※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来の子どもの有無)
将来の子どもの有無について考えるアラフォーカップルのジレンマ
このQ&Aのポイント
アラフォーカップルが将来の子どもの有無について悩む中、質問文章全体の要約文を3つ作成しました。
「子ども」に興味を持っていなかったアラフォーカップルが結婚話になり、将来の子どもの有無を考え始めました。
一方、彼の考えは複雑であり、子どもが欲しいという気持ちと、子どもを持つことに対する不安が交錯しています。
将来の子どもの有無
ともに未婚のアラフォーカップルです。
そろそろ結婚話が出ているのですが私の気が進みません。
私自身、「子ども」は興味なかったので今までの人生、「結婚」することを考えて来ませんでした。
彼も同じだったようで気楽でした。
しかし、結婚するとなると「将来子どもが欲しいか否か。」の確認はとても大事なのではないか。
と先輩方のアドバイスを見るとそう思います。
結婚後は・・・最近の私は彼との子なら自然に出来たらいいなぁと思いはじめました。
しかし年齢が年齢ですし出来ないような気もするので出来なければ仕方ないと思います。
必死に不妊治療するほどの根性もありません・・・。(今のところ?)
しかし、YESかNOなら「YES」です。
彼は、私に合わせてなのか「子どもが出来れば育てる。」とは言いますが、進んでは欲しくない。と言います。
「あなたの親御さんも孫の顔を見たいと思ってると思うよ。喜ぶよ。」と言ったら
「思ってないんじゃない。喜ぶかなぁ。『その歳で生んでどうするの?』って言うと思う。」と言いました。
(孫の誕生を喜ばない親あまり一般的ではないと思うので、彼の言葉に何も思いませんがそういう彼の心理が現れたことが今回の質問のきっかけです。)
特に男児はダメだそうで、「キャッチボールとか絶対したいと思わない。自分の血の入った男がこの世にいるって気持ち悪い。」と言ってました。
「女の子ならいいな。かわいいよね。」とは言います。(性的な趣味は知っているので幼児への趣味は一切ありません。)
質問する日によって言葉が変ることはあるのですが、「いらない。」ほうがウエイトを締めています。
このままでは子育てなんかも私1人で大変だし、歳をとっていくだけ・・と、別れたほうがいいのかなぁ。と最近思い始めました。
子を持つか持たないか。ってカップルでかなりのウエイトを締めますよね?どうですか?
でも私も年齢的に出来ないかもしれないので、「子どもが欲しい!!」というハッキリした意思のある男性だったらその期待にこたえられるかわかりませんし、「いらない。」という彼の方が気楽ではあります。
私も子どもはいなくてもいいか。とも思うときもあるのでこの彼の方がいいか。とも思います。
(私には時間がありませんし、結婚しても、彼は確実に避妊しますよね?)
このような不安定な部分はどの辺で判断したらよいのでしょうか。
20代のうちに結婚している人はそろって「(私の時は)そんなこと考えなかったよ~~!!まずは二人の愛あって・・・。私も彼も子ども好きじゃなかったし・・」などと、同じことを皆言うのであまり参考になりません・・。
若いころは、結婚時から出産にいたるまでの期間が持てるためそれでOKなのでしょうが、中年の結婚出産は先延ばしに出来ないので現実的に考えないと難しいように思います。
結婚するのは大丈夫なのでしょうか?
いわゆる高齢出産だった方や、結婚の遅かったカップル、そのご友人などのご回答者のご回答を是非いただきたく思います。
ちなみに、子どもができれば私は普通に育てられると思っています。彼の収入も十分です。
お互い今は妊娠の可能性もありませんので「(いい加減な夫婦に生まれた等の、)子どもがかわいそう」的な未来過ぎるご回答はまた別の機会でお願いします。
お礼
>人生を分かち合うことが前提 そうですね。そうですね。子どもより二人がいて幸せというところが肝心ですね。 大切なことを忘れていました。お言葉が心に響いています。 42歳で初産。心強いです。 ご回答ありがとうございました。