※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VISTA システム復元後、WinUPDATEしたら起動しない。)
VISTAシステム復元後、WinUPDATE後の起動トラブル
このQ&Aのポイント
VISTAシステム復元後、WinUPDATEしたら起動しない。主人のPCでYouTube動画が見れず、ネットに繋がらない事があった。
主人が試した結果、ネットに全く繋がらず、iTunesのdllが無いとのエラーメッセージが出た。Appleのアップデートをした後、5月12日まで復元した結果、問題は解決された。
現在使用しているウイルスソフトの更新とドライブのスキャンを行い、その後Windowsのアップデートをした結果、再起動しても2時間経過してもステータスバーのままで起動しない状態となっている。
VISTA システム復元後、WinUPDATEしたら起動しない。
VISTA システム復元後、WinUPDATEしたら起動しない。
全く同じ機種を2台、主人と私で使っています。
東芝dynabook TX/66J2 VistaHomePremium64ビット版
CPU:インテルCore2Duo2.53GHz
メモリ4GB HDD400GB
主人のPCで、6月20日前後にYouTubeの動画が見れなかったり、ネットに繋がらない事があり、
(注:ワイヤレスでネットをつないでおり、自分たちで繋いだので設定が良く分からず、
二人同時にはネットが使えない状態です。多分、私が1階で使用していたから、2階の主人が
使えなかったのではないかと・・・。主人は二人同時では使えない事を知らなかった様子。
私のPCでは、ネット今日現在も使えます。
動画は一切見ないので、動画が見れない不具合があるのか不明です)
主人なりに色々試した(WindowsSilverlightや無料ウイルスソフトなどインストール)結果、
ネットに全く繋がらず、iTunesのdllが無いからソフトウェアが立ち上がらないとか、
なんだか沢山エラーメッセージが出て、主人がお手上げ状態だと。
そこで、Appleのアップデートをしたらしい復元ポイント以前に遡る事にし、5月12日時点に復元。
ネットに繋がるようになり、エラーメッセージも全く出なくなりました。
まずは現在使用しているSOURCENEXTのウィルスセキュリティZEROのUPDATEをし、
全てのドライブをウィルススキャン。
何も問題なかったので、その後、WindowsUPDATEをしました。(16件の更新)
何事もなくインストールまで終わり、再起動を言ってきたので再起動をしたところ、
黒バックにステータスバー(?)とMicrosoft Corporationというロゴのまま2時間経過しました。
電源長押しするのも怖く、そのまま見守っている状態です。
パソコン素人なのに、復元したのがまずかったかな。。と反省しきりです。
ネットで対処法を検索しましたが、レジストリとかリブートとか、よく分からずに困っています。
できれば、少し噛み砕いた説明を頂けると大変助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
お礼
早々の回答、本当にありがとうございます。 セーフモードで立ち上げようとしたら、「前回正常起動時と同じ状態」 での起動を発見し、やってみたら、普通どおりに動きだしました。 が、また動かなくなると怖いので、 教えていただいた通り、再度5月12日まで復元しようと思います。 (今日は夜も更けたので、明日にでも。。) 大変助かりました。 ありがとうございました。