ベストアンサー USB2について 2003/07/16 09:46 USB2は速いということを聞きました。 1.通常のUSBに対しどれくらい速いのですか? 2.USBコネクタの形が普通のものと異なりますか? 3.PC側に要求されるスペックはありますか? 宜しくお願いいたします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー agfa ベストアンサー率38% (164/424) 2003/07/16 09:53 回答No.1 1、USB1.1が最大12MB、2.0は最大480MB(いずれも理論値なので、常にこの速度がでるわけではないし、更に接続する機器がUSB2.0に対応してないと意味が無い。たとえばUSB1.1にしか対応していない外付けCDRを、USB2.0対応のPCに繋いでも速度はUSB1.1のまま) 2、コネクタのカタチは一緒。ただし、ケーブル自体がUSB1.1用とUSB2.0用がある。 3、要求されるスペックは取り立ててないが、OSが最低でもWindows98SE以上(ドライバの問題)必要なので、当然そのレベルのOSが支障なく動作する必要はある。 質問者 お礼 2003/07/19 22:20 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) cgy02110 ベストアンサー率42% (241/572) 2003/07/16 16:40 回答No.4 1と2に関しては、すでに良回答が出ているので、3のみにアドバイスさせていただきます。 パソコンに付いているUSB端子がUSB2.0に対応していない場合(USB1.0専用の場合)は、たとえUSB2.0対応の周辺機器をつないだとしても、速度がUSB1.0と同じぐらいにまで落ちてしまいます。「USB1.0専用のパソコンにUSB2.0対応の周辺機器をつなぐと、速度が落ちて壊れる」とか、そういった問題は絶対にあり得ないので安心ですが、宝の持ち腐れになってしまいますね。 USB2.0に対応した周辺機器の性能をフルに生かすには、パソコンに付いているUSB端子がUSB2.0に対応している必要があります。古いパソコンの場合は、USB2.0に対応してないことが多いですので、下のような機器を購入するといいでしょうね。コレをつなぐと、古いパソコンであっても、USB2.0対応のパソコンに生まれ変わりますよ。 ○PCIバス用…http://www.iodata.co.jp/prod/interface/usb/2003/usb2-pci3/index.htm ○PCカードスロット(CardBus)用…http://www.iodata.co.jp/prod/interface/usb/2003/cbusb2/index.htm 質問者 お礼 2003/07/19 22:23 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 toysmith ベストアンサー率37% (570/1525) 2003/07/16 11:04 回答No.3 USB1.1は 【Low Speed Mode】バス転送速度:1.5MBits/秒 インタラプト連想 800Bytes/秒 【Full Speed Mode】バス転送速度:12MBits/秒 インタラプト転送 32KBytes/秒 アイソクロナス転送 1.0MBytes/秒 バルク転送 1.1MBytes/秒 USB2.0これに 【High Speed Mode】バス転送速度:480MBits/秒 インタラプト転送 24MBytes/秒 アイソクロナス転送 24MBytes/秒 バルク転送 53MBytes/秒 が加わった規格です。 ケーブルはHigh Speedに対応する必要があるので、USBロゴマークに[High Speed]の表記が入ったモノを使います。 質問者 お礼 2003/07/19 22:22 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ginyou ベストアンサー率32% (138/431) 2003/07/16 10:23 回答No.2 2.0は最大480MBなんですが、どれくらいという感覚は、例えば、HDやCD-Rが楽々使えるという感覚です。 従来V1.1でもCD-Rが使えたのですが、最高8倍速まで、それも冷や冷やですが、これが、ゆったり使用できるという感覚です。 USBの形状はまったくかわりません。V1.1とV2.0は併用使用が出来ます。 スペックはつなぐ物、例えばCD-Rの要求スペックに依存すると考えて下さい。 USB2.0自体はWin98SE以上の環境ですが、つなぐ物によって、スペックが左右されるという事です。 質問者 お礼 2003/07/19 22:21 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 56KΩ レジスタ内蔵USBケーブルについて(2) 56KΩレジスタ内蔵のUSB Type A Type C 変換ケーブルやコネクタについての質問にご回答いただけたのですが、新たに色々疑問が出てきましたので改めて質問させていただきます。 以下のようなケースではどうなるのでしょうか。基本的に上記のケーブルを使用した場合についてです。 ○Type Aコネクタ付き、2A対応の単純な(非インテリジェンス型)充電器とUSB PD対応スマホを接続した場合、1.5Aになるのかどうか。 ○USB2.0コネクタを持つPCとデータ伝送目的で上記スマホを接続した場合、同時に充電も開始されると思われるが、この際にPC側USBの供給限界(0.5Aということですね)を超える電流が流れないかどうか。 ○「ケーブルが56KΩの場合はスマホ側がUSB標準電流を要求する」と書かれている記事もあり、そうであるのならUSB2.0か、3.0かでそれは変化すると思われるが、端末側が要求電流を決める際、どうして相手がどちらであるか確認できるのか。また相手がそもそもそのどちらでもない充電器であるのならどう判断するのか。 ○もし例えば上記スマホを10KΩレジスタ内蔵ケーブルや充電専用ケーブルでPCのUSB Type Aコネクタに接続した場合、過電流が流れてPCが焼損するおそれはあるか。 よろしくお願いいたします。 usb3とusb2兼用と歌ってあるHDD 最近WD製外付けHDDを購入しました。たまたま現在PCのUSB3のデバイスマネージャーが不具合で在る為当面USB2で使ってみたいのですが、同封されていたUSB接続ケーブルはUSB3用だけです。 メーカーは兼用は可と歌っては居ますが、USB2ケーブル(ストック品)の両端の内PC側はusb2 のコネクターに繋げば問題ないのですがHDD側は2種類の繋ぎ口には鳴って居らずusb3用の コネクターのみですが、こう言う場合 どのようにしてusb2として使う事が出来るのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。HDDメーカーWestern Digital(USA) のサポートはメールやTELでの折衝がやりにくくどなたか教えて下さい。 usbコネクタについて 非常に素人です。 usbコネクタのメスコネクタとは、台形の形をしたものや 長方形の形をしたもの(PCについているような)の2種類 あるとおもいますが、台形の形をした物はどのようなものがありますか? 色々と種類があるのでしょうか? サイト等教えて頂ければ幸いです。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム USBケーブルについて デジカメ等にはPCに接続するUSBケーブルが付属されてますが、 ケーブルのPC側は全て同じですが、デジカメ側は各社、各機種ごとでコネクタの大きさが違いますよね? CF、SD等のメディアをデジカメから引き抜く際に、データが飛ぶ可能性があるので、 各種コネクタが使用できる機器というのはあるのでしょうか? USB1.0 HUB でUSB2.0は使えるか? タイトルのとおりです。 4年ほどまえにUSB1.0のHUBを購入しました。 これにUSB2.0の機器を接続してもUSB2.0のスペックはでるのでしょうか? PC側のPortはUSB2.0対応です。 パソコンUSBコネクターのこんな形状に合うのは パソコン側のUSBコネクターのこんな形状に合うマウスってありますか? ある人からUSBがおかしいので調べてほしいと依頼された。 パソコンは、富士通 FMV Biblo NF40X USBは、パソコン本体右側に2個、本体背面に1個ついている。 右側についている二つのUSBが、添付図の右ような形になっている。 普通のUSBマウスを無理やり差し込んだのかピンが折れたり、曲がってしまっている。 ただ、こんな形状の差し込み口って、通常のものでしょうか? 単にガイドになっている付属のものが壊れてピンだけがむき出しになったのでしょうか? こんな形式のもがあるなら、これに対応したマウス、あるいは、変換ケーブルは、あるのでしょうか? 背面のものは、添付図の左側のもので見慣れた形式のもの。 USB mini-BはノートPCで使えますか? ある周辺機器を購入したいと思っています。 スペックをみるとUSB接続と記載されてるんですが、よくみるとミニUSBと書いてました。 差込口が普通のUSBより小さいのですが、現在ノートPCを使用してましてその商品のコネクタ形状はUSB mini-Bです。 USB mini-Bを使用するには他に何か必要なんでしょうか? それと普通の大きさのUSBの型はTypeBというのでしょうか? アドバイスお願いします。 USB機器を接続しても認識しません IBMのX40ですがUSBが使えず困っています。 状況は下記です。 1.デバイスマネージャは正常に認識している。一旦デバイスマネージャからUSBコントローラ/ハブを削除して起動しなおしたところ新しいUSBコントローラ/ハブとして正常に検出されましたが、コネクタにUSBメモリやマウスを繋いでも認識しません。 2.外部電源の外付けHDDをUSB接続したところHDD側では自動的に接続を検出して電源が入りましたがPC側ではまったく反応無しで認識しません。 3.USBに変換するPCカードをカードバスに差込んで、そのUSBコネクタにUSBメモリやマウスを接続すると問題なく認識し、普通に使える。 これってX40のUSBポートがハード的に壊れているのでしょうか? USB1とUSB2の違い PCにUSBコネクタが付いていますが、これが1.0のものなのか2.0のものなのかは、どのようにすれば判別がつくのでしょうか? USBって何ボルト? 以前購入したポータブルハードディスク(L社製LHD-PBD40U2SV)があります。 裏面には、「定格DC+5V 2.5W」と記載されています。 で、基本的にはPCのUSB端子に繋ぐだけでよいのですが、念のためか、電源コネクタの穴も付いており、別売ACアダプタか若しくは付属の補助電源ケーブルを接続する旨の説明があります。 上記「補助電源ケーブル」は、片方がPCのUSB穴に差し込めるような形で、もう一方が本機の電源コネクタに差し込むような形(筒形)となっています。 そこで質問ですが、ということは、PCのUSBって、「DC5V」なんでしょうか。 USB1.0とUSB2.0の見分け方 数年前に自作したWindowsXPデスクトップマシンですが、本体前面と背面とにUSBコネクターが着いてます(着けましたではなく、着いてますぐらい当時の記憶がなくて) もっとUSBコネクターを増やしたくて背面のコネクターからUSBターミナルを増設したりして周辺機器を使用してます そこでデバイスマネージャー等でUSB2.0なのか1.0なのかをPC上で調べる事はできるのでしょうか? できるとしたらその見方も教えてください 最近購入したHHD式のビデオから映像を落とす時に会社のノートPC(DELL)と比べてやたらと時間がかかるので・・・ 確か自作のM/BはASUSのP4P800SEですのでUSB2.0のはずなんですが背面から増設したUSBターミナルが1.0なのかも知れないのです よろしくお願いします USB接続の疑問(USBコネクタ) 一つのUSBコネクタ(PC本体のもの)を、複数の周辺機器で共有できるものなのでしょうか。 USBハブで接続するのではなく、例えばプリンタを接続してるUSBコネクタを外付けHDDと共有するとき、 外付けHDDを接続したいときはプリンタをはずし、プリンタを接続したいときは外付けHDDと入れ替えるという方法です。 今デスクトップのPCを使っていて、(OSはWindows XP)PC本体のUSBコネクタが足りなくなったのでUSBハブを使うことにしたのですが、 フォーラムでご回答をいただいたり過去ログを読んでいるうちに、 PC本体のUSBコネクタを共有する方法もあるのではないかと気がつきました。 USBハブと周辺機器の相性が悪かったとき、ハブを買い換えるまでPC本体のコネクタを共有するのはどうだろうと思った次第です。 初歩的なことですみませんが、お教えください。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム USB1.0をUSB2.0の転送速度にしたい こんにちは。パソコン初心者です。 よろしくお願い致します。 ノートPCにUSB1.0のコネクタがついています。 USB2.0の機器と接続すると転送速度がUSB1.0の速度に なってしまいます。 USB2.0の速度で動作させたいのですが、 何とかならないでしょうか? USB1.0のコネクタそのものをUSB2.0のコネクタに 取り替えるなんていうのは マザーボードが対応してないといけないのでしょうか? 初心者なので…的外れな質問になっていましたら 申し訳ありません。 よろしくお願い致します。 自作PC製作中・マザーボードにUSB56と78?? 現在PC自作中です。ASUSのK8VSEにUSBコネクタを接続しようとしていますが、マザーボードにさすところがUSB56とUSB78のふたつあります。どちらにさせばいいのでしょうか?どっちでもいいのでしょうか?また、USBのコネクタ側は、GROUND、VCC、+D、-Dの4つセットが、(1)と(2)のふたつあります。どちらをどこにさせばいいのか。。。マニュアルには何もかいてません。助けてください! USBmicroB→USBタイプCの変換時の不具合 エレコムのメモリーリーダライタ+USBハブ(MRS-MBH10BK)というのを購入しました。USB[microB]だったので、USB[C]の変換コネクタをつけて、PC、スマホに接続しましたがいずれも認識しませんでした。USB[A]の変換コネクタが附属していたので、これをつけてPCに接続すると認識しました。2つUSB[C]の変換コネクタを持っていたので、もう1つの方でも試しましたがダメでした。microB→USB[C]の変換って通常できていたのですが、何か問題がありますか? USB非対応のPCでUSBを使いたい 私のPCはFMV5DS1というUSBのないものです。 USBのマウスにPS2の変換コネクタが付属されたものが売っていました。 これをHUBに繋げればウチのPCでもUSBが使えるようになるのでしょうか? USB2.0・・・ 先日、念願のiPodを買ったのですが、自分のPCについているコネクタがUSB1.1で、USB2.0じゃないことに気づきました。。(泣) USB2.0のケーブルを使えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? できれば、あまり費用をかけないようにしたいのですが。。 PCはWin.XPのデスクトップです。PC・周辺機器に関してはあまり詳しいほうではないので、よろしくお願いします。 今まで使えてたUSBケーブルが使えない・・・ 教えて下さい! 私のPCにはUSBコネクタが2つあります。 1つ目のコネクタにはPCのTV、DVDのリモコン受光部を入れています。 2つ目はたまに使う転送用のUSBケーブルを入れるようにしてました。 今回外付けのCD-R/RWを購入し2つめのUSBコネクタに入れて使ってました。 転送用のUSBケーブルを使うので簡単に外せる、1つ目のコネクタのPCのTV、DVDのリモコン受光部を外してつけると「新しいUSBが見つかった」みたいなメッセージが出ました。 そして新しいUSBのインストールの画面が出てきたんです。 これはどうしてなんですか? 入れる場所を変えたからでしょうか? 困ってます・・・ よろしくお願い致します。 WiiのUSBでキーボードは使えますか? こんにちは。 Wiiの後ろについている、USBコネクタで普通のUSBキーボードは使えないでしょうか? またほかに、USBコネクタで使える周辺木々はないでしょうか? よろしくお願いします。 USBオンボードコネクタについて。 i855GMEm-LFSを使って自作PCを組んだのですが、 マニュアル等を見ても、どうしても二つめのUSBコネクタがどこに配置されているか分かりません。 一つはIEEEコネクタの側にあるのは分かったのですが、もう一つ側の方が分かりません。 ご存じの方何卒宜しくお願いします。 参考までに当方の環境を記載します。 CPU Pentium M745 MEM IOデータPC3200 512×2 HDD WD 160G×2(RAID0) M/B i855GMEm-LFS ケース ARIA OS WindowsXP Pro SP1 です。宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。