- ベストアンサー
民主惨敗の原因として消費税のせいにしていますが、
民主惨敗の原因として消費税のせいにしていますが、 国民新党は消費税反対でしたし、自民党は消費税賛成でした。 消費税反対と言っておけば民主圧勝だったと言わんばかりですが、国民をバカにしていませんか? もっと惨敗していたと思うんですが、どう思いますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
新聞各社の社説を読むと、敗因分析は以下のようになってます。 消費税自体を国民が嫌った:1紙(日経) 消費税の説明が揺れた:2紙(朝日、読売) 改革が有権者の期待に届かなかった:1紙(毎日) ばらまき政策が有権者に否定された:1紙(産経) 消費税への国民の拒否反応を主要因としているのは日経だけです。消費税の中身よりも説明不足が響いたとしてるのが朝日と読売(珍しく見解が一致している)。毎日は消費税よりも改革の姿勢に問題があったとしています。私は毎日の社説に一票。産経も消費税より政策の問題としていますが「ばらまき政策」が本当に嫌われたのかそこはやや疑問。 ところで消費税(説明不足を含む)を敗因とした3紙と、政策の問題であるとした2紙の社説の間には、一つ決定的な違いがあります。消費税主犯説の3紙は、みんなの党について社説で全く触れていないのに対し、政策説の2紙はみんなの党が民主党への不満の受け皿になったと言及している点です。 私は、今回のみんなの党の躍進は、民主党の政策(マニフェスト実行)のもたつきぶりを見かねた有権者がかなり流れたと考えています。その点からも、今回の民主惨敗の原因は消費税ではないと思います。消費税主犯説の3紙はみんなの党の躍進を分析しきれなかったので、今回の選挙の注目すべき結果の一つであったにもかかわらず、何もコメントできなかったのではないでしょうか。 ■ご参考 各社の敗因分析 朝日新聞:消費増税での菅首相の「説明不足や発言の揺れ」が大きく響いた、と主張。一方で、自民党の得票が伸びているので、消費税そのものの議論は国民は受け入れると。 読売新聞:朝日同様、税率アップの狙いや使途などについて十分説明を尽くさず、低所得者対策に関する発言も揺らいだ点を強調。一方で「政治とカネ」の問題、普天間問題の迷走、子ども手当などバラマキ政策の行き詰まり、を前政権の失政として一因に挙げる。 毎日新聞:消費税よりも、予算の無駄遣いの根絶や公務員改革、政治主導など掲げた改革が有権者の期待倒れだった点を重視。みんなの党の主張「増税の前にやることがある」を引用。 日経新聞:消費税は低所得者が相対的に負担が重くなる逆進性が高いなどの批判を浴びた、と消費税が争点だったとの認識。 産経新聞:従来のばらまき政策を基調とする国益を無視した一連の政策が国民の信を失ったことを重視。消費税については、菅首相の発言のぶれも敗北の大きな要因と。
その他の回答 (15)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 昨年の総選挙は民主党の歴史的な圧勝。 これは稀に見る無能な麻生太郎さんのオウンゴール・ハットトリック。 民主党が勝ったのではなく、自民党が勝手に負けて呉れたもの。 今回の参院選は沖縄問題、消費税と総理大臣のオウンゴール。 二回の選挙は結局オウンゴール合戦に過ぎません。 政策や実績で決まるのではなく、失敗しなかった人間が勝てる。 こういう社会で良いのでしょうか? そろそろ政策や主義主張をベースに政界を再編しないと、いつまで経っても『負の連鎖』(オウンゴールによる敗戦)が繰り返されるだけです。
お礼
麻生太郎さんが無能だったのかどうかは分かりませんが、ねじれ国会において政権ほしさに民主党が反対しまくったのが原因の1つだと思うんですけどねえ。何のための(誰のための)政策や主義主張かが問題かと。
- 2011年 2月変更(@wwbc)
- ベストアンサー率28% (247/857)
以下、非常にうがった見方をごしょかいします。 小人菅が選挙突入時にいきなり消費税を持ち出した理由は、 1.官僚・公務員に対するオモネリ。 財務官僚と支持母体の公務員団体の支持を取り付けられる。公務員の給与削減や首切りをせずとも、バラマキ財源を確保できるので、公務員界の反発を防止できる。 首相としての身分も安泰になると踏んだ。特に財務官僚におもねると首相の身分が安定すると言う鉄則が日本にはあります。 これが首相就任直後の選挙戦だったので、単に財務官僚や公務員におもねったツモリが、マスコミから選挙公約として受け取られた。 首相が変わってから即座に選挙戦を開始したツケ… ですね。 別の見方として、 2.小沢派の新人の落選狙い。 民主党内の小沢派を反主流に追いやっての小人菅の政権樹立だったので、本気で小沢排除をするつもりなら、参院選挙で小沢が擁立した2番手立候補たちが大量当選するとマズイ。 小人菅の政権基盤が危うくなる。 だから小人カン居して不善を成すとの諺どおり、小人菅は小沢派新人の落選を画策した。当時支持率はV時回復してそのままだと小沢派の大量当選になると予想したんでしょう。 なので消費税を口走る事によって、支持率下落を狙った。 小沢派を反主流派に追いやるという事は、民主党を崩壊させようという事。 民主党を曲りなりにも政党らしくしたのは小沢の力によるのであり、その小沢を切れば民主党の結束が崩れる。反発した小沢が党を割って出てくれれば、政党助成金丸儲けで、小沢派の分まで儲かる。 小人菅は多分コガネに汚いんだと思いますよ。 「小人カン居して不善を成す」 ↑ この格言。これから重要になってくるかも。
お礼
消費税を口走る事 = 支持率下落 ですか?
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
国民もバカですからそこまで気が付きませんでした 谷亮子を当選させちゃったもんね(^_^;
お礼
05年の郵政選挙で自民党が大勝したときに「一億総白痴化になっていますよ!だから自民党が勝ったんじゃないですか!」と菅さんがTVで叫んでいたそうです。
- maidemi
- ベストアンサー率24% (38/154)
今回の参議院選挙は民主党が政権を取って1年。テストで言うなら中間テストを国民が採点した。 確かに管首相の消費税発言の問題があります。選挙後に発言すべきだった。 民主党には他にも政治家と金などの問題が多々あります。 本当に日本を良くするなら、国民のことをよく考えての政策の議論して与野党関係なく協力をしてもらいたい!!
お礼
自己満足(ます食べーしょん)することしか考えてないように見えるんですけど。
- Lead90
- ベストアンサー率17% (44/248)
その通りです。 「消費税」というより、唐突感だと思いますね。 鳩山政権時代に何も言っていない事柄を突然、持ち出したことへの、疑心暗鬼感でしょうか。 それがたまたま「消費税」だったのでより関心を持たれただけで、これが消費税ではなく、たとえば「省庁再編」だとか「納税者番号制」でもほぼ同じだったと思います。 いままであまり言っていない(議論もしていない)ことを持ち出すことは、鳩山さんの普天間国外、県外移転でイヤとうほどゴタゴタしたのを国民は見ていますからね。 同じ思いを菅さんの「消費税」にみた結果だと思います。(要は「またかー!」) そういう意味でも鳩山さんの罪は大きいと思いますね。
お礼
鳩山さんと鳩山夫人は私たちにも多くの負の遺産を残してくれましたね。
- 1
- 2
お礼
各社の敗因分析は参考になります。 各党のマニュフェストじゃありませんが、違うだろとかそうだよなとか思いながら読みました。