• 締切済み

職業Windowsプログラマの方へ質問です。

職業Windowsプログラマの方へ質問です。 Windowsプログラムの勉強を始めて早2ヶ月ちょっとたちますが 連日悩むことばかりです。 関数多いし引数多いし変数の型多いしメッセージ&パラメータもめっちゃ多いし。 お仕事でプログラム作られてる方ってまさか全部覚えてるんですか? この処理どうやったらいいんだろうって悩んだりしないんですか? 僕はしょっちゅうです。 是非そのへんが聞きたいです。 合わせて一つ教えてください。 switch文の中でbreak;とreturn 0;の使い分けがわかりません。 どちらを使っても今のところ何の問題も起きていません。 break;はその処理を抜けさせて次へ移る。 たとえばforやifで特定条件に合致したら抜ける。みたいな使い方しています。 return 0;は関数等で戻り値が必要ないときとかにvoidと合わせて使っています。 switch文ではどのように考えればいいんでしょうか?

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

>どちらを使っても今のところ何の問題も起きていません。 そんなことはないでしょう。 使う意味合いが全然違うのに。 >break;はその処理を抜けさせて次へ移る。 そのbreak文が属しているブロックから抜ける、というのが正しいです。 >return 0;は関数等で戻り値が必要ないときとかにvoidと合わせて使っています。 これは大間違い。 「ゼロという戻り値が必要なとき」に使います。

midugane
質問者

補足

回答ありがとうございます。 breakに ついては理解しました。 return 0;ですが 関数で戻り値が必要ない場合は 単純に return; とすればいいんでしょうか?

関連するQ&A