• ベストアンサー

HDD&DVDレコーダー

HDD&DVDレコーダーを使用している方、教えてください。 HDDレコーダーで最大数十時間録画できますが、それは最大の録画モードにした場合ですよね。そうなると、やはり気になるのが画質の劣化です。そこで、下記について教えてください。 1.HDDやDVDの長時間録画は目に見えてVHS3倍録画並に画質が低下しますか? 2.HDDからDVDへダビングした場合、画質は劣化しないと認識しておりますが、実際はどうなのでしょうか? 3.DVD容量4.7GBに何時間録画可能ですか? 4.DVD-RとDVD-RAMを皆さんは、どう使い分けしてますか? どれか、ひとつでもかまいませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.4

松下製のHS2を使って半年のものです Q1)の解答  長時間モードEPはVHS3倍モードより悪い使えない  (VHS3倍=LP ) Q2)の解答  デジタルコピーなので劣化はない  ただしレート変換ダビング SPをLPに変えると言うのがあるこれは劣化する さらにDVD-Rに焼きなおすときも劣化する Q3)DVD容量4.7GBに何時間録画可能ですか?    XP高画質   1時間     SP標準    2時間 VHS標準    LP長時間   4時間 VHS3時間    EPエコノミー 6時間 VHS5時間   東芝だと10分単位ぐらいのマニュアルモードがある   3時間モードにすれば結構きれいでコストも安い 4)DVD-RとDVD-RAMの使い分け? DVD-RAM 本当は保存に使いたいが高いので特別なものの保存 と 編集用 DVD-R 永久保存用(これはHDDに戻せない) 最近PC用のDVD-RAMを買ったので DVD-RWに保存している RWだと HDDに戻せる 編集はできない 機械の安定性なら松下機 使い勝手なら  東芝機

nascar
質問者

お礼

DVD-RはHDDに戻せないんですか。知りませんでした。(恥)教えてくれて有難うございます。自分がどういうふうに使うか再度検討して購入機種を決めていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

1は見る側とテレビ放送によってまちまちですね。まあ、通常のVHSと比べれば最低画質の6時間は同等かそれ以下に近い印象。(S-VHSの3倍と比較すると圧倒的にSの方が上で、S-VHSの3倍はSPモードとLPモードの中間です) MPEG2を使うため画の稜線がはっきりしたアニメーションや展開やシーン描写の速いライブ、アクションなどではVHSの方が綺麗で確実な描写ができるため、映像にもよりますよ。 2は、ないです。まあ、実際には誤差程度のエラーがありますけど、DVDにはエラー訂正機能があり訂正できる範囲内であれば、違いはほぼない。 訂正できない範囲でしかもそれが多いと再生できないという極端な特性がデジタルディスクメディアにはありますので、もし大きければ再生ができませんのですぐに分かりますよ。(メディアの相性などによって希に発生することがあります) 3は最長6時間です。この6時間はEPモードを使い録画します。ただし、これは保存には不向きな画質。 4は、特に使い分けるということはないですね。 書き換えメディアは高いのであまり使わないですしね。まあ、DVD-RAMは特性上長期保存などには良いので使っても良いかなとは思いますが・・・ 主に使うのはDVD-Rですね。ただ、未だに使用頻度はS-VHSの方が高かったりするのですが・・・(記録時間が長く画質が良いですからね。お金があればできればD-VHSも良いかなと考えていますが、AODやBlu-ray及びDVD-Video ver2が10万円台で出れば買わないでしょうが・・・) <用語> MPEG2=DVD、デジタルテレビ放送などに用いる圧縮技術の国際規格である。DVDではMPEG2-PSと呼ばれる方式が用いられる。ストリーミングネットワークやテレビ、D-VHSでは干渉波などに強い同TSが使われる。 この圧縮技術では、基本となる写真から映像の動きを検出し動いた部分だけの情報を記録するため、動きが激しいと低いビットレートで記録したときにノイズやブレ、データ不足による荒れ、酷いときには動いている部分の情報欠落(昔のテレビ電話のような角張った動き)が見られる。 一般放送を確実に収録できるビットレート(秒間に消費するデータ量)は15Mbps以上となる。DVDでは最高ビットレート9,8Mbps以下となるため、このビットレートは使えないが以下のビットレートはサポートする。 S-VHS相当で5~6Mbps(SPモード、標準)、VHS相当で2~4Mbps(LPモード)、それ以下(VHS3倍、5倍)1,5~3Mbps。 AOD=AdvancedOpticalDiscの略。次世代のDVD規格、容量最大40GBのDVD後継規格でNECと東芝が開発。来年までの商品化を目指す。ハイビジョン2時間以上録画に対応。 Blu-rayDisc=次世代光ディスク。DVDとは互換性がない新フォーマット。世界の主要企業が開発協力する。既にソニーが42万円で商品化済み。容量最大27GB。ハイビジョン2時間録画対応。 DVD Video version2,0=現在規格策定中の現世代DVD改良規格。MPEG4をサポートすることで、ハイビジョン映像記録をサポートするという物。DVD9(2層DVD)を使えば2時間のハイビジョンを収録可能だが、現在のDVDプレーヤーやレコーダーは非サポートの規格。(パソコン及びPS2はソフトウェアのアップデートでサポート可能) ちなみに、2層の現世代DVD書き込みメディアの登場予定は今のところない。

nascar
質問者

お礼

いろいろ用語の解説までしてくださって有難うございます。自分でももう少しカタログを熟読して理解して行きたいと思います。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.2

昨日も同様な質問にとんでもない誤りを犯し、赤面の至りですが、一ユーザとしてお答えいたします。 >1.HDDやDVDの長時間録画は目に見えてVHS3倍録画並に画質が低下しますか? ほとんど違和感は在りません。 >2.HDDからDVDへダビングした場合、画質は劣化しないと認識しておりますが、実際はどうなのでしょうか? 劣化いたしません。 >3.DVD容量4.7GBに何時間録画可能ですか? 高画質で、約1時間 標準で、約2時間 長時間で、約4時間 更に、長時間で、6時間 どうも、リージョンナンバー2と言うメディアを使用します。両面のDVD-RAMで在れば、途中入れ替えは在りますが、この倍の時間です。 >4.DVD-RとDVD-RAMを皆さんは、どう使い分けしてますか? 心に残るようなものをDVD-Rに、DVD-R/Wは、ハードディスクと同じように使用していますが、なにぶんにも寿命がDVD-RAMの10万回の書き込みに対して、約千回と少ないので、なるべく、DVD-RAMを使用するようにしています。シリーズものは、DVD-RAMに録画しています。 ハードディスクも、160Gbタイプもあり、最大約200時間もの録画が可能です。現在、初期不良で交換の予定です。更に、最新のもの、まだ発売前ですが、買い替え予定です。 とにかく、その利便性は、従来のテープ式のものに比べると、比較になりません。

nascar
質問者

お礼

なるほど、RAMはハードディスクと同じ感覚で編集用に使えばいいんですね。やはり、テープに比べたら便利なんでしょうね。保存場所もとらないし。有難うございました。

  • nao-chan
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

1.ビデオの3倍よりもきれいに録れます。画質は標準で  録ったよりも少し落ちるかなというくらいです。 2.データのコピーなので劣化しません。 3.標準で2時間、長時間なら4時間です。 ちなみに、私が使っているのは東芝のRD-XS30です。

nascar
質問者

お礼

私も東芝製のものを検討中です。そうですかビデオ3倍よりもきれいですか。やはり今買うべきか…値段も手ごろですもんね。ありがとうございました。

関連するQ&A