• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トップからの切り返し)

効果的なスライドショットの練習法とは?

このQ&Aのポイント
  • スライドショットの際、左腰の回転をコントロールする方法についてご教授ください。
  • 左サイドに踏み込んだ後、左腰が必要以上に回転せずにフィニッシュまでスムーズに持っていく練習方法を教えてください。
  • スライドショットでの課題として、左腰の回転を抑えてフィニッシュまでスムーズに持っていく方法についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redsigma
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.1

こんにちは 私もいろいろ教えてもらったり自己流で練習して12年・・・・gdxさんと同じ様なことで悩んでいました。 ですが、昨年末頃に自己流ですがこれだって思えることがありましたのでそれを書いてみます。 >左サイドに踏み込み、これをきっかけにクラブが降りてくる  このときに左サイドに踏み込む力を最大が10なら5~6位にして力まずにクラブか降りてくるイメージにする。 >しかし踏み込んだ後、必要以上に左腰が回ってしまいます。  必要以上に回らないようにするために、右足裏をクラブがボールに当たる近くまで地面から離れるのを我慢させて、当たる直前くらいに右足を蹴り込む、左足は壁を感じたまま開かずにキープする。 右足を蹴り込む時に最大のパワーが出るようにヘッドを走らせる。そうしたら左腰が必要以上に回ってしまうことがかなり少なくなりました。 で、力を入れるのはクラブヘッドが最下点に来た位の時かなってイメージしています こんな感じで今年に入ってから練習しています。 今のところの結果はヘンなスライスとか極端なフックが少なくなり、今までだと1ラウンドにドライバーで5~6個くらいはOBだったのが2個くらいになった。そして飛距離がMAX280yだったのがMAX300y位まで伸びました。  自己流なのでこれで良いのか解りませんが、私はそのように考えてからはゴルフが今まで以上に楽しくなりました^^

gdx
質問者

お礼

redsigma様 早々の回答ありがとうございます。 自分も自己流仲間です。雑誌やらゴルフTV見ながら楽しくゴルフしています。 >右足裏をクラブがボールに当たる近くまで地面から離れるのを我慢させて、当たる直前くらいに右足を蹴り込む、左足は壁を感じたまま開かずにキープする。 この部分は、考えつかない所でした。そういえば何かの本で、ダウンでがに股になると書いてあったのを 思い出しました。これって右足裏を我慢している事なのかな?? 確かにこの意識だと左腰が必要以上に回らないかもですね。 高等技術かも知れませんが練習してみたいと思います。 >私はそのように考えてからはゴルフが今まで以上に楽しくなりました^^ この気持ち良くわかります。何かを変えて良くなりスコアUPした時ってうれしいし、 ゴルフがホント楽しくなりますよね!

その他の回答 (4)

noname#133137
noname#133137
回答No.5

レッスンプロに私のスイングを動画分析してもらい、言われたことが大変意外でした。 切返しで、左足でなく、右足を踏み込めと。 切返しで体重を右足から左足にシフトすることは、確かに客観的に正しいのであるが、 振ってる本人の実感としては、右足内側に体重をかける感じで、ちょうど良いとのことです。 確かに私は、インパクトで頭がボールより目標方向に突っ込んで、腰が引けていました。 修正は数ヶ月かかりましたが、チーピンや押し出しが無くなり、ミートが安定し、ドローボールになって、ワンクラブ飛距離が伸びました。御参考になれば・・・

gdx
質問者

お礼

brasssub様 回答ありがとうございます。 確かに自分も左腰が必要以上に回るので、右足を踏み込む意識(右足内側に体重をかける感じで) がいいのかも知れませんね。藤田プロみたくその場で回転するって事なのでしょうか? 右足内側に体重をかける意識で振ってみます。

回答No.4

一般論でいえば、「左腰が回りすぎる=右ひざが前に出る(球に近づく)」という動きが出ます。 右ひざが前に出るとクラブの落とし場所がなくなるので、結果として外側からクラブが落ちてきます。 ありがちな原因としては、バックスイングで右ひざが右に流れることが考えられます。 右ひざがバックスイングで右に流れなければ、トップで右の懐にスペースができてきます。 そこのスペースを使ってクラブを落としてくれば、自然にインサイドからクラブが出ます。 そのまま振ってしまうと今度は極端なインサイドアウトになるので、左の腰を回してフォローをインサイドに振りぬきます。 話が少しそれましたが、右ひざを流さないこと、ダウンで右ひざを前に出さない練習としては、アドレスした右足のかかとの右側に500ccのペットボトルを立てて置いておきます。それでペットボトルをかかとが回って倒さないようにして、あとは普通に球を打ってください。(右脚をどう動かそうとか深く考えてはいけません。あくまでもペットボトルを倒さないことを意識してください。深く考えると左側でのリードの意識が無くなります。) 多分、それだけで右脚の動きが綺麗になるはずです。

gdx
質問者

お礼

tsuyoshi2004様 回答ありがとうございます。 >右ひざが前に出て、外側からクラブが落ちてきます 確かにあると思います。スイング中は、なかなかチェックできない 部分でもありますので、ペットボトル練習法を試してみます。 ありがとうございます。

  • guchi930
  • ベストアンサー率29% (40/134)
回答No.3

同じような悩みを抱えたアベレージゴルファーです。 私の場合も、上半身と下半身の動きのシンクロが上手くいかずに引っ掛け、気にしすぎるとプッシュアウトに悩まされていました。 知り合いのスクラッチプレーヤーに相談したところ、以下のようなアドバイスを貰いだいぶ良くなってきたので、参考程度に読んで頂ければ幸いです。 上半身はリラックスさせ、特に下半身に意識をして以下のドリルをやってみて下さい。 1.クラブですが、7I前後を持ってください。アドレスを左右の足を揃えクラブは左足前あたりにセット。足を揃えたまま前傾姿勢(アドレス姿勢)をとる。そして右足を半歩程度引きますが、前傾姿勢を取っているので右足は爪先立ちになります(理想は左足の真後ろとのことです)。体重の比率も9.5:0.5程度左足体重、10:0と言って良いいくらいに左足体重になると思います。 2.そのままの状態でスイングをします。態勢が態勢だけにクォータースイングからスリークォータースイング程度しかできないと思いますが、とにかくバランスを崩さないように ”背骨(軸)と左足の股関節”を意識してスイング。 フォローでは、身体の開きが1/4程度になると思いますが気持ちは正面を向くくらいの気持ちでスイングして下しさい。振り切った時には右足に多少の体重が乗っても構いません。 3.バランス(軸と左股関節)を意識しながら (1)上記の素振りを5~10回程度素振り(無理しない程度)。 (2)次に通常のアドレスで通常の素振りを3回。 (※通常の素振りをし過ぎると左サイドの意識が薄れるので注意) (3)通常のスイングで1球のみ実打。 後は(1)~(3)のドリルの繰り返しになります。 効果ですが、上半身と下半身の使い方が無意識のうちに身に付き、フェースローテーション・左壁・左足体重のインパクトができるようになる・・・・・とのことです。 私も実際やってみて、ドライバーからアイアンまで想像以上に良くなってきました。 ただ、左足に相当の負担が掛かるので無理はしないようにして下さい。 P.S.(参考程度に・・・・) 10フィンガーグリップでやることにより、よりフェースローテーションを意識できるようになるともアドバイスをされました。

gdx
質問者

お礼

guchi930様 回答ありがとうございます。 練習法まで教えていただきありがとうございます。 教えていただいた、練習で、通常素振りに戻すと 左股関節にウエイトがうまく移る感じでした。 続けてみます。ありがとうございました。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

redsigmaさんの右足裏の感覚は 大変重要な事ですね 御質問から感じたのは 上半身と下半身が一体化していないのでは ということです ゴルフは左サイドのスポーツとよく言われます つまり、左腰の回転が上体を引っ張るような感じで 捻転を戻していく感じが感じられません その原因の一つは 左脇が開いているのではないかということです 左脇が締まっていれば 腰と上体のつながりがより綿密になります 左サイドで上体を引っ張る形になったとき 両肩に力が入り、腕に力が入ると ダウンスイングの始めにグリップが外に出ます いわゆるアウトサイドインの形が出来ますね 腕に力が入らず、腕が引っ張られる形だと グリップは体にまつわりつく形になり インサイドアウト系のスイングになると思います もう一度御自身の映像を確認して見て下さい 参考まで

gdx
質問者

お礼

autoro様 いつもありがとうございます。 >つまり、左腰の回転が上体を引っ張るような感じで 捻転を戻していく感じが感じられません 自分の意識は、バックスイングで右股関節に蓄積された力を 左サイドに踏み込み(スライド)させ、クラブが自然落下し 振りぬく事だけでした。左腰の回転が上体を引っ張るような 意識はなかったです。難しそうですが、腰が回り過ぎないように 意識してみます。 左脇は、デジカメで撮影してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A