ベストアンサー 日ごろ私たちは人と会話をしていますが、なぜ「あいうえおかきくけこ・・・ 2010/06/27 17:29 日ごろ私たちは人と会話をしていますが、なぜ「あいうえおかきくけこ・・・」の音を瞬時に聞きとることができるのでしょうか?日本人だから耳が慣れているからでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー k_kota ベストアンサー率19% (434/2186) 2010/06/27 17:44 回答No.1 実は、私たちは"あ"とか"い"とか言った音を一つずつ瞬時に聞き取ってはいません。 どうやら音の塊として単語とかそれに近い単位で聞いているようです。 それを表記するために後付けで音節を文字で表記するようになったのです。 音が入ると、その一連の音の流れを単語とマッチングします。 例えば一時的に雑音があったりとかで聞こえない音があっても補間されます。 さらに、文全体として認識しようとする段階で文法上おかしい場合には 単語を合うものに変更したりします。 実際にはこれらを平行でやってますが、とりあえず一つ一つの音を認識してだけではありません。いろいろなやり方で処理しています。 実験では、音素の認識に対して単語や文章の方が認識精度が高いという報告があったと思います。 また、音を判別する時も、子供の頃の影響が色濃く出ます。 日本人なら母音は5つで、あらゆる音はもっとも近い母音に引っ張られて近くされます。母音が多いところではそれぞれ別に知覚されます。 なので、慣れないと聞きにくいというのもありますが、そういう音という概念自体がなかなか出来ないという言い方もできます。 質問者 お礼 2010/06/30 19:44 ありがとうございます!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 美味しすぎるおかきがあれば教えてください! 海外に長期行くため、これぞ日本の技!といったおかきを お土産に持っていこうと思っています。 そういったおかきをご存知でしたら是非ともお伺いしたいです! あいうえおかきくけこさしすせ・・を変換してみよう! 「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん」を変換しちゃいましょう! どんな字になりましたか? ちなみに私は 「愛↑おか聞くけ子サシスセソ達ってと何ぬ寝のは皮膚へホマ美夢メモや優よラりるれ呂輪をん」となりました☆ 面白いですね(^^)/ 暇つぶしに回答してください! エクセルで例えば!あいうえおかきくけこ”と文字入力されていたとします。 エクセルで例えば!あいうえおかきくけこ”と文字入力されていたとします。右から6番目の文字以降の文字を抽出する関数はありますか?答え”あいうえお”となるように。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 大阪でおいしい「おかき」を売っている店を教えてください。 何軒かの人に「おかき」を差し上げたいと思っています。 おかきって良く売っているんですけど 本当においしいのはどこの店かしら ? 大阪・京都近辺で「私はここのが好き」というお店がありましたら教えてください。 京都の美味しいおかき 数日前、『おはようパーソナリティ道上洋三です』で、秋吉絵美さんが、奈良のどこかの『おかき』が物凄く美味しかったと言っていたのですが、何というオカキでしたか分かる人がいたら教えて下さい。 すごいマイナーな質問ですみません。 「おかき」と「おせんべい」は違う物ですか? 実は以前から思っていたのですけれど 「おかき」と「おせんべい」の違いは何でしょうか? 私は生まれてこのかたずっと関西在住ですが 【「おかき」は米の粉、或いは餅米を原料として焼いたり揚げたりして作り 醤油味、塩味で調味して食べる物。】 【「おせんべい」は小麦粉を主原料として少し甘い味付けを施し こんがりと焼いた和風クッキー状の物。】 という認識できました。 ところが関東の方の人はそうでない気がして。 「草加せんべい」は私に言わせると「おかき」です。 なぜ「草加おかき」ではないのでしょうか?(笑) 大体「おかき」と「せんべい」の区別は無いのでしょうか? もしそうならば思っていたものと違うものが出てくる場合があると思うのですが? 皆さんはどのようにこの2つの言葉を使い分けていらっしゃるのでしょうか? また「えびせんべい」というものも有るのを考えると 私の頭は混乱しそうです~(@_@) チーズおかきの上に小魚アーモンドが載ったお菓子 タイトル通りですが、子供の頃結構好きだったお菓子で、 丸い薄焼きおかきの上に溶けて固まったようなチーズが載っていて、 その上に小魚アーモンド(みりん干し?小魚とアーモンドの細長い角切りみたいなの) がトッピングされたのがあったのですが、最近食べたくなって探しているのですが見かけません。 どこかで見かけたという方、メーカー等ご存知の方、いらっしゃれば情報宜しくお願いいたします。 『ぬれおかき、せんべい』のお勧め銘柄 なぜか最近一日に一袋食べるほど好きになりました。 あまり湿りすぎているのは苦手です。 今のところ、スーパーで売っているチープなランクのものしか食べなれていません。 私の好みは イトーヨーカドー・・・『ソフト』ぬれせんべい 栗山米菓・・・ひとくち ぬれ餅おかき 苦手なタイプは(人の唾液の感覚がある) イトーヨーカドー・・・ソフトで無い方のぬれせんべい 岩塚製菓・・・新潟 ぬれ餅おかき 岩塚製菓は私のような初心者にとってせんべいもぬれすぎです。 皆さんの知っている、「あまりぬれていない」お勧め『ぬれおかき』を教えてください。 会話にやたら「若干」をはさむ人 先日外出したとき近くにいた人の会話が耳に入ってきたのですが 会話にやたら「若干、若干ね」をはさむ人がいました。(20~30代男性) 会話を聞いてるといわゆる「びみょ~に」の意味で使ってるようにも 聞こえました。 これはどこかの方言なのでしょうか。それとも単なる個人的な 口癖でしょうか。 会話認識能力の乏しい人の事 困ってます 会話認識能力の乏しい人の事 困ってます 日頃の会話で、たとえば 「駅前で待ち合わせね」 と言ったとき。 聞き取りにくかったと、問い直されるときに、 「キラエ?」 「イキナエ?」 「セキメエ?」 と問い返してくる人が居ます。 問い返すにしても普通はある程度、言葉を推測して「デッキ前?」とか日本語で通じる言葉で聞き直すのが普通だと思います。 しかし、この人の場合、自分が聞こえたままで問い直してきます。 なので同じ言葉を何度も繰り返しても、前に言った日本語では無い単語の変化形で問い直されるばかりです。 こういう人には、英語に置き換えたり、「あいうえおの"あ"」と言ってみたりすればいいのかも知れませんが…。 対応法も気になるところですが… こういう言語認識能力といいますか、言葉の推測や補完のできない様な事を「○○が弱い」と言った表現はありますか? 単純に言語認識能力と言う言葉で集約されてしまうものでしょうか。 気になりましたので、おわかりなる方、教えて下さい。 会話に入れない こんにちは。 大学生の女子です。 気の合う人といる時は別ですが、 大勢でいると、その中の会話に入れません。 遠慮している自分がいます。 どうすれば気兼ねせずに会話に入れるのでしょうか。 あまり親しくない人との間で、 私はそれだけで随分損していると思います。 声も小さくなってしまい、発言しても誰も反応してくれないと感じ、 ますます会話に入れません。 そんな自分を変えたくて、バーのバイトに申し込みました。 変われるかな、と期待しつつ。 なので今、変わりたいのですが、どうすれば頭の回転が早く、 面白いことを瞬時に口にできるような人になれるでしょうか。 中学時代から口下手で、ずっと直したいと思ってきました。 どうぞよろしくお願いします。 人の会話が聞き取りにくいです。 私は健康診断で耳の検査も受けたのですが、異常なしでした。(耳鼻科に行く程ではないのかなと・・?) なので難聴と言う訳ではないのですが、何となく人の会話が他の人に比べて聞き取れていない為に人が面白そうに笑っていても今何を言って笑っているの? と聞き返す事がしばしばです。 とても損な気分です。 普段は別にこれと言って大音量で音楽を聞いているのでもないし・・・・耳掃除はかゆいと感じた時に耳かきで掃除している程度です。 皆さんは耳掃除は毎日しているのでしょうか・・? 少し気になるのは昔父からの暴力で耳の鼓膜が破れてしまった経験がありますが、それは完治しているので関係ないでしょうか? ちなみに耳への違和感などは全くありません。 これって何なのでしょうか? 分かる方や経験のある方やもしかしたら・・などのアドバイスでも結構ですので宜しくお願い致します。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 陽気な人たちの会話にはなぜ笑いが絶えないのか はじめまして。 社会人一年目のものです。 出会いがなく困っており、友達に誘われ年末にバーにいってきました。 バーにいる人たちは陽気な人たちばかりで、あまり楽しく会話ができませんでした。 友人はそこにいる女性たちと楽しそうに会話をしており、どのような話をしているのだろう…と耳を傾けてみると本当に他愛もない話で、「その会話のどこが面白いの?」と思ってしまいました。 一応私もそこにいる女性としゃべってみましたが、作り笑顔しかできず、会話もはずみませんでした。 やはり見知らぬ人との会話でも楽しめたほうが絶対いいな、とは思っているのでそういう人との会話も楽しめるようになりたいと思っています。 いつも陽気な人たちはなぜ他愛もない会話で笑っていられるのでしょうか? 私は友人とはよく会話をするのですが、そこでの会話は身内ネタか趣味を通じた話ばかりで、バーなどでされていた話は全くしません。 また人に話を合わせるのが苦手で、自分に興味がない話がされているときに興味がないことを気づかれています。 日頃、暗い奴は、クレームをする人が多い? 日頃から、暗い奴、話さない人は、クレームをする人が多いと思いますが? 人と会話できるようになりたい 人との会話が苦手で、何かの集まりがあるといつも私だけ一人ぼっちです。 もっと人と楽しく会話できるようになりたいので、上手く話すコツがあれば教えてください。 今はこんな感じです↓ ・声が低くて小さいので相手に届かない。「え?」と聞き返されて焦る。大きい声で話そうとするとしんどくて続かない。 ・何を話したらいいのか分からない。インドアなオタクなので視野が狭く、一般的な話題についていけない。オタクな趣味の話をしても相手は興味ないだろうなと思って気が引ける。相手に質問してもあまり興味の無い話をされると続かない。人と話をしたいけれども、話したい内容がない。 ・言葉が足りない。とっさに言いたい事をまとめて上手く伝えることができない。 ・相手に注目されると緊張して、頭が真っ白になってうまく話せない。相手の話も耳に入らない。人の顔とか名前もすぐに忘れる。 ・話の輪に入ることができない。上記の声が小さい、話題がない、緊張する、ということが合わさって会話に入ることができない。よってひとりぼっち。 ざわざわした所で人の会話が聞き取りにくいのは病気? 行事の打ち上げなどで居酒屋や飲食店での 会話が聞き取りにくくて困っています。 随分前からです。 離れたひとの声や雑音は耳に入ってくるのですが 近くで話す人の内容が半分以上理解出来ません・・・ だから何度も聞き直すのも悪いから分かったふりをしています。 こういう場所に行かないようにすれば良いとも考えますが 自分は事務局で会計など担当しているため どうしても参加しないといけません。 私自身、難聴でもなく聴力も小さな音も良く聞こえます。 言葉の理解力も普通に出来ます。 それと、小さな音も気になって仕方がなくなります。 とくにお菓子などガリガリと音を出して食べられたり 食事でくちゃくちゃ音をたてて食べる人が近くに居ると その場から逃げ出してしまいたくなります。 精神的なものが関係しているのかどうかは分かりませんが そういう場所にいるのが苦痛でなりません。 病院で診てもらうとしたら、どの科で診てもらうと良いでしょうか? よろしくお願いします。 騒々しい場所でのみ人の会話が聞き取れない ネットで調べてるとまさに自分の症状だと思う記事がいくつか出てきました。「隠れ難聴」と書いてありました。静かな場所では問題なく聞き取れるし、聴力検査も何も異常がないのに、騒々しい場所になると殆ど人の会話が聞き取れません。これに気付いたのは社会人になって飲み会に参加するようになってからです。大人数の飲み会や大衆居酒屋など、会話が乱立するような場所では、自分の隣や向かいに座っている人、もしくは大きな声で話す人の声しか聞き取れません。これが原因で会話に入れなかったり、何度も聞き返して相手に不快な思いをさせてしまったり、会話に入れないので人見知りだと勘違いされたり、とても悩んでいます。 また、家でテレビを見ている時も、洗濯機の音や洗い物の音、生活音からなる雑音があると全く聞き取れなくなってしまいます。 この悩みを解決する方法はあるでしょうか。 会話力を身につけるにはどうしたらいいですか? 会話力を身につけるにはどうしたらいいですか? グループで会話をしている時によく思うのですが、まわりの話のスピードについていけず会話に入る事がなかなかできません。 私は人の話しを聞いて理解するのに人よりも時間がかかったり、自分の言いたい事がうまく相手に伝えられなくてグループでの会話が思うようにはいっていけません。 自分の言いたい事や伝えたいこと、感想などがうまくそして意見を求めた人がその時ほしい言葉を瞬時に喋ることができる人をとても尊敬します。 私は考え方が人とは少しずれているのでないのかなと思う事もよくあります。 というか言われる事もあります。 どうしたら普通に会話ができるようになるのでしょうか? 会話力がある人とない人とでの差はどう違うのでしょうか? 会話で悩んでいます こんにちは。私は対人関係のことで悩んでいます。 性格は暗くはなく、かといって明るくもないです。まぁ普通です。 でも、友達とうまくしゃべれなくいんです。沈黙をどうにかしようとしてあっせてしまいつい余計なひと言を言ってしまい相手を怒らせてしまいます。 海外の映画のように相手の意図を読み取ってジョークで返すことができるくらい会話に余裕を持ちたいのですが… 相手の話を聞こうとすればするほど相手の話が耳からすり抜けていってしまい、返事ができず相手と沈黙になり余計なひと言を言ってしまうor的外れな返事となり相手を怒らすという悪循環です。 みなさん友達との会話のために日頃から努力されてることってありますか?? ぜひ教えてください。 会話中に、なにかを聞かれ考えるとき瞳が上に上がる理由 友人はいつも会話中に、考えて答えるときに瞳が上に上がります。 これは、友人だけに限らず、他の人も同じことをしているのを見たことがあります。これは、どうしてなのでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!!