ベストアンサー 情報社会での個人のあり方??? 2003/07/13 17:26 学校の情報基礎の授業で上記でのテーマで課題が出ているのですが、なにか参考になりそうなサイトなど教えていただけないでしょうか?ほとほと困り果ててます・・・(>_<) みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Singleman ベストアンサー率24% (143/576) 2003/07/13 17:50 回答No.1 こんなところがありました、↓。 参考URL: http://www.shijokyo.or.jp/LINK/report/rinri/chap1.htm 質問者 お礼 2003/07/14 01:45 とってもたすかりました☆☆ご回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 情報と社会基盤(インフラ)について 学校の課題で、「情報について様々な定義例、見方、表れ方を示し、現在情報が社会基盤(インフラ)として位置づけられている理由を述べよ」というテーマで出題されました。 授業でちゃんと受けているつもりなんですが・・・やっぱり分かりません(;;) 特に「情報がインフラとして位置づけられている理由」がどうしても分からないし、ネットで調べても載っていないのです(調べ方がいけなかったのでしょうか・・・)。 もし、誰かこの分野において詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい! そしてこのテーマに関連するURLがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします!!! 情報社会 高度情報社会における主体的な生き方というテーマでレポートの課題が出されたのですが、積極的な情報収集ぐらいしか思いつきません。他にどのようなことがあると思われますか? 情報の課題でプレゼンテーション 情報の課題でプレゼンテーション。 学校の課題で 進路(職業,大学,専門学校),ニュースよりテーマを決めてプレゼンテーションをしなければならなくなりました。 でも 進路(職業,大学,専門学校)と言われても具体的にどんな事をテーマにしてプレゼンしたらいいのか分からなくて。 それに最近ニュースを見ていなくて時事が分からないんです。家は新聞をとっていなくて。 それでテーマ決めにすごく困ってます。 具体的にどんなテーマがあるのかを参考にしたいので教えて下さい。 内容はネットで調べられるようなものをお願いします。 本当お願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 世界の料理 学校の課題で、「なにかテーマを決めてそのことについて詳しく調べたホームページを製作し提出しなさい。」というのが出ました。 僕は世界中の珍しい(珍しくなくてもいいが)料理(調理されたもの)や、食材などについてまとめようかと考えました。 しかしインターネットで調べてもなかなかそういったページが見つかりません。 上記のようなものがまとめられているような参考になりそうなサイトを知りませんか? 情報お願いいします。 情報社会とクラウド 私は、現在中学生なのですか、夏休みの宿題の技術の科目で、情報社会とクラウドをテーマにしてレポート用紙にまとめるという課題があります。5枚以上まとめなければなりません。 そこで私は、まず調べて見たのですが、いまいち、このテーマの意味がよく分からないのでなにを書くのか、なにをまとめるのかがわかりません。 なので、これについてのアドバイスや、まとめ方など具体的に教えていただきたいと思っています。もう残り少ない夏休み。今年は受験で内申にも関わってくるのでなんとしても成功させたいです!だから簡単なことでもいいので教えて欲しいです!よろしくお願いします! 情報化社会について。 今倫理の授業で情報化社会のレポートをかいています。 情報化社会について良いURLなどコメントがありましたら教えて下さい。 私が知りたいのは、 ・情報化社会とは何か? ・現在の日本の情報化はどのようにすすんでいるか(世界ではどうか等) ・オンラインシステムによる情報伝達の良い点、悪い点 ・情報化社会の課題、問題点 ・最近あった情報化社会が原因によるニュース、事件 ・これからのマルチメディアはどうなるか? よろしくお願いします! 医療情報と個人情報の違い 医療事務の専門学校に通っています。 授業で医療期間の情報漏えいについて取り組んでいて今週に発表があります。 調べていくと医療情報と個人情報という言葉がでてきました。 この二つの違いはどこにあるんでしょうか? 医療機関で扱っているから医療情報というわけではないと思うんですが調べても見つかりません。 みなさんの意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。 社会と個人について すごく漠然としたテーマなのですが、このテーマで論文を作成しようと思っています。何か参考になるものがあれば教えてください!!社会、個人、組織などです。 情報化社会 学校で情報化社会について考えるということで、レポートを出すんで参考にさせてください。情報化社会の光と影の両面から見て教えてください。 センター試験の情報基礎関係の解説 センター試験で情報基礎を受けようと思っているのですが、その過去門や解説書みたいなものが本屋に行っても一切見つかりませんでした。ネットで調べてみると過去問題と解答ぐらいはでてくるのですが、全問題を解説してあるサイトは見つかりませんでした。学校でも情報の授業はあるのですが、それもほとんど形上だけのもので中身はまったく充実していなくほぼ独学で受けます。大体はわかるのですが、それでもやはりわからないところが出てきてその問題の解説が知りたいのです。 本でもネットでも構いませんので、センター試験の情報基礎関係についての参考物権があれば是非教えてください。 建設業と環境 学校の課題で\"建設業と環境問題について\"のレポートが出されたんですが、このテーマの参考になるサイトなどなどありましたら、教えてください。 自分でも探してみたんですが、よくわからなくて・・・ よろしくお願いします。 社会福祉士 社会福祉士をNHK学園で取ろうかと思ってるんですが、課題作文で400文字のテーマがあるんですがどんなことを書いたらわかりません どなたか参考おねがいします ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 初任研課題研究 今年小学校教員として採用され、はや半年が過ぎました。周りの先生方にも助けられながらも、なんとか学校にも慣れてきました。それでも子供と過ごすのは楽しいけれど、吐きそうな毎日です。これから少しでも多くのことを学んで、いい授業できるようになりたいと思っています。 しかし今は、初任者研修の課題研究で悩んでいます。私は課題で国語を選択しました。書くことについてレポートをまとめようと思いましたが、周りの先生からは今は伝え合う力だと言われました。悩んだ末に書くことで指導案を書いて授業をしましたが、すっきりしません。やり直したいです。 ですがそんな思いとは裏腹に、何をどうしていいか分かりません。方向性まで、さっぱりです。悩んで、課題研究をやる意義まで考えてしまっています。どう前に進んでいいか分かりません。以下のことについて、どうか教えてください。 (1)テーマの選び方 (2)課題研究の進め方 (3)どんな授業をすれば、課題研究にあう授業になるのか (4)参考になる資料等 感染症について 今、保健の授業でテーマを決められて、それについて1人1人発表して授業をするというのをやっています。私のテーマは『感染症の今日的課題』というものなんですけど、教科書にもネットにもあまり情報が載ってません、感染症の今日的課題って何だと思いますか教えていただけると嬉しいです。 これからの情報化社会は何が発展していくでしょうか? これからの情報化社会において何がどう発展していくのでしょうか? 最近ではクラウド、スマホ、電子書籍などが発展していくように思っているのですが 他に何かありますでしょうか? 卒論の課題としてエクセルのVBAで色々組んでいたのですがよく分からないので 今更ながらテーマを変えようと思い質問させて頂きました。 クラウドに関しては他の方がやっておられるのでスマホ、電子書籍のこれからについて 持論を踏まえて論文を書いていきたいのですが、他にも何か題材があれば教えて頂きたいです。 また、スマホや電子書籍はこれからどのようになっていくのでしょうか? 宜しければ教えてください。 情報化社会って? 「情報化社会と私」という題で課題が出ました。1500字前後の論文です。 検索していろいろみてみたのですがどうにも難しくて… 少しでもわかりやすく情報化社会とはなにか、どんなものなのか教えてください。お願いします! 看護をする上で必要な情報 こんにちわ。 学校の課題で、「看護をする上で患者の宗教、性格についての情報がどうして必要なのか?」 という課題がでました。 自分でも考えてみたのですが、うまくまとまりません。 文章、サイト、どんな情報でもいいので情報お待ちしています。 よろしくお願いします。 情報化社会 「情報化社会におけるコンピュータの今後の発展について論ぜよ」というテーマなんですが、全く手がつけれないんですが助言お願いできませんか? 高校の情報の授業でHPを作らなければならないのですが・・・ 学校の情報の授業で自分の進路に関係するテーマでHPをつくらなければならないのですが、そのテーマが決まりません。私は大学の英文学科への進学を希望していて、できれば旅行会社に就職したいと思っています。 しかし、それをどうやってHPにしたらいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 情報システムの狭義と広義 大学の講義で、「情報システムの狭義(機械的な部分を重視)と広義(人的、機械的ともに重視)」をいうのを学びました。 これらの定義はなんとなくわかるのですが、情報システムをこの2つ分けることの意味がよくわかりません。分けることによってなにがわかるのでしょうか? 授業では12月前半にあったみずほの株誤発注の事件を扱っていたのですが、ほかにはどのような形で実生活に関連があるのでしょうか? レポート課題になっているのですが、いまいち理解し切れていないため、すすみません・・・。 簡単でもいいので、どなたか教えてください。 参考になるHPなども教えていただけたらとてもうれしいですm(__)m 自分で調べてみても、いまいち参考になるサイトも見つけられずのままで、ここならば詳しい方もいるかと思い、投稿しました。 どなたか教えてください。よろしくお願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とってもたすかりました☆☆ご回答ありがとうございました!