- 締切済み
仮面浪人について。初めて質問させて頂きます。
仮面浪人について。初めて質問させて頂きます。 とある福祉大学に通う1年生です。福祉は偏差値ではなく歴史や実績だと聞いてAO入試を利用し今の大学に進学したのですが、今本当に後悔しています。 一般受験・またはもう少し上の大学の指定校推薦も取れたはずなのに、楽な道を選んでしまったのは私です。自分がずっと目標にしていた分野を学べることは楽しいのですがどこか物足りなく感じ、授業のレベルの低さ、周りの雰囲気にもついていけません。自分の調べが甘かったと、ただただ悔やむばかりです。 福祉の道に進みたという思いも、最近は揺らぐようになってしまいました。大学には通っていますが苦痛で、一体自分はここで何が得られるのかと授業を受けていると泣きそうになってしまいます。 甘えばかりでここまできたのは自分の責任です。1度はここで頑張ろうとも思ったのですが今の状況を、大学をどうにかして抜け出したいという気持ちが強まるばかりです。 高校のときの偏差値は国語が50後半~60前半、英語が50前半、世界史が40前半でした。高望かもしれませんが、立教のコミュニティ福祉に進みたいと考えています。 予備校に通う余裕はなく、やるとしたら独学となります。両親にも相談したところ、やりたいようにやってみてもいいと言ってくれました。 けれど受験勉強の経験など無く、一体どうしたらいいのか分かりません。情けない質問ばかりで申し訳ないです。厳しい意見でも構いません、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
現在福祉の道(=介護)で飯を食ってます。福祉の業界は大学名や偏差値じゃないですよ・・これははっきり断言できます。かくゆう私は関西の中堅の大学の経済学部を出て、1年社会人経験を経て、専門学校に入り直して、介護福祉士を取り、働きならがら通信の専門学校に通い、社会福祉士を取りました。 福祉の現場で求められるのは現場での数多くの場数を踏んでいることや自分自身の人生経験の豊富さです・・・ >自分がずっと目標にしていた分野を学べることは楽しいのですがどこか物足りなく感じ、授業のレベルの低さ、周りの雰囲気にもついていけません。自分の調べが甘かったと、ただただ悔やむばかりです。 これは自分がもっと、興味が持てるように自分ががんばることですよ。高校生じゃないのやから、誰かが変えてくれるとか、周りがどうにかしてくれるという考えが甘いです。自分が変わらないと・・・就職した先が自分の思い描いていた福祉の現場じゃないことなんかザラですよ。あなたはその時すぐ辞めるのですかあ?あなたと合わないタイプの利用者の担当を押しつけられたらあなたは逃げるのですかあ? >福祉の道に進みたという思いも、最近は揺らぐようになってしまいました。大学には通っていますが苦痛で、一体自分はここで何が得られるのかと授業を受けていると泣きそうになってしまいます。 ボランティアセンターって知ってます?各市町村にはほとんどありますから、あなたの思う分野の福祉の現場でボランティアやってみてください。あなたは今理論は教えられていますが、実際の現場をなに1つ知りません・・・現場をもっと知る努力を自分でしてください・・・・(学校の実習なんか現場の一端を知るだけですよ)今のあなたは偏差値と大学のせいにして福祉の現場がどのようなものかもわからないまま、自分自身を否定し、大学も否定しています。これっておかしくないですか? まあ、これが私の意見です。もう一度考え直すことをおすすめします。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
>福祉の道に進みたという思いも、最近は揺らぐようになってしまいました。大学には通っていますが苦痛で、一体自分はここで何が得られるのかと授業を受けていると泣きそうになってしまいます。 >高望かもしれませんが、立教のコミュニティ福祉に進みたいと この2点に矛盾がある。 福祉をするのなら別に立教である必要はない。 就職メインなら法や経済がベター。 僕は世間では1流と言われる大学に進んだが、授業のレベルは低かったよ。また他大の奴に聞いてもそうだ。またコミュ不全を起こすのはもちろん他者にも問題はあるが、本人なんだ。仮に今のまま立教に受かっても同じ繰り返しになるのでは? 大学では何がしたいの? 卒業後は何がしたいの? そこをまずしっかりしよう。
- a032134a
- ベストアンサー率31% (54/173)
一つの考えなので、ご了承ください。 質問者の方は大学を変えたいということ。 考えられるのは2つ。 1.一般入試から大学に入りなおす。 2.編入試験を受験し、2年次、3年次へ入りなおす。 です。 1は他の方もおっしゃるので、軽めに。 使う科目は、英語、国語、政治経済がいいと思います。 通信教育はおすすめしないので、参考書を買って勉強して、夏期講習とかに出るのがいいと思います。 滑り止めは夜間主コースですかね。レベルはぐっと下がりますし、中には今の大学よりレベルが低いと思いますが、時間的な余裕が増えることでいろいろ体験する時間が増えます。 2はたとえば、辞めないで経済学部などへ入る方法です。この場合、一般教養科目とか専門でも興味のある科目だけに絞ってとにかく優とか秀とかSとかAとか好成績をとって、大学を移るという考え方です。 中央ゼミナールが有名です。 この場合は、今学んでいる大学レベルの英語や経済学、法学といった受け入れ先の指定する学科を勉強して入る方法です。 ご志望の立教は若干名ですが、受け入れています。 国立大学も一部多めに取る大学もありますよ。 いろいろご検討ください。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
こんにちは。 まず、過去問を入手して、自分がどのような問題を正解しなくてはいけないのかを把握しましょう。 そして、できれば両親を説得して、予備校または塾に行かせてもらいましょう(お金は、大学入学後、バイトして返す、とかにして)。 頑張れー(^◇^)