• ベストアンサー

我が家のオーディオは昔ながらのステレオなのですが(プリメインアンプ+イ

我が家のオーディオは昔ながらのステレオなのですが(プリメインアンプ+イコライザー+スピーカー)サブウーハーを増設したいと考えていますが出力はRとLのみですのでどんな感じで増設をすれば良いか?又サブウーハーは電源を必要と思うのですが?そしてどのようなタイプのサブウーハーが?その辺を教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.1

次のURLをクリックして接続方法等の参考にして下さい。 [サブウーファー/YST-SW325/YAMAHA] http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/woofer/yst-sw325/index.html [サブウーファー/YST-SW325/取扱説明書(11頁参照)/YAMAHA] http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/uh/YST-SW325_j.pdf [サブウーファー/Soavo-900SW/YAMAHA] http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/woofer/soavo-900sw/index.html [サブウーファー/Soavo-900SW/取扱説明書(13頁参照)/YAMAHA] http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/uh/Soavo-900SW_J.pdf

akamaturi
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた取り扱い説明書にアクセスして 接続図を見て理解いたしました。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして♪ 最近はホームシアターなどの0.1ch分、サブウーファーが普及してきましたね。 ホームシアターのサブウーファーは効果音用と考えてください。実際に映画等の方にサブウーファー専用音声が記録されていて、その音を出す物です。 さて、純粋なオーディオの場合、本来はサブウーファーと言わず、スーパーウーファー等と言っていたんですが、いつの間にかサブウーファーでも通用するように成ってしまいましたね。 純粋なオーディオ環境ですと、SACDのマルチチャンネルシステムとか、すでに消滅したDVD-Audio規格のマルチチャンネルシステムでは専用信号が存在します。他は基本的に左右2チャンネルのステレオ信号だけですから、オーディオ用のウーファーの場合、スピーカーケーブル(左右)とか、ラインケーブル(左右)から、モノラルの低域信号だけを取り出して駆動するアンプ内蔵のウーファーが昔から販売されています。 今はネットでいろいろ調べられますので、気になった製品が有りましたら国内の有名メーカー製なら取説などもネットで見られますので、購入前に実際の接続方法や置き方等もチェック出来ますよ~。 昔はアンプ出力をトランスで受けて1本の大型ウーファーと言うスピーカーも造った事が有ります。当時は3D方式なんて言っていましたけれどね。 周波数的に100Hz以下になると、人の耳では方向感覚が鈍るので、本当の低音だけなら1本でも可能と言う事です。(当時の3D用ネットワーク回路、トランスと大型コンデンサーのセットで3万ほど出費したような記憶が、、、専用アンプ無しだから、スピーカーユニットと箱で音量バランスを合わせるのが難しくて、、、 今は解体しネットワーク以外は他に流用してます。) 個人的に興味が有るウーファーは http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-dw77/index.html たしか、MFB(モーショナルフィードバック)で振動板を正確にコントロールした製品だったはずです。 YAMAHAのYST(ヤマハ サーボ テクノロジーの頭文字?? だったかな?)も良い物ですが、共振を伴うバスレフと言う方式に正確性において多少疑問を持ちます(あくまで、個人的感想ですよ~~~ん) まぁ、実際に家電店等で聴いてみて、気に入った音が出てたら、それで良いでしょうし、接続方法も現状のシステムで可能な物なら合格でしょう。 実際の機種選定には接続環境と置き場所や価格、目的により、ご質問者様が納得される製品を選択してくださいね。

akamaturi
質問者

お礼

奥深い話ありがとうございます、参考にしてまず見てみたいと思いますが、意外と置いていないお店が多いのには困ったものです。

回答No.2

 私は自作のサブウーハーを使っています。  目的は、できる限り低温までフラットな特性を実現したいからです。元々のウーハーは30cmウーハーを100リットル程度の密閉箱に入れたもので、通常では低音十分のはずです。しかし、実際には50Hzで10数デシベル低下するのが現実で、これを何とか250Hz程度までフラットに出したかったからです。  市販のスピーカーの特性は殆どが50Hz以下では100Hz以上より10-20db低下します。一見低音が出ているようでも実際は100Hz以上の高調波がこきえているだけということが殆どです。  お勧めのサブウーハーは、低音のカットオフ周波数が50Hz程度で18db/oct以上の急なフィルターを持っていることで、サブウーハーからは絶対に左右の中音が聞こえないようなものです。  これでサブウーハーの悪影響を避けることができます。  低音は基本的に方向感がありませんので、ステレオでも一個でかまいません。おき場所も結構自由で、中央に置かなくてもまずわかりません。実際私は右側スピーカーのそのまた右側です。  通常はアンプを内蔵していますので電源は必要ですが、多分増設用電源タップがついているでしょう。 接続方法は、左右のアンプの出力端子スピーカーからケーブルをサブウーハーの入力端子に接続し、その出力端子からスピーカーの端子にケーブルをつなぎます。  以上で、音というよりは空気の振動のような重低音を体験することができます。ただ、私の持っているCDでこれを十分に楽しめる低音が入っているのは10枚に1枚以下というのが実態です。

akamaturi
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速教えていただいた情報を元に、現物の検討に入りたいと思います。

関連するQ&A