- ベストアンサー
Vistaのbootmgrについて
- Vistaのbootmgrについて質問があります。
- XPからVistaへのバージョンアップ後、Dドライブの状態が変わってしまいました。
- また、bootmgrや他のファイルをCドライブに移動することは可能でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
:>ドライブ構成は、下記の通りです。(※少々、驚いています!) :>(C:) 正常(ブート,ページファイル,クラッシュ ダンプ,論理ドライブ) :>(E:) 正常(システム,アクティブ,プライマリ パーティション) この情報は、[C:]ドライブがプライマリ(基本パーティション)ではなく論理ドライブとして作成されていることを表しています。 正常な状態であれば、[C:]ドライブを[ブート、システム、プライマリ]であり、アクティブな状態です。 拡張パーティション(論理ドライブ)を基本パーティションに変換しなければ設定は不可能です。 私の使用している市販のユーティティの中に[Hard Disk Manager]というものがありますが、 この開発元が[Paragon Backup & Recovery]としてフリーで公開しているソフトで対応できると思います。 一旦、お使いのPCにインストールして使用することもできますが、ブータブルUFD(USB Flash Memory)も作成できるので ブータブルUFDからの起動で変換する方が間違いないと思います。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html このソフトではUSB-HDなどへのイメージ・バック・アップもできるので、作業の前にバック・アップを取っておくと安心です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html
その他の回答 (4)
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
Windowsでは、ブートとシステムの意味が、一般で認識している意味と、 異なります。 MBRから、ブートするドライブを、MSではシステムドライブ。 OS本体がある、ドライブを、ブートドライブと表現しています。 ANo.4 最近は、このサイト調子が悪いですね。 486HA様の御回答の補足として、 MSのシステムドライブは、基本パーティションでアクティブが、理想なのですが、すでに、基本パーティションが3つ以上、作成されていた場合は、論理から基本への変更が簡単ではないのでは、ないでしょうか。 HDDの、パーティション情報を補足していただければ、お願いします。 >ドライブ文字が、D からE に変更されてしまいました。 「D」は、他のドライブへ付けられたのでしょうか。
お礼
有難うございました。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
何らかのして有無の問題(添付ファイルが無いにもかかわらず添付処理になる)から NO.2/3と同じ内容の回答が連続してしまいました。
お礼
有難うございました。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
:>ドライブ構成は、下記の通りです。(※少々、驚いています!) :>(C:) 正常(ブート,ページファイル,クラッシュ ダンプ,論理ドライブ) :>(E:) 正常(システム,アクティブ,プライマリ パーティション) この情報は、[C:]ドライブがプライマリ(基本パーティション)ではなく論理ドライブとして作成されていることを表しています。 正常な状態であれば、[C:]ドライブを[ブート、システム、プライマリ]であり、アクティブな状態です。 拡張パーティション(論理ドライブ)を基本パーティションに変換しなければ設定は不可能です。 私の使用している市販のユーティティの中に[Hard Disk Manager]というものがありますが、 この開発元が[Paragon Backup & Recovery]としてフリーで公開しているソフトで対応できると思います。 一旦、お使いのPCにインストールして使用することもできますが、ブータブルUFD(USB Flash Memory)も作成できるので ブータブルUFDからの起動で変換する方が間違いないと思います。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html このソフトではUSB-HDなどへのイメージ・バック・アップもできるので、作業の前にバック・アップを取っておくと安心です。
お礼
有難うございました。
補足
486HAさん、こんにちは。 ご回答、有難うございます。 ご連絡が遅くなり申し訳ありません。 >拡張パーティション(論理ドライブ)を基本パーティションに変換しなければ設定は不可能です。 私の使用している市販のユーティティの中に[Hard Disk Manager]というものがありますが、 この開発元が[Paragon Backup & Recovery]としてフリーで公開しているソフトで対応できると 思います。 上記アドバイスの意味は、 [Paragon Backup & Recovery]を使用すれば、 「拡張パーティション(論理ドライブ)を基本パーティションに変換することが出来、更に、(E:)を(D:)に、設定を戻すことが出来るようになる」ということなのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
あなたが開示されたBCDファイルの情報から判断すると、 [bootmgr]が[device partition=E:]に在ることを表していますが、その他の情報内容に問題は無いようです。 本来の起動ドライブである[C:]に[bootmgr]が在るか確認してみましょう。 1、[コントロール・パネル] -> [フォルダー・オプション]の[表示]タブで [?]すべてのファイルとフォルダーを表示する [ ]保護されているオペレーティング・システム・ファイルを表示しない(推奨) .....[適用(A)]として、非表示属性の[bootmgr]が表示できるように設定します。 2、[C:]ドライブに[bootmgr]が無ければ現状のEドライブの[bootmgr]を移動しておきましょう。 3、[コンピュータ]の右クリックから[管理] -> [ディスクの管理]でディスクの状態を確認します。 それぞれのドライブ(パーティション)に記述されている”正常”以降の意味は次の通りです。 プライマリ:基本パーティションである。 ブート :起動ドライブである。 システム :システム・ドライブである。 ([C:]ドライブに[システム]、現状のEドライブが[ブート]と規定されていると思われます。) 4、[C:]ドライブを右クリックして[パーティションをアクティブとしてマーク(M)]がグレーなら正常です。 変更できる状態であれば[アクティブ]に設定しておきましょう。 また、現状のEドライブを[ドライブ文字とパスの変更(C)]で削除しておきます。 このドライブは再起動後に任意のドライブに割り当ててください。 5、[コントロール・パネル] -> [フォルダー・オプション]の[表示]タブで[規定値に戻す]を[適用(A)]します。 6、これで再起動すれば大丈夫であると思いますが、 念のために管理者権限のあるコマンド・プロンプト上で[bootsect /nt60 all]を実行しておきます。
お礼
有難うございました。
補足
486HAさん、こんにちは。 ご回答有難うございます。 幾つか相違点が有りますので補足させて頂きます。 >本来の起動ドライブである[C:]に[bootmgr]が在るか確認してみましょう。 Cドライブには、bootmgr は存在しませんでした。 2、 >[C:]ドライブに[bootmgr]が無ければ現状のEドライブの[bootmgr]を移動しておきましょう。 上記の作業はまだ未実施ですが、下記のようなドライブ構成でも移動しても構わないのでしょうか? 3、 >([C:]ドライブに[システム]、現状のEドライブが[ブート]と規定されていると思われます。) ドライブ構成は、下記の通りです。(※少々、驚いています!) (C:) 正常(ブート,ページファイル,クラッシュ ダンプ,論理ドライブ) (E:) 正常(システム,アクティブ,プライマリ パーティション) 4、 >、[C:]ドライブを右クリックして[パーティションをアクティブとしてマーク(M)]がグレーなら正常です。変更できる状態であれば[アクティブ]に設定しておきましょう。 ドライブ構成が上記の為、(C:)には、[パーティションをアクティブとしてマーク(M)]のメニューさえ ありません。 その為、下記の作業はまだ未実施です。 >また、現状のEドライブを[ドライブ文字とパスの変更(C)]で削除しておきます。 また、 5、6、についても未実施です。 ドライブ構成がまるっきり別の構成になっていたので、余計に不安になってきてしまいました。 ご教授、宜しくお願いします。
お礼
有難うございました。