- ベストアンサー
仕事を辞めるべきか、悩んでいます
- 上司の教育態度や信用のない上司、不規則な勤務の影響などで仕事を辞めるか悩んでいます。
- 体力的・精神的な疲れもあり、待遇は良いがこのままでは元も子もないと感じています。
- 転職の可能性も考えますが、年齢を考慮してゆっくり転職するのは難しいと感じています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本、特に当節の転職はお勧めしません。 上司がイヤと言う理由で会社を辞めたら・・・勤まる会社は無いと思いますヨ。 だって部下に上司を選ぶ権利は無いし、ドコに行ってもイヤな上司は居ます。 イヤ・・・概ねの上司が、そもそもはイヤな存在だと思います。 尊敬出来る上司とか、大好きな上司なんてのが、幻想だと思います。 これまで私も何十人を超える上司に仕えましたけど、良く仕事が出来るとか、割と人柄は良いとか、まあ仲良く出来る上司は居ましたけど、ネガティブな方が圧倒的に多いです。 自分が非管理職時代の、管理職に限って言うと、 まあ好きと言える上司は、せいぜい2~3人。 どちらとも言えない様なのが4~5人。まあ害は無いけど、役にも立たない様な人達。 ややネガティブに感じる人も4~5人。大して仕事が出来ないクセに、邪魔はするヤツ。 「人間として許せない!」とまで思い、軽い殺意が芽生えたり、会社を辞めたいとまで思った上司は2人居ます。 ただ、好きと思える上司ってのは、自分も係長とかソコソコの地位になってから出来ました。 言い換えると、自分が実力を付け、相手にも認められる様な関係になってたからでしょう。 会社って言う組織は、地位が上に行けば行くほど、住みやすい場所になると思いますが、下から見上げてばっかりの場合には、イヤな上司だらけです。 そういう存在である上司と、どうやって上手く折り合いを付けるか?が、部下の重要な仕事の一つだと思いますし、ソレが出来た人だけが上へ上がれるのが会社です。 飲み会は、仕事じゃないので、断れば済む話じゃないかな? 付き合いが悪いと思われるでしょうけど、2~3ヶ月に1回くらい顔を出しておけば、負担も減るし、人間関係も保てるのではないかと思います。 ただ、問題は健康です。 身体を壊してまで、働く理由は有りません。 どんな仕事をするにしても、身体が資本ですから。
その他の回答 (3)
- dondoyaki
- ベストアンサー率16% (7/43)
>(1)上司(班長)が、仕事を教えてくれない(聞こうとすると逃げる) その班長さんは本当は班長をやりたくないのに上司から引っ張り上げられたのかもしれません。 自分では仕事をうまくできている自信が無いので聞かれたくない、教えられない、という流れが想像できます。 というか、実際に私の職場にもそういう職制いますからww 班長がダメなら仕事仲間に聞くといいです。 職務に支障をきたすようならその上に事情を説明する他無いと思います。 ただ(2)で上の上司がダメというのならさらに上に訴えるべきです。 「これじゃ仕事になりませ~ん」となれば考えてくれるでしょう。 >(3)交代制の仕事なのですが、リズム調整がうまくできず、眠れないまま出勤する日が時々ある。 これは自分で考えるしかありません。 仕事仲間はどうしているのか聞いてみて参考にしてみてはどうでしょう。 (4)最初は大丈夫だった腰が、最近になって悪化しつつあり、今後の仕事に不安を覚える。 腰の不安は私もあります><大変ですよね^-^; 腰に負担を与えないように気をつけるか、工場のラインでの仕事であれば改善要望を出してみたらどうでしょうか? (5)飲み会が月に1度の割合である 人付き合いが苦手な人やお酒が飲めない人には飲み会は大変だったりしますよね。 これも仕事とあきらめるしか^-^; 仕事がどうしても大変だとしても会社を辞める必要はないんです。 事情を説明して職場異動を相談してみるという手もあるので ガンバってみましょうよ^^b
お礼
ご返答、ありがとうございます。 >その班長さんは本当は班長をやりたくないのに上司から引っ張り上げられたのかもしれません。 恐らくその通りだと思います。このような感じなので、こちらの仕事のモチベーションも更に下がってしまいます…。 >班長がダメなら仕事仲間に聞くといいです。 これも、仕方ないのでそのようにしていますが、問題はその従業員ともあまり仲がよくないんですよね…仕事なので割り切るしかないと思いますが、どちらにしてもツライです…。 >仕事がどうしても大変だとしても会社を辞める必要はないんです。 >事情を説明して職場異動を相談してみるという手もあるので >ガンバってみましょうよ^^b そうですね、色々手は尽くしてみたいと思います。 ありがとうございました。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
転職するにしても、次の所を確保してから退職すべきです。 一つのポイントは、有給休暇を取りやすいかどうかです。 比較的取りやすい環境なら、それを使って転職活動をします。 体が一番大事ですから、腰の具合と相談ですかね。 病院で相談するのもいいでしょう。 (4)以外の条件は、何とかなるような気もします。
お礼
ご返答ありがとうございます、 >転職するにしても、次の所を確保してから退職すべきです。 これは、自分でもそう思います。 どう転ぶにしても、色々慎重かつ真剣に考えながら進んでいこうと思います。 ありがとうございました。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
待遇とのバランスかな? きっともっと良い職場が見つかると思うのは幻想です。 前の職場の方が良かった、となるのが大半だし。 待遇面が「悪くない」としか書かれていないし、どこにでもあるような話だし。 辞めるのは早計だと思う。 あと、考え方次第なんでね。 最近の若い人は、悪い方に悪い方に考える傾向が強いように見受けられます。 なんで自分で自分を追い込んでるんだろうなぁと不思議で仕方がありません。 鬱が流行る理由って、その辺にもあるのかなぁ? (5)なんて、超下戸(ビールを舐めただけで吐く)の私だって、楽しむ方法を見つける努力をしたものですよ。
お礼
ご返答ありがとうございます。 ただ、腰痛の件もあり、これからのことにかなり不安も感じているのも事実です。 自分がもう少しポジティブに考えられればいいんですけどね…。 ありがとうございました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 やはり、どこへ行っても同じという意見が大半なんですかね…。 上司が嫌なのは仕方ないにしても、仕事に支障がでるような上司なので本当に困っています。 道のりは厳しいのですかね…。 ただ、やはり身体的にも精神的にもダメになったらどうしようもないので、 その辺は、様子を見てこれからのことを決めようと思います。 ありがとうございました。