• ベストアンサー

しゃくれながら話す癖

しゃくれながら話す癖 4才の娘です。噛み合わせは悪くありませんが 話すときだけ、わざとしゃくれて話します。普通に話すときのほうが 少ないくらいです。その為、発音もおかしいです。 注意しても治りそうにもありません。 心配するあまり、つい怒ってしまうことも多くなり娘にかわいそうな思いをさせています。 こんなときはどこに相談したらよいのでしょうか? また、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.2

娘が、4歳の頃に一時期そういう話し方をしていました。 不安が強かった時期でした。 今までずっとしゃくれていましたか? 最近だけなら、たとえば幼稚園に入って疲れやストレスがピークとか…。 何か、不安や不満などに心当たりはないですか? うちの娘はだんだん幼稚園になれて自信を取り戻すと共に普通のしゃべり方になってきました。 それまでは、話すときと、人の顔を見て何か言い足そうにしてるときに下あごを出していました。 もし、今までずっと発音や顎の位置が気になるようなしゃべり方をしていたのであれば 地域の「言葉の教室」や「発達相談」などに電話してみてはどうでしょうか。 福祉センターや療育センターなどに窓口があるんじゃないかなと思います。 もし解らなければ、保健センターなどの母子相談に聞いてみると良いと思います。 ST(スピーチ・セラピー)といって言葉の訓練をやっているところがあるのですが 訓練を受けるまでいかなくても 言語療法士さんなどがアドバイスをくれたり 放っておいてもいいか、訓練した方が良いかを見てくれるかも知れません。 地域によって仕組みがさまざまなのでとりあえずどこかの窓口に電話してみてください。 奥歯などの当たりが悪くて話すときに、気持ち悪くて下あごを出してしまうという可能性もありますね。 3歳くらいから奥歯が生えそろったとしたら、たとえばその頃から顎を出すようになったとか… 可能性だけでもいろいろと考えられますので 一度実際に、プロに見てもらった方がいいんじゃないかな?って思います。 単にふざけてやっているだけならいいですけど 問題があるのに叱ったりおかしいからやめなさい、だと子供も辛いばかりですし。 まずは物理的、肉体的に問題がないか。 なければ精神面や発達面… という風に調べてあげて 問題なければ、お子さんが普通に話す気持ちになるような方法を探すと良いと思います。

tyonntyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘は保育園に通っていますが、ちょうどクラスが新しくなる頃から しゃくれるようになったのでストレスも原因なのかもしれませんね。 それとさっそく保健センターへ相談してみました。 専門の先生の相談は予約待ちでしたが、保健士さんに話を聞いてもらえたのでよかったです。

その他の回答 (1)

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.1

娘さんが喋ってる様子をビデオに撮って、本人に見せてあげたらどうですか? 変なのを気にしてやめるかもしれません。

tyonntyon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ビデオ撮影もいい手かもしれませんね。 試してみたいと思います。