• ベストアンサー

おしゃぶりってどおですか?

 生後3ヶ月になる男の子がいます。生後1ヶ月たつかたたないかのうちからおしゃぶりをし始めました。  あまりにもグズる時や大泣きした時、眠い時などにおしゃぶりをさせていますが、あまりしょっちゅうさせていると癖になるような気もします。  おしゃぶりの利点、欠点を教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punpun2
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.6

おしゃぶり 助かりますよね 家は 上の子が3歳半までおしゃぶりをしていました。 利点・夜泣きしてもおしゃぶりで落ち着く   ・鼻呼吸になる   ・止めたらすっぱりやめられる    (指しゃぶりをする子は いくつになっても     ついつい 指をしゃぶってしまう) 欠点・なかなかやめられない    (これは苦労しました。)   ・出っ歯になる    (半年くらいでキレイにもどりましたが・・)   ・噛んでやぶく    (お金がかかる) こんなもんでどうでしょう? 後 まだやめさせてないの?と周囲からたくさん 注意を受けました。これも欠点に追加ですね。

noname#6510
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。やっぱり止める時は苦労するんですねえ。出っ歯にもなるのかあ。  周囲からの注意・・・分かります。関係のない人までもが、なんやかんやと言いそうです(笑)  けど、このメリットは大きいですよね!様子を見ながら続けていこうと思います。 

その他の回答 (8)

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.9

あまり詳しくないのですが。 利点は鼻呼吸と、ばい菌だらけの指をしゃぶるよりは綺麗、ということでしょう。 欠点については、誰か友人の産んだ病院のお医者さんだったと思いますが、 「指は赤ちゃんが自分の意思で吸うもの。それを親が勝手におしゃぶりに代行させると、赤ちゃんの意思が弱くなる?」とか言っていた気が。。。 実際、どうなんでしょうね。 わたし自身は、おしゃぶりを吸いたくてしょうがない赤ちゃんだったらしく、ミルクをやるためにおしゃぶりを外そうとしても、かなりの力で(おしゃぶりを)吸って抵抗したそうです。 わたしの子供は、そういうのがなく、逆に、おっぱいを見た瞬間にプッとおしゃぶりを吐き飛ばします。(すごい勢いで、遠くまで。^^;) でも最近はほとんどおしゃぶり使っていないかも。 少し脱線しますが、2時間の待ち時間(大変でしたね)のあいだに、おっぱいはくわえさせなかったのでしょうか? わたしは結構、所構わずとまでは行きませんが、おっぱいは毎日数え切れない回数、吸わせています。まだ子供が7ヶ月だということもありますが、これからも、「授乳は食事」みたいに厳しくせず、精神安定の欲求にはすぐおっぱいどうぞで答えてあげちゃおうかなーと思っています。

noname#6510
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かに手はばい菌だらけですよね。おしゃぶりは頻繁に消毒していますが。  私自身は子供の頃指しゃぶり派(笑)で、自分でも覚えているくらい大きくなるまで指しゃぶりをしていました。精神的な安定が大きいですよね。  病院では、大泣きしたらどこか授乳できる所を聞いてみようと思ったのですが、幸いおしゃぶりだけで機嫌よくいてくれたので、授乳せずに済みました。  先日の3ヶ月検診で、授乳間隔を3~4時間あけられるようにと指導され、ここ最近、泣いてもできるだけ遊んだり抱っこしたりで、次の授乳時間までもたせてきました。そうすると、夕方のご機嫌ななめな時間は、かなりきついです。  そうですよねえ~。ちょこちょこ飲み(くわえ)が必ずしも悪いわけではないですよねえ。  何か育児って人それぞれですよね!奥が深い・・・初めての育児で色々迷います。このサイトで色々な方の意見を聞けて参考になります!

  • s_emizo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.8

二人の子供がいます。 二人ともおしゃぶり使いました。(下の子は使用中) 口呼吸防止のために、与えていましたが、子供たちが本格的に使いだしたのは、断乳後です。 今は口呼吸の子供が増えているらしいです。細菌が直接体に入りやすいので、いろんないみで、恐ろしいことのようです。  夜間は鼻で呼吸しているわが子も、昼間観察してみると、口呼吸になっていて、あわてておしゃぶり与えました。 上の子は1歳半で 断おしゃぶりしましたが、覚悟していたよりも、あっさりでしたよ! 叔母に そろそろ止めたら? と言われて、見た目や世間体で止めちゃいましたが、止めると口呼吸が始まり、後悔したので、下の子(1歳5ヶ月)は、飽きるまでほっておくつもりです。 ただ アトピーなど 肌が弱いと、よだれで口のしたや顎が荒れちゃってかわいそうなんですよねぇ・・・ 利点は口呼吸防止が一番ですね。 断乳後も夜中起きたときやお出かけ中眠くなったとき、くわえさせればおとなしくなりますし・・・ 欠点は 見た目と肌荒れでしょうか・・・ 私的には お勧めします♪ お互い育児頑張りましょう♪

noname#6510
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。今日、息子の乳児湿疹が治らないので皮膚科を受診した時(湿疹は結局おっぱいやよだれかぶれでした)ドクターに、「おしゃぶりも良し悪しがあるよなあ。」と突然言われました。2時間も待たされたのでその間おしゃぶりをさせていたのですが。「外すときが大変だよ」と言われました。けど、おしゃぶりしないと今度は手をしゃぶるのですが、と言うと、「う~ん、指しゃぶりよりはおしゃぶりの方がましかなあ。指しゃぶりは指の爪が変形したりする。」とおっしゃっていました。  あまりにも私にとってタイムリーな話しを突然されてびっくりしました。  今日のような待ち時間に、あ~やっぱりおしゃぶりは止められない!と思ってしまいました。それがなかったら大泣きしていたと思います。  二児の母さん、頑張ってくださいね!

  • rno1
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

私は生後4ヵ月の娘がいます。私の娘は生後1ヵ月頃から指しゃぶりを始め2ヶ月頃には授乳時に(哺乳瓶の時も母乳の時も)乳首の隙間から指を入れるくらい激しい時があり、おしゃぶりを与えようか迷った時期がありました。 おしゃぶりは授乳に関係するようで、当初ミルクと混合授乳をしていたのですが、今は助産婦さんに母乳指導を受け完全母乳にしています。その助産婦さん曰く、おしゃぶりは止めさせるのに苦労するとのことです。それと母乳授乳をしていれば鼻呼吸もあごの発達も自然にでき、なおかつ母乳を吸うことにより精神的に満足感を得られとのことです。それとその助産婦さんは哺乳瓶の乳首では補えないところ(前述した機能)をおしゃぶりでカバーしているのだとも言っていました。実際ミルクから母乳に切り替えてから(ミルクの量ほど母乳は出ていないですが)指しゃぶりが断然に減り今ではおしゃぶりを与える必要がなくなりました。おしゃぶりは母親からうける安心感満足感が関係しているようです。

noname#6510
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。私は母乳オンリーでいってるのですが、確かに乳首の隙間から指をつっこんでまで指をしゃぶることがあります。  精神的満足感を得るというのは分かる気がします。何となく不安だったりすると、何かを吸うことで落ち着くんでしょうね。だから、吸いながら寝たり、大泣きが泣きやんだりするのですね。  母乳でのコミュニケーションも大切にしながら、続けていこうと思います。

noname#5093
noname#5093
回答No.5

初めまして、こんにちは。 妹の話ですが、2週間前に元気な男の子を無事出産しました(^_^)v ご相談の「おしゃぶり」の件ですが、最近は病院の先生も薦めるそうですよ。 私も、totizouさんと同じように癖になったりすると聞いていたので、おしゃぶりするのはどうかな・・・?と思って妹に聞いてみたところ、今はアゴの発達の為や精神的に安心するなどと利点も多いようです。 大泣きする時などに使用して泣き止むようならば、もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか? 私はまだ子供はいませんが、初甥っ子を見て本当に子供はいいなぁ~♪としみじみ感じてます。この子になら『おばさん!』と言われても構わないとまで(笑) 子育て、頑張って下さい☆

参考URL:
http://www.combibaby.com/goods/fr_toy_main.html
noname#6510
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。病院でも薦めるところがあるんですね。  鼻呼吸やあごの発達などに良いとは、今回初めて知りました。  私も自分の子ができる前から甥っ子が3人もいます。もう、め~ちゃかわいかったです。よその子よりも甥っ子の方が。私は名前で呼んでもらってましたが (笑)  自分の子はもっともっとかわいいです(笑)  子育てがんばります。ありがとうございました。

回答No.4

みなさんのおっしゃる通り、3歳までは歯並びなどに影響がないので、鼻呼吸の練習や、安心して眠れるなどのメリットがあるようです。 ログインしないと見れませんが、goo babyに記事が載っています。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/shitsuke/3/02.html
  • kanepom
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.3

先日、テレビでみたのですが、 おしゃぶりは、やったほうがいいそうです。 鼻呼吸ができるようになるそうです。 詳しくは忘れましたが、小さいころに、鼻呼吸を覚えないと、 後々、健康にも害が及ぶそうです。 たしか、2歳、3歳くらいまでおしゃぶりさせるとよい、 と言っていました。 最近の子供(小学生)とかは、鼻呼吸ができず、 常に口をあけている子が多いそうです。 かっこ悪いとか思わず、おしゃぶりさせてあげてください! アゴもよくなりそうですよね。

noname#6510
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。テレビでもしていたんですね!  うちの主人は、完全に口呼吸。鼻が悪いせいもあるのですが、寝ている時はもちろん、普段でもたまに口をあけています。かっこわるいですよね!健康にも悪そうだし。  子供には鼻呼吸を覚えさせたいです。

  • tan-tan
  • ベストアンサー率2% (1/48)
回答No.2

こんにちは。 1歳半の息子を持つ者です。 うちの子はまだおしゃぶりしてます。 外すのが難しいと聞きましたが、鼻呼吸を覚えさせる為にはいいとも聞きました。 最近では遊ぶのに夢中で、おしゃぶりの存在を忘れたりもしますが、寝るときは欲しいみたいです。 機嫌が悪く、騒いでる時にもおしゃぶりがあるとおとなしくなったりします。 私の母の友人のお孫さんは、2歳を過ぎてもまだおしゃぶりしてるそうです。 3歳になってもしてる子がいると聞きました。 私は大きな欠点がない限り、もうしばらくそのままにしておこうと思っています。 参考になれば幸いです。

noname#6510
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。そうなんですよ、おしゃぶりをすると、睡眠薬を飲ませたかのように眠くなるようです。眠たくて激しく泣いた時には、口におしゃぶりを入れて1分もたたないうちに、寝ています。  私も大きな欠点がないのであれば、続けていこうかな、と思います。

  • chikorin7
  • ベストアンサー率25% (25/100)
回答No.1

こんにちはー。 2人の息子の母でございます。 うちの子供たちはどちらもおしゃぶりは使いませんでしたが、上の子が指しゃぶり(お気に入りの布をもって)、下の子は布をなめる癖がありました。 どうしてもぐずるときはお気に入りの布を渡すと静かになってくれていたので、重宝してましたが、さすがに大きくなってからだと格好が悪いので、少しずつ持たせないようにしました。 おしゃぶりも一緒で、時期を見て離していけば、問題はないと思います。大きくなってくるとプライドもできてくるので、ちゃんと話をしたら少しずつだけどわかってきますし。 利点としては、ちゃんと鼻呼吸ができるってところですね。 小さなうちから鼻呼吸に慣れていたら、無呼吸症状とかもないって聞いたことがあります。 すでに始めているので、突然なくなると大変でしょうから、しばらくはおしゃぶりに頼って、余裕のある育児をしてくださいねー。

noname#6510
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。そうなんです、余裕のある育児のため・・・っていうところが大きいのかもしれません。大泣きした時や、ちょっと自分の用事をする時に、これでちょっと静かにしてて!(笑)なんて思ったりして。だから少し罪悪感みたいなものを感じてたんです。  けど、メリットを知ることができて良かったです。子供のためにも良い面があるのですね。

関連するQ&A