• 締切済み

DVD Shrinkでダビングしようとしたら、ダビングしたDVDでパソ

DVD Shrinkでダビングしようとしたら、ダビングしたDVDでパソコンでもDVDプレーヤーでも再生できません。そこで昔、同ソフトでダビングして当時は再生できたDVDを確認したところ、このDVDもパソコンでは見れず、 ただし、DVDプレーヤーでは再生できました。当時との違いはパソコンのDVD再生ソフトをゴムプレーヤーに変えたことです。 このことにより、DVD Shrinkでダビングしたものは、パソコン、DVDプレーヤーとも見ることはできなくなるのでしょうか? もしそうだとしたら、どのような設定をすれば宜しいのでしょうか?教えて下さい

みんなの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 基本的なことから。 記録型光学ディスクに記録したものは基本的に自己録再しか保証していません。 記録型光学ディスクは記録時(機)のレンズの状態やピックアップのレーザー出力の状況、再生時(機)のレンズの状態やピックアップのレーザー出力の状況で簡単に再生できなくなるシロモノです。 レンズやピックアップの状態は刻一刻変化します。さっきまで大丈夫だったのに、次はダメも珍しくもありません。 またレーザーの出力は特定のメーカーのディスクで調整しているので、推奨メーカー以外のディスクを使用して作成した場合は生焼けディスクとなる場合もありますし、書き込み不良を発生したりもします。最高速で書き込むとエラーだらけとなり、他の機器では再生不能となる場合も珍しくもありません。 廉価な台湾製の無名ブランド品は当たり外れの激しいバクチ品なので、外れたら書き込めても読み出せないディスクを作成することもあります。 なので一応製品が安定している原産国日本表記のディスクを使用して、4倍速程度で常に書き込むのが、相性を生じさせず互換性の高いディスクを作成するコツです。 DVD-Rの品質は16倍速(高速で短時間で書き込むために光に敏感な色素を使用しているのでより不安定)よりも8倍速の方が上です。 ビデオテープやカセットテープほどの高い互換性は元々ありません。 また記録型光学ディスクはその特性上光、熱、湿度、反り、汚れ、キズに弱点を抱えているので、保管状況が悪い場合はこれまた簡単に再生不能となります。 基本的に自己録再は保証しているので、作成した機器で読み出せない場合は大抵がレンズの汚れかディスクの記録面の汚れです。 前者は市販のCD・DVDレンズクリーナーでクリーニングしてみてください。後者は市販のディスククリーナーで汚れを拭きとってください。その場合円周状に拭き取りは厳禁です。内周から外周に掃き出すように拭いてください。 これで回復する場合があります。 但しレンズの状況が劣悪な環境でギリギリの状況下で書き込めたものは、エラー多発で読み出せなくなるものもあります。 その後症状が頻発するようでしたら、それは光学ドライブの寿命です。ピックアップが規定のレーザー出力を満たさなくなってきている証拠です。 この場合は修理・交換、或いは外付け光学ドライブでの代用となります。 光学ドライブは消耗品です。特に記録可能な光学ドライブは再生専用のものよりも寿命は短い傾向があります。再生専用でも長時間稼働するゲーム機もまた寿命は短いです。 >DVD Shrinkでダビング ダビングではなくリッピングです。 リッピングに関しては一応ココでは質問も回答も禁則事項です。 アプリケーションの設定でなんとかなる問題ではなく、光学ディスクの特性の問題として回答しました。