? マスコミ等からも、あまり聞こえてこない方法ですが、税金を使っているのだから、このような規制をかけるべきだと思います。 独立行政法人大学評価・学位授与機構について 独立行政法人大学評価・学位授与機構について教えてください。 以前、4年制大学の文学部を卒業しました。現在の学歴は「大卒」になります。 そして、手に職をつけたいと思い、看護専門学校へ入学し、今3年生です。来年の春に卒業予定です。就職予定の病院は「看護学士」の者しか大学卒業として認めてもらえません。 自分で検索していたところ「独立行政法人大学評価・学位授与機構」で学士認定が受けられるらしいことが分りました。が、説明文が難しく、自分では理解しきれませんでした。 (1)私はこの機構のシステムを利用して、看護学士を得るための手続きをすることは可能でしょうか? (2)手続きは、専門学校卒業後出ないとできませんか?(年に2回、手続きの機会がありようです) (3)また改めて、大学で単位を取りなおさないといけないのでしょうか? (4)スムーズに手続きが進んだとして、私が「看護学士」を授与できるのはいつになるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
興味をもってくれてありがとうございます。マリア様
補足
職員の宿舎が目的です。私は伝票からこのデータを抽出しました。現在の私の立場は明かせません。もし、おおやけにできるなら、NEDOにもメスを入れたほうがいいと思います。 それから、白金台の研修目的とされている、豪勢で執事までいる建物、処分したんですかねぇ。