- ベストアンサー
10歳の弟が嘘をつきます…。
10歳(小学校4年生)の弟が時々嘘をつきます。 先日、母が弟に400円あげたのですが、 昨日調べたら300円になっていて、 100円使ったみたいです。 その使い道を聞いて見たところ、 公衆電話で100円を使って家に電話をかけたそうです。 しかし、私は不信に思い、ずっと聞いていましたが、 本当は電車に乗った時に使ったそうです。(電車好き) 一人で電車に乗るのは母も反対していませんが、 それを母に言わないのはどうもオカシイと思うのです。 弟は父譲りの頑固さで、絶対に正直に言いません。 もしかしたら友達にお金を取られているのか、 お金を払って何かを貰っているのか・・・。 また、宿題の時でも両親が訪ねるとやったと言いますが、 私が聞くと焦ってやり出します。 (家族の中で一番私の事を怖がっています。) ちゃんと普通の口調(怒らない口調)できいても 嘘をついたりします。 この様に嘘を着く事に対して、凄くショックです。 嘘を着いた理由を聞き出したいのですが、 どのようにして聞き出せば良いでしょうか? また、今後どうやったら嘘をつかなくなるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。m(_ _)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼ながら、随分お年の離れたご姉弟のようですね。私にも少し年の離れた弟がおります。 遡る事、20年位前の話です。私の弟がたしか10歳位の頃、僕は高校生だったのですが、家族の財布から(僕のだったか母のだったか忘れましたが)お金(千円程度)を取った事が有りました。 当時、父が単身赴任で居ない我家には祖父も同居していましたが既に高齢で弟とはひ孫みたいなもので会話は有りませんから、母は私を頼りにしており、お金を取った事も私に諌めるように言われました。 彼が生まれた時、僕は小学一年生で、自分が兄になる自覚は充分に有りました。上に姉が居ましたので、それまでずっと弟として姉にくっ付いているだけの子どもでした。ちょど、子どもがペットが欲しがる時期でも有りましたし、生まれてきた弟はお猿さんみたいで本当に可愛らしかったです。 母も仕事をしていましたから、普段はこれまた高齢の祖母が面倒を見ていましたが、僕は学校から帰ると姉と喜んで世話を焼きました。弟もとてもなつくし、僕らはペットを自慢するかのごとく連れまわしました。 そんなこんなで、僕はいっぱしの父親代わりのつもりで居ました。彼の前ではとても偉そうでした。 話を戻します。母から相談を受けた私は、弟に「どうしてそんな事するん?」と聞きました。でも、本当は判っていました。僕も彼と同じ頃、家のお金を取っていました。もちろん財布から取る事はしません。家の母は働いていた事も有り、比較的お金に無頓着な人だったので、お釣りなどの小銭があちこちに点在して置いて有ったのです。それをこっそり着服していました。もちろん、高校生にもなればそんな事はしていません。友達並にお小遣いを貰っていましたから。 しかし、母の手前、「僕もそうだったよ。ばかだねおまえ。なんですぐばれるような事する?」とは言えませんでした。「どうして、そんなことした?」と言うのが精一杯でした。今から思えば、母も僕の幼い頃を知っていてあえて僕に言わせたのかもしれませんね。 私の懺悔室では有りませんので、本題に入ります。(^-^; 子どもは嘘をつきます。自分を守る為に。自分の素直な欲求の為に。多かれ少なかれ。でも、成長する過程で、嘘を付けばその時は良いかも知れないが、いずればれて結局自分が損をする事を学んで、出来るだけ嘘を付かなくなるのだと思います。もちろん、幼い頃から嘘を付かない人も居る事は知っています。それは嘘を付く必要が無かったからです。 yumikomonnさんも、もしかしたら、嘘を付く必要が無かったかもしれませんね。だから、嘘をつく人間の気持ちが判らないのかもしれませんね。でも、嘘を付く子に多いのは優しい子に多いです。ただ、自分にも優しいだけなのです。 今回の事は大変ショックだと思います。私も自分の事を棚に上げて「あの素直で可愛い子がこの自分に嘘を付くなんて!」って感じでした。 しかし、他の方も言われているように、それは成長する過程です。自分が嘘をつくを周りが困る、悲しむ、と言う事が判れば、そんな些細な嘘は付かなくなりますよ。 そして、今回の嘘は、私達とは違い明らかに弟さんの自我の芽生えの副産物です。自分だけの秘密。男の子は特にそれが大好きです。むかしから男の子には秘密基地が必要なのですよ。家族は大事だけど、全てはさらけ出したくない。男になっている証拠です。大らかに見守ってあげてくださいね。 長々と書き連ねましたが、弟さんには貴方の愛情は充分に伝わっていると思います。「お母さんに心配を掛けたらダメだよ。困った事があったら言いなさい。みんな信頼してるよ。」位で良いのではないですかね?嘘がダメな事くらい弟さんも判っていますよ。 そうそう、僕ら兄弟も互いに30代。今では、たまに会ったときに「お奨めの漫画なーい?」って逆に甘えております。(笑) ご参考までに。
その他の回答 (6)
- HISASIRO
- ベストアンサー率33% (1/3)
はじめまして。 私にも11歳年の離れた弟がいます。 それこそ、自分の子供のように接していた時期もありましたが、 母親の言葉がきっかけでそれをやめました。 「あなたは親じゃないんだから」 そう言われてすぐの時はショックでした。 それまでの私は弟のやることなすこと全てに口をはさんでいたようです(母親談)。 でもそれは弟が心配だったから……。 しばらくたって、母親の言葉を冷静に考えてみました。 確かに私は「親」ではなく、「姉」なのです。 同じ家族ではあるけれど、その違いは歴然です。 なぜなら、弟を生んだのは母親であり、私ではないから。 そして、「姉」である私も、「弟」である彼も、同じ母親から生まれてきたわけですから、立場的にいえば同等なのです。 そう気づいて、私は一歩下がった位置から弟を見守ることにしました。 基本的に弟を叱るのは親の役目。 私も叱ることはありますが、学校で起きた問題や金銭トラブルや大きな嘘については、私は口を挟まないことにしています。 といっても知らん顔をするわけではなく、後で弟と二人きりになったときに、話し合います。 彼にも親に言えないことがあるので、そういったことの相談に乗ります。 最後にこれは親に言ってもいいかどうか確認し、彼がいやだと言えば親には何も言いません。 あとは彼の考えにまかせます。 yumikomonnさんはとても弟思いなんですね。 前述した私の考えは、ともすれば無責任とも取られかねないので、そこまで弟さんのことを考えておられる yumikomonnさんには脱帽する思いです。 嘘は多かれ少なかれ、誰でもつきます。 嘘をつく理由として考えられるのは、「怒られるのが怖いから」ではないでしょうか? 嘘をついたら余計怒られるのがわかってても、つい嘘を言ってしまう…。悪循環ですね。 弟さんの場合は宿題をやっていれば嘘をつかなくても済むわけですから、 まずそのことを本人に伝えてみては? 嘘をついたことはもちろん悪いですが、 嘘をつかざるを得ない状況を自分から作ってしまっていることも原因の一つにはならないでしょうか。 理屈っぽくなってしまい、すみません。 いずれにしても、あなたが抱えこんでしまうことはないと思います。 家族全員で弟さんを責めてしまっては弟さんの逃げ道がなくなるので、 yumikomonnさんがその役割になってみるとか。 嘘をつく、つかないは弟さんの自覚の問題なので、 それが芽生えるまで見守ることも方法の一つだと思います。 それでは、長くなってしまいましたが、失礼します。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 今日自宅に帰って再度皆さんの回答を見ました。 これからは弟と同じ立場(両親の子供) で接したいと思います。 今日弟が学校の祭りから沢山のお土産を 私に持って帰ってきてくれました。 弟はこんなに私の事を思ってくれてるのに…と思い、 部屋で泣いてしまいました。 もっと肩の力を抜いていこうと思います。
- leaf88
- ベストアンサー率40% (219/547)
ウソについては他の方々から既にあるので「何故私に対して怖がるのかはわかりません。 」について。 うちも歳の離れた姉妹です。姉妹の一番上と下では15~6歳離れてます。yumikomonnさんもおそらく、我が家同様に弟さんのお世話を小さい頃からしていたのだと思います(それこそオムツ交換とかも) うちの場合ですが、やはり妹達は上の姉妹を恐れていました。・・・この表現は合わないかも。んー・・親より怖い・・難しいですね、いい言葉がみつかりません。 何が怖い、とかそういうんじゃないんです。親って基本的に怖い存在ですよね(暴力とかそういうのではなくて) 歳の離れた姉妹って下からみると、親より近い親・・って感じ。 同じ姉妹の中でも歳の近い同士ではこの関係はないです。 怖がられますが、何かあったとき親より先に相談する相手でもあったりします。 #5さんのおっしゃるように、たぶん弟さんの中では「お姉さん」というよりも「第2の母」という感じなんだとおもいます。であれば「怖がる」というよりも絶対上位というか、、信頼してるからこその反応なのかな? と、私の場合に置き換えての感想でした。。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 今よ~く考えて見たら、 確かに私を第2の母だと思っているかもしれません。 私は子供が大好きで、 小さい頃はオムツやミルクの面倒は勿論、 保育園のお迎えやお出かけは私が好んでやっていました。 休日になると『どっか行こうよ~!!』と甘えてきたり、 一緒にお風呂に入ったり、テレビ見たりと…。 本当に母親みたいになってます。 現在は3歳の従妹に対しても 弟と同じ様に接していますが、 やはり弟と同じ状況で私を恐れています。 嘘に気付いても何も言わない方が良いのでしょうか…。 弟に対してはもう少し離れた所から見ようと思います。
人は一人ひとり違いますから一概には言い切れませんが、それほど心配する必要はないと思います。他の回答者さんと同じような感想です。 ウチにも同年代の子供(♂×2)がいます、それぐらいの年になってくると、いい意味での「悪知恵」(少し表現がオカシいですけど)が付いてきますから、多少のウソはつき始めますよ。 で、結局バレて怒られる、ってのがオチなんですけどね(^^ゞ。 他の回答者さんへの補足を拝見したんですが、弟さんとは年が離れているようですね。 だとすると、弟さんからすると「姉」ではなく「母親」がもう一人いるような感覚になってしまうんだと思うんですよ。私自身、以前7歳違いの妹に「ウチには親が3人いる」と言われたことがありまして。 「姉・弟」というよりは「2人の一人っ子」(これもヘンな表現ですが)、という感じの方がいいのかな、と思います。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 私は弟と15歳離れています。 いつも一緒に遊んだり、彼氏と3人で食事したり、 時には怒ったりもします。 私自身は兄弟(友達感覚)で接していたのですが、 弟は母親だと思っているのでしょうか? ご飯食べてて、こぼしても真っ先に私の顔を見ます。 それを見た両親が『何でいつも○○(私)見るの?』 と言われています。私が怖いようです。 確かに私は躾については少し厳しいですが、 社会に出ても恥ずかしくない様にと思い、 叱ったりするのですが、 普段は一緒にふざけたり、兄弟喧嘩もします。(笑) これからは成長過程のステップだと思って、 少し離れた所から見ようと思います。
- rerorero
- ベストアンサー率11% (3/26)
私には子供がいませんが12歳の甥がいます。 1ヶ月程、一緒に生活した時に「嘘」のような事をしました。わかりやすい可愛い嘘でしたが、怒らず冗談気に問い詰めたらちょっと怒って口を利いてくれませんでした。自分の嘘を見抜かれたからです。問題はその嘘をついた後のフォローの仕方だと思います。 私だったら「100円で電話したら、おつりが出なかった?おかしいな?」とこちらも嘘をついて聞きます。 宿題の事に関しては自分が後から先生にしかられるのをわかっていて焦ったのでは?誰でも、自分にかかわってくる事に関してはきちんとするのではないでしょうか? 10歳ぐらいなら可愛い嘘を付くものです。あまり深刻にならないようにね。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 >私だったら「100円で電話したら、おつりが出なかった?おかしいな?」とこちらも嘘をついて聞きます。 私も昨日カマをかけてやってみました。 緑色の公衆電話を使ったそうなので、 『あれは10円と100円の2つの入口があるんだよ。 10円の所に100円は入れらないんだけど…』 と聞いて見たら、黙ってしまいました。 嘘がばれるよ無口になってしまいます。 >宿題の事に関しては自分が後から先生にしかられるのをわかっていて焦ったのでは? 宿題をやっていても先生に提出しなかったりします。 ただ私にばれる事を恐れています。 手をあげた事はないんですけどね…。
- maro-h
- ベストアンサー率35% (7/20)
はじめまして。 maro-hと申します。 さて、弟さんが嘘をつく事に対してお困りのようですが、嘘をつく事は誰にでもある事です。 今回の場合、お金や宿題が関係しているようなので、嘘をつく事が必要以上に問題視されているようにも思えますが、まずはyumikomonnさん自身の“嘘”に関する基本的な考え方を確認してみては如何でしょうか。 つまり、「人は何故、嘘をつくのか」です。 自分にとって何か必要に迫られた時に人は嘘をつきます。 まぁ、嘘が常習になっている人もたまにはいますけどね。 でも、弟さんの場合、何か理由…原因があるようです。 ここでポイントなのは、弟さんの嘘のつき方は無論の事、その嘘に対する周りの反応の仕方です。 「どうして嘘をつくの?」という直接的な考えを子供に押しつけても、子供は突っ張るだけだと思います。 それよりもむしろ、一緒に嘘をつく側や立場になってみては如何でしょう? 「相手の立場になって考える」とはよく言いますが、これはある意味、相手と共に行動する事だと私は考えます。 何だかだらだらとお話しましたが、結論として、「嘘をつく事は大人への成長への第一歩ですよ」。 弟さんはまだ10歳。知らない事や分からない事はいくらでもあるはずです。 焦らずに時間を掛けて見守り、時には一緒に行動する事も大切ですよ。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 >今回の場合、お金や宿題が関係しているようなので、嘘をつく事が必要以上に問題視されているようにも思えますが、まずはyumikomonnさん自身の“嘘”に関する基本的な考え方を確認してみては如何でしょうか。 私自身、家族に対して嘘をつく事(彼氏とお泊り等) はとても罪悪感を感じます。 とてもいけない事だとは思うのですが、 両親が過剰に心配性なので…。 しかし、弟の場合、嘘をつく理由がわからず 困惑しています。 嘘の常習になる前に止めたいのですが…。 長崎の誘拐殺人事件があって精神的に神経質になっています。
- kabaka99
- ベストアンサー率35% (105/295)
お名前から察するところ「お姉さん」ですか? 10歳ぐらいになりますと、自分の中での基準がある程度出来てきて、それが歪んでいるかいないかに関わらず、その基準にこだわってしまう年頃だと思います。 書かれていた内容程度のことであれば、問題視する必要はないと思いますが、金額がエスカレートしたり、身体に不自然な傷跡ができたりするようであれば、要注意だと思います。 ところで、 >昨日調べたら300円になっていて・・ どのように調べられたのですか?弟さんの財布をこっそり覗いたのでしょうか。 >不信に思い、ずっと聞いていましたが・・・ 何を理由に不審に思われたのでしょうか。弟さんの言葉を信用せずに問い詰めたのではないですか? >私が聞くと焦ってやり出します。・・ もし宿題をやっていないことがわかったら、どうされるおつもりでしたか?お母さんに報告されるのでしょうか。 ものすごく真面目で弟思いの様子が伝わってはきますが、弟さんも、「一人前の男」になろうとしている途中だと思いますので、もう少し干渉せずに暖かく見守ってあげることも必要なのではないでしょうか。 長文、乱文失礼いたしました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 私は弟の姉で社会人です。 ところで、 >昨日調べたら300円になっていて・・ どのように調べられたのですか?弟さんの財布をこっそり覗いたのでしょうか。 これは弟が母に言ったのを聞きました。 財布の中には私が買い与えたバスカード(習い事用)と 電話代の10円玉数枚が入っています。 >不信に思い、ずっと聞いていましたが・・・ 何を理由に不審に思われたのでしょうか。弟さんの言葉を信用せずに問い詰めたのではないですか? 今まで10年間弟の面倒を見てきて大体わかります。 10円玉と100円玉を間違える子ではないのです。 >私が聞くと焦ってやり出します。・・ もし宿題をやっていないことがわかったら、どうされるおつもりでしたか?お母さんに報告されるのでしょうか。 これは母に報告される事よりも、 直接私に嘘がばれる事を恐れています。 小さい事から休日になると彼氏と3人で遊びに行ったり、 悪い事をしたら少し怒るぐらいで、 今まで一度も手を上げた事は無く、 何故私に対して怖がるのかはわかりません。 弟は私を怖がる理由に 両親は私が【飴と鞭】を使い分けている所に あると言っていますが…。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 文章を拝見させて頂き胸が熱くなりました。 弟とは15歳離れています。 両親の年齢も50代前半と言う事も有り、 私がしっかり弟の面倒を見なくてはと思い、 ちょっと道から外れたりするととても心配になります。 >yumikomonnさんも、もしかしたら、嘘を付く必要が無かったかもしれませんね。だから、嘘をつく人間の気持ちが判らないのかもしれませんね。でも、嘘を付く子に多いのは優しい子に多いです。ただ、自分にも優しいだけなのです。 両親に嘘をつくのは彼氏とお泊りする時だけです。 勿論その事は暗黙の了解みたいなものですが、 やはり罪悪感を凄く感じます。 弟は本当に優しい子なので、 もし何かされても(イジメ等)言えないかもしれません。 だからそんな事が起きる前に食い止めたいのです。 これからは少し余裕を持ち、 男の子の成長期だと自分に言聞かせ、 少し大目にみてあげようと思います。