- ベストアンサー
初めての自作PCにおけるパーツ選びの相性問題と発熱問題
- 初めての自作PCにおけるパーツ選びには、相性問題や発熱問題があります。
- 使用用途がFX取引で、最大6枚のモニターを使用するため、マザーボードはグラボが3枚積めるものを選びました。
- 発熱の考慮から、ファン付きのグラボ、ヒートスプレッダー付きのメモリー、冷却性・拡張性重視のPCケースを選びました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在同じ電源と、ほぼ同じような構成で、グラフィックボードを2枚差しで利用しています。 3Dゲームをガンガン扱っても電源不足にはならないので、 2D利用のグラボ3枚なら平気でしょう。 ただ、TVチューナーは電気を食いますので、700あれば安心かと。 あと、ファンレスにはしないほうが無難ですよ。
その他の回答 (5)
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
相性問題とは、規格は有っているが、不具合の原因が不明の時、相性問題とかたづけられる事です。 同じ製品でも、リビジョンの違い、ドライバーのバージョンの違いでも発生します。 これは実際に組んで動かさないことには分かりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どうも初めて自作するので、少々不安で。 そうですね、実際に組んでみないと分からないですよね。 あまり気になるようだったら、ショップの相性保障に入ってみます。 踏ん切りがつきました。 ありがとうございました。
- trt3396
- ベストアンサー率28% (222/780)
6画面予定なら、AMD880Gか890GXチップセット+phenom2X6なんかはどうですか? radeonを使う事で、オンボード2画面(DVIまたはHDMI+アナログ)+VGAカードで使えるので、ローエンドVGA2枚で、6画面出力できます。 CPUもi5 750と同価格帯で6コアCPUも出てますし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 上記のような方法も考えたのですが、アナログではなく、全てデジタルで繋ぎたかったので、却下した次第です。でも、予算の事を考慮すると、一プランとして取っておきます。 ありがとうございました。
- ani00
- ベストアンサー率37% (241/640)
ご新規さんこんちわ 一応、アドバイスですが、キチンとした意見が欲しい場合にはお礼を書きましょう。 私等は、お礼を書かない方には適当な事しか教えませんし、場合によっては簡単に出来る事でも 無視、しますので。御礼を書いた方が、今後の利用で非常に有利かと。 で、内容ですが、この構成だと将来的に如何かな?とは思いますね。 ま、予算の問題はあるでしょうが、まず、OSは長く使いたいなら64版でしょう。 拡張性と将来性が違いますし。 次にCPUですが、i7にした方が良いでしょう。 で、マザーですが、仕事含め、たぶん三桁は超えた筈ですが、インテル・ギガバイトは わりかし、異常が出にくいと経験が申しております。また、グラフィックもギガなのにマザーは 別の意味が良くわかりません。 あ、別に上から物を言っているのではなく、メーカー的に、自分の会社で作った物は、 自分の会社の製品を使用して異常が出ないようにテストしますよね? なので、異常が起き難いんですよ。 さらにCPUクーラーはカブトとかその辺がパワフルで良いですね。(個人の感想ですが) で、HDDですが、長く使う場合には、二台乗っけた方が良いです。 で、起動が早い方が良い場合にはSSDをCドライブ、Dドラに大容量のHDDを載せ、 こまごましたのは全部Dへ、そうすると起動がスムーズになります。 メモリは大体問題ないでしょう。 んで、電源ですが、之こそ金をかけた方が良いです。 自作で最初に金をかけるのは、CPU・マザー・電源です。 どれも換えるのが手間だし、安物は粗悪品が多いですな。(之も経験則) ちなみに、私の使っている電源はシルバーストーンのOP850で10000円程度です。 キーボードは別にそれでも良いですが、MSの無線セットを使用してますが、特に問題はありません (この辺は安く済ますよりも、少し高めと故障時用に1000円以下のセットを購入しておくか、故障時に買うつもりだと良いかも) GPU系は多く挿すなら、ケースはでかく、ファンが多い物(私はタワーで前・後ろ・上・横に付いたケースにファン付きを使用してます。)ファンレスは熱がこもる時期に故障や誤作動の原因になります。 で、音が気になるなら、スピーカーを買って良いヘッドホンを購入して使えば問題ありません。 (ちなみに私はアキバで掘り出し物のアイワ製が1980だったのでそれを今は使用してます。) 交通の便もあるでしょうが、実際にアキバのショップとかに平日に行き、(お店で組んだでもマシンを見て)構成を勉強すると良いですよ。 後はやっぱり回数組む事でしょう。 安さを望むなら、今はメーカーで、自分専用の高級品は自作の方が良いですけどね。 ま、長くなったのでこんなとこで。 自作の場合、最初に金かけて、後はチョビチョビが一番安上がりですな。 頑張って下さい。(雑誌で書いてある安くは素人にはできませんし、長い目で見れば損です)
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ネットをいじれる環境にいなかったもので、遅くなりました。 仰る通り、将来性を考え、個人的にも64bit版にしたいのですが、実はFXのアプリがWin7にもこれから動作保障されるという段階で、64bit版の動作保障はまだまだ先のようなのです。多分、動くとは思うのですが、お金が直接絡むので安全志向で32bit版を選んだ次第です。 その他予算の問題もあり、段階的に拡張していこうと思ってます。 HDDは、他の方も同じような事を仰っていたので、2台購入も考えてみます。 自作で最初にお金をかけるのは、CPU・マザー・電源なのですね。 やはり電源に関しては、もう少し高いものも見直してみます。 グラボは仰る通りファン付きのものでいこうと思います。 ご回答ありがとうございました。
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
どうせ最終的に6枚の出力を考えているなら、最初から6枚出力可能なものを使った方がいいと思いますよ。 FXメインならもともと負荷はそうかからないので消費電力も大したことはないでしょうし。 http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5870_EYEFINITY_6.html DisplayPort搭載のモニタも、それがネックにならない程度の価格帯まで落ちてきています。 という前提でそれぞれ。 (1)(2) 相性は昔ほどは出ません。あまり気にする事はありませんしピンポイントで組み合わせ情報を持ってる人は少ないのでどちらかというと購入店舗の相性保証で対応する形を取るのがいいでしょう。 (3) 上記の通りです。5450三枚と5870一枚なら(3D負荷をかけなければ)そう変わらんのではないか、という見込みも込みで。 (4) 600Wと言ってもモノによりけりですが、+12Vに35A取れるようなのでそう心配することはなさそうに見えます。
お礼
参考URLまで付けて頂きありがとうございます。 実は予算の関係で、ハイエンドのグラボは諦めたんです。 相性問題や電源ユニットに関して参考になりました。 ありがとうございます。
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
株取引のように、システムを最優先で行う場合は、HDDを2基 またはSSD1基+HDDの2基構成にし、OSとデータエリアは、別々に運営するのが一番安定します。CドライブはOSのみ Dはアプリとデータのみが良いです。 電源は、グラボ増設を見越して 800Wクラスは欲しいかもしれません。
お礼
ご助言ありがとうございます。 HDDの使い分け参考になりました。 電源ユニットももう一度見直してみます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考になります。 TVチューナーは、電気を食うのですね。 電源ユニットは、一つ上のSPSN-070PやWIN+700W HEC-700TE-2WXなどの700Wのものも検討してみます。グラボは仰る通りファン付きのものにしようと思います。