• 締切済み

5歳の息子の食事について悩んでいます。子供が突然食べなくなりました。今

5歳の息子の食事について悩んでいます。子供が突然食べなくなりました。今までは好き嫌いを全くせず何でもよく食べていたのですがある日(※風邪で体調を崩し食べないことを大目にみていました)を境に急に食べなくなったのです。 今では食事に3時間以上はザラで遅いときなど夜中まで掛ります。なだめすかしても効果はなく泣きながら時には吐きながら食べられないと訴えます。食事時間は大体決まっていますしおやつも与えていません。幼稚園の他水泳にも通っていますので運動は充分にしていると思います。女房は子供の体が心配だと無理矢理(怒鳴りながら)食べさせようとしていますがかえって逆効果のような気がします。。。 前のように何でも食べるようになる何か良い方法はないでしょうか?

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 5歳男女双子のママです。 微妙にカテ違いな気がしますが、本日はなぜか育児関係で私でもお答えできそうなご相談が多いですね(^^;) >5歳の息子の食事について悩んでいます。子供が突然食べなくなりました。今までは好き嫌いを全くせず何でもよく食べていたのですがある日(※風邪で体調を崩し食べないことを大目にみていました)を境に急に食べなくなったのです。 同じ同じ...うちの娘も全く同じでした。 きっかけは、いわゆるお腹に来る風邪と強い咳き込みで食事中にゲロゲロしちゃったことでした。 口の中に長いこと食べ物を入れて膠着状態が続きます。本人曰く「噛めない~」だそうで...「お茶でゴックンしちゃえば?」と言っても「だめぇぇぇ」で結局ベェェと吐き出すのです。柔らかく喉を通りやすいものや好物など、私も様々に気を使って食べさせようとしても毎回同じ調子で本当に困りました。困るだけでなく、だんだん体重が落ちてしまったもの心配でした。 一旦は少し回復の兆しがあって、幼稚園の先生からも「最近はかなり食べられることが増えました」と言ってもらえたりして少しホッとすると、また風邪をひいて振り出しに戻る...ということを何度か繰り返すうちに半年以上経過してしまいました。 私も最初は頑張って食べるように(怒鳴りはしませんが)言ってきかせたり仕向けたり...していたのですが、一向に変化もなく、、結局最後に私の姿勢を変えたのは、「食べられる時には食べるから...勘弁して」 という本人の一言でした。 それからは、もう膠着してきたら「あと一口だけ」とか言ってないで、さっさと片付けるようにしました。幼稚園の先生にも、給食の時にもそうして頂くようにお願いして。 そうするうちに、少しずつ食べられる日が増えてきて、本人の力でとうとう乗り越えました。乗り越えた後は、もう風邪を引いて一時的に食欲をなくすことはあっても、引きずらないですぐに元のように戻れるようになりましたよ。 夕食を夜中までかかって食べさせるなんて拷問です。怒鳴ったら萎縮するだけです。そんなに責めないであげてください。 勇気が要るかもしれませんが、とにかく「食べられないんだから仕方ない」とお母さん自身がアッサリ諦めてみてください。可愛い我が子にサジを投げるようで私も辛かったですが、諦めてみてください。絶対に変わると思います。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

家族に保育師がいますのでそこでの話をしますと 食べない子とぐずる子には「食べないのね」と言って片付けます。その時、食事時間以外では食事できないことを話します。もちろんおなかがすいて泣きつくことになりますので、そこで初めて叱ります。 食べさえないのではなく食事のルールを守れないとどういうことになるのかはっきりさせるのだそうです。また、食事時間も楽しそうに食べます。これは食事自体に興味を持ってもらうそうです。 やり方としてはぐずるなら片付けて放置、その際これ見よがしに楽しそうに食事して「本当に食べないのね?」と相手の出方を見るのだそうです。たいていは「食べる」となり、「食事の時間はみんなで食べないとだめだよ」というルールを教えるのだそうです。

phoobitch
質問者

お礼

ありがとうございます。今日のお昼から早速試してみます。

関連するQ&A