- ベストアンサー
フロンリップを自分で塗装したが浮き玉ができた理由は?
- 車のフロンリップを自分で塗装しようとした際、装着後に浮き玉ができてしまいました。下地から塗装まで丁寧に行い、乾燥も確認したのになぜでしょうか?
- 塗装した車のフロンリップに突如として現れた浮き玉について、なぜそのような現象が起きたのか疑問です。どうすれば浮き玉を防げるのでしょうか?
- 自分で車のフロンリップを塗装した後、装着して数日で浮き玉ができました。乾燥時間も十分に取り、下地もきちんと処理したのに、なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは yurugisuです 部屋で塗ったんですか? 後始末が大変だったでしょうね >しばらくはどれくらいですか? 梅雨が明けないと修正はできませんから、それまで待ったほうが良いでしょうね >修正はどういうふうにすれなよいのですか? 本当は、ふくれが出た場合は剥離して再塗装します でもそれは無理そうですから、選択肢としては 1.現在の状態でもそれほど目立たないようですから、梅雨明けまで様子を見て悪化していないようであれば、何もしないでそのままにする 2.どうしても修正したい場合は、一番簡単な方法は ふくれの部分にペーパー(#600くらい)をかけて、ふくれを取り除きます 必要最小限の範囲にペーパーをかけてください そうしないとかえって目立ってしまいますから 塗装に使用したスプレー缶の塗料が残っているでしょうから 適当な容器に缶スプレーをある程度吹き付けていると、容器に塗料がたまりますから 細めの筆に、その塗料を付けてペーパーを掛けた部分をタッチアップします アバウトな方法ですが、パーツを取り外さない状態で修正するのには一番簡単です 必要に応じて、目の細かいペーパーやコンパウンドで仕上げてください タッチアップするときは、その部分を脱脂してください 修正するのは、梅雨が明けてから天気の良い日にやってくださいね >6月の梅雨時期でなく逆に真冬か真夏が塗装は良いのでしょうか? 少なくとも梅雨時は避けましょう 湿気の多い時期や雨の日は塗装しない事です 湿度の高い時期の塗装はトラブルの元です 冬の寒い時期に塗装する場合は、湿気の心配は無いですが 気温が低いので、缶スプレーの圧力が不足します 塗装する前に、お湯などで缶スプレーを温めると圧が上がってきれいに塗れますよ 私は専門家や業者ではないので、他に専門家の方からの回答があれば そちらを参考にしてくださいね
その他の回答 (5)
おそらく、ふくれの部分はいつか剥がれてしまうと思います 剥がれるとピンホールのような状態になるでしょう クレーターみたいな状態ですね
お礼
本当に親切なアドバイスありがとうございました。とても誠実なお方ですね。まずは梅雨明けて1を期待します(もうこれ以上発生せず今の状態のままなら放っておきます) それ以上の進行があった場合は季節も夏で蒸し暑い中またあれをやるのは費用もかかるし労力・時間もかかるので同じ費用がかかるならプロ業者にやはり任せます(更に高いですけど)プロはこんな梅雨でも上手にやるんでしょうね!ご愛用のいじり屋さんのオーナーが言うには今回もこの方のアドバイスでやりましたが梅雨はやめといたがいいよ!の一言欲しかった。あと普通な一般人が塗装するスプレー缶の素材とプロ業者が作る塗装の素材は違うみたいです。一瞬という速さは大げさですが業者はすぐ乾くような素材の塗装でスプレーするそうです。そして何よりもスプレーの仕方に素人と業者の違いが明確に出るそうです。素人だとふくれやムラや純正色がきちんと出せない、つやがないなどありますがプロはさすがに金出しただけあって上手です。色番とか聞かれず見ただけで色を作っちゃいます!驚きの人です!アイラインとか他エアロなどあっぱれですね、上手い!の一言。ちなみにそれ以上は教えてもらえませんでしたけど。
No.3です しばらく様子を見て、悪化しないようなら ふくれが出た部分だけを修正すればいいと思いますが ふくれが酷くなる可能性が高いので、そうなったら剥離して再塗装がいいでしょう 部分的に修正するにしろ、全面的に剥離再塗装するにしろ 湿度の低い日、あるいは時期にやらないと同じことになる可能性が高いですよ 素材の表面には、結露による水分が微量でも必ず付着します 梅雨明けの時期まで様子を見てから対処したほうがいいと思います 今の時期は、塗装するには最悪の時期ですから
補足
yurugisuさん ありがとうございます ふくれが増発するんですか…怖いこと言わないでください、てかそうなる可能性が高いのですね… 教えて下さい。(1)しばらく様子を見て悪化しない→しばらくはどれくらいですか? (2)ふくれが出た部分だけを修正とありますが 修正はどういうふうにすれなよいのですか?針で突っつくとかですか?全面再塗装は考えてません 疲れました 車の脱着が大変だったし 何より自分の部屋内でやったので知らず 後でシンナーの匂いは勿論 色素が畳や壁に染まりふき取る作業でもううんざりでした。(3)6月の梅雨時期でなく逆に真冬か真夏が塗装は良いのでしょうか?宜しくお願いします。
おそらく、塗装の「ふくれ」ですね 塗料内部に閉じ込められた水分が、気化して玉のようになってるんだと思います 今の時期は、湿度が極端に高いので塗装には向かない時期です 自家塗装するなら、湿度の低い日を狙ってやったほうが良い結果が得られます http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/large/pdf/3-05.pdf
お礼
お気に入りユーザーというものがあり登録させていただきました。ようシステム理解していませんが。
それね、たぶん水気ですよ。水研ぎした残りか、塗装の時の乾燥不十分が原因だと思います。最近気温が高いので現れてきたのではないでしょうか。
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
塗装前の足付けと脱脂が不十分で、気泡が出来た状態では? 塗料自体からガスが発生してふくらむ場合もありますが・・・
補足
これはもう増発しないでしょうか?またつぶしたりすると余計変になりますか?放っておいたほうがよろしいのでしょうか?気にはならないですが…もう割れてパテ埋めしてる箇所もありますので…教えてください。
お礼
文句なしの最高評価者です!今までのほかの質問も含めて一番紳士な方でした。すばらしい!お友達として登録したいです。以後(梅雨明け)のことも含めて。
補足
ありがとうございます。最後にふくれは剥離していきますか?そのままですか?