• ベストアンサー

米に蛾と卵?ペットボトルにいれて保存していたのに。

米に蛾と卵?ペットボトルにいれて保存していたのに。 米に赤い卵?幼虫?みたいなのがたくさんあります。 大きさは一ミリ以下です。 精米後にペットボトルにいれておきました。 ずっと流しの下においておいたのですが、 2ヶ月くらいたった今日みてみたら、 成虫の蛾がいたのでみてみたらこんな状況です。 そもそも空気がないのになぜ蛾は生きてるのでしょうか。 あとこの赤い幼虫みたいなのはなんなんでしょう? 食べるべき?食べれない?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.2

お米にわいたのはコクゾウムシではなく、メイガ類の蛾だと思います。 http://www.ikari.jp/gaicyu/110g.html  ← こちらは文章のみ http://www.ikari.jp/gaicyu/11010d.html  ← 写真あり注意 ペットボトルにお米を入れる際にすでにいたのに気付かなくて 大量に繁殖してしまったのでしょう。 幼虫は白っぽいイモムシ状で糸を吐き、自らも糸をまとい、 米を糸で綴ります。 赤い幼虫みたいなのものは幼虫のフンです。 >そもそも空気がないのになぜ蛾は生きてるのでしょうか。 ペットボトルに米を入れた時、真空状態にしたわけでもなく、 脱酸素処理や窒素充填処理をしたわけでもないので、 酸素とともにボトルに封入されたわけです。 また、ペットボトルのフタを人間が手で閉めた状態は 100%の遮断ではありませんので微量の通気もあるでしょう。 このくらいの酸素量があれば強い奴らは生きます。 >食べるべき?食べれない? このポイントは2点あります。 (1)米から無視を完全に除去することはできるか?   →かなり困難です。目に見える成虫と幼虫を取り除いても、    奴らは米を糸で綴っていますので、米を洗う際に箸や泡たて器などで    グルグルかき混ぜると、箸や泡たて器に糸と糸をまとった幼虫が    からみついてきます。何度も繰り返して洗うとかなり除去できますが    100%の除去は難しいと思います。 (2)混入した虫や糸、フンを食べた場合に健康被害はあるか?   →虫は動物つまりたんぱく質がほとんどですので、    極端な話、加熱すればほぼ食べられます。    フンや糸を食べたとしても、米は高熱で炊くものですし、    その程度の量を食べて健康被害が出ることは考え辛いです。 この2点をふまえ、私なら食べません。 「農家の皆様ごめんなさい」と詫びつつ捨てます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ペットボトルは特に機密性の高い容器ではありません。 一度開けたペットボトルの炭酸飲料、すぐに気が抜けちゃいますよね? たぶん虫はこくぞう虫と呼ばれている虫たちです。 外部から入ったのではなく稲の段階からお米にいた虫です。 食べられますが、もうこくぞうむしがかなり増えてしまっているようなら、 破棄されたほうが精神衛生上いいのではないかと思います。 食べるならば、まずは天日干し。虫がいなくなる&大体死にます。そして冷蔵保存。 洗米時に浮いたお米(虫に食べられたため軽くなった)を破棄すれば大丈夫です。 次からはペットボトルを冷蔵庫で保存されることをお薦めします。

関連するQ&A