締切済み 耐圧べた基礎とベタ基礎とは違うものでしょうか? 違うものであればどうい 2010/07/13 21:17 耐圧べた基礎とベタ基礎とは違うものでしょうか? 違うものであればどういった違いがあるのかを教えていただきたいです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 mr19m ベストアンサー率39% (217/556) 2010/07/15 11:21 回答No.3 >ベタ基礎っていうのは俗称 俗称ではありません。 建築物の基礎としては、杭基礎、直接基礎に分類されますが 直接基礎の中にも、布基礎、べた基礎、独立基礎に大別されます。 詳しい事は、日本建築学会「小規模建築物基礎設計指針」に書かれてますので、お調べ下さい。 http://pub.maruzen.co.jp/shop/9784818905740.html ですから、同じような施工方法であっても、「耐圧べた基礎」と表現するよりも、 【べた基礎】と表現するのが正しい表現方法です。 よって、構造設計特記仕様書も、「べた基礎」と表記しています。 耐圧べた基礎と書くと、素人に対して、一般のべた基礎より、頑丈な基礎であると 勘違いさせる意図があるでしょうネ。(まともな業者では無いと思います) 参考URL: http://pub.maruzen.co.jp/shop/9784818905740.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kei1966 ベストアンサー率46% (1033/2245) 2010/07/14 11:47 回答No.2 もともとベタ基礎っていうのは俗称です。 耐圧スラブ(底のコンクリートの床部分)をもつスラブ基礎というのが一般称です。 なので私も同じだと思います。 しいていうなら、ただの基礎よりしっかりしているゾ!アピールをしたい呼び名なんだろうなあということです。同じスラブ基礎でも鉄筋太さ、間隔、シングル、ダブル、底板厚み、立ち上がり幅など強度の違う構造がありますので。ただし、地盤にあった基礎を作ることが重要でただ頑丈でかつ重い基礎を作ればよいというものではありません。その辺はうのみしないようご注意ください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 qwe2010 ベストアンサー率19% (2223/11204) 2010/07/14 07:14 回答No.1 耐圧べた基礎とベタ基礎は同じと思います。 (床面全体に 耐圧盤(スラブ)を施すベタ基礎) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など