• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護施設内での事故について)

介護施設内での事故について

このQ&Aのポイント
  • 介護施設での事故について気になる点があります。
  • 施設の責任や加害者の責任について考えさせられる出来事です。
  • 施設内での安全管理や介護の質について疑問を感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abso-100
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ご返事ありがとうございます。大変な思いをされていますね。改めて感じました。 施設の対応は寂しいものですね。 まず、文面を見る限り確かに加害者の方に責任を求めるのは難しいと思いますね。 施設側の責任についても保険対象になることは個人的には難しいと思います。 施設側が施設に過失があったことをどう保険会社に回答するかにもよりますが・・ 施設の言葉にあったように保険は職員の直接介助の場面での事故に対応するケースがほとんどです。 ただし保険対象になることと、施設側に過失があるかどうかは別問題です。 保険の対象にならなかったと施設側が回答してきても、保険の対象になるかどうかは施設と保険会社の問題で自分たちには関係ない、施設の介護責任はあるというスタンスで臨まれていいと思います。 お母様への介護に関しては、全面的に施設で行っていただくようお話をされるべきだと考えます。 これは介護事故の有無に拘わらず、認知症対応のグループホームは要介護状態の方を介護させていただく施設です。 最近では、グループホームでも看取り介護をしているところもあり、要介護5の方がいらっしゃる施設も珍しくありません。 「ここは自立の方が対象なので特養に移ってほしい」←とんでもありません。 「夜は人手が足りないので夕食は抜いていたけど」これが事実なら大変な問題です。 市役所に相談に行かれたのは、ヘルパーの依頼の相談で行かれただけですか。 私は、施設の対応に問題がある。しっかりした介護を行っていただけていないという視点で訴えられる必要があると感じます。 手順としては電話で介護保険係の役職者とアポをとり相談に行かれるのがいいと思います。 ヘルパーの相談で行かれた役所の担当者の方の対応には疑問が残ります。 加害者に相談してくださいという点や、施設側に何ら指導を行っていない点で、真摯な対応とは言えない気がします。特に加害者に相談してくださいというのは論外な気がします。 介護保険対応の施設は保険者(市役所)に指導的責任があります。 しっかり指導していただけるよう訴えられていいと思います。 管理者が常駐していないという点も問題がある可能性があります。 グループホームの管理者は同じ敷地内の施設としか管理者を兼務できないことになっています。 この点についても指摘されれば、行政の方の腰も軽くなるのではないかと思います。 個人的には、加害者の家族の方に協力を得るという点はさけたほうがよいと思います。 加害者の方に認知症があれば責任を問うのは難しいと思います。 それよりは、そういった薬を飲まれている方の見守りをしっかりしてほしかった。 当然、介護施設に入所しているわけだからしっかりした介護を行ってほしいと施設と行政に訴えられた方がよいと思います。 ご質問の内容を見る限り、以上のように感じます。検討してみてください。

maroncaffee
質問者

お礼

有難うございます。 問題点がはっきりし、気持も落ち着きました。 再度施設の方と話し合ってみます。 助かりました。感謝します。

その他の回答 (1)

  • abso-100
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

はじめまして。私見ではありますが、ご参考までにお願いします。 私は現在、特別養護老人ホームで施設長をしております。 まずはお母様の不慮の事故に関してお見舞い申し上げます。 時由が時由だけに複雑な思いのこととお察しします。 そうした中、お仕事を抱えながら介護をされている姿に頭が下がります。 さて、本題についてですが、とても重要な点で不明なところがございます。 グループホームに入所されているとのことですが、このグループホームは認知症対応型(要支援2~要介護5の方のみ利用可能)のグループホームでしょうか?それとも認知症がないほぼ自立されている方が入所される自立支援型のグループホームでしょうか。 もし認知症対応型のグループホームであれば、現在の施設の対応は信じがたいものであり、保険者(市長村)に相談されれば厳しい処分が下される内容だと思います。 但し、自立支援型のグループホームであっても関係機関との調整が不十分だと感じます。 自施設で対応が十分にできないのであれば早急に関係機関とあらゆる策をねるべきだと感じます。 もし、お分かりになるようなら、認知症対応型か自立支援型が教えてください。 よろしければ補足をお願いします。

maroncaffee
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 その後、いろいろあって優しいお言葉に励まされました。 「痴呆対応型共同生活介護」となっておりますので入所者の方(9人)は認知症です。 グループホームには代表と言われる介護リーダーがいて、 施設長さんは数か所掛け持ちのため、在中されておりません。 母は5年前から入居していますが、加害者の方は今年3月に1棟増築されたのに伴い 新しく入居された方で、激昂タイプで心を静める薬を飲まれていると聞きました。 事故当初、施設の保険は介護士が起こした事故にしか支払われないので 対象外になると言われ、症状も出ておらず、 加害者の家族から、自分の母を訪問するついでに私の母の様子もみます、 という言葉もいただき、費用も少額であったので承諾しました。 しかし、容態が悪化し2ケ月以上経っても施設長さん、加害者からは何の連絡もなく、 時間的、肉体的、精神的疲労が重なり、相談のメールを投稿しました。 先週、食事介助のヘルパーを雇えないかと市役所に相談した所、 施設、加害者と話し合ってほしいとの返事でしたので 加害者の方に「介助の手伝いをお願いできないか」と問い合わせをしました。 翌日、食事の介助に行った所、施設長さんがおられ、 「加害者の方から相談があったが、本来、第三者に介助を依頼する事は良くない事で、 お断りしました。今後の心配もあるので、保険で示断を考えています」と言われました。 介助の経緯も把握されておらず、道義的な対応を求めただけなのに、 しかも、私がいいと言ったから保険対応をやめた、などと言われたので 「再受診の費用、往復の介護タクシー代等、事故により発生した負担金は請求します」 と返してしまいました。 でも、実際は予防不可能な事故のため保険が出るかどうかもわからないと聞きました。 認知症のため、加害者本人にも責任がない場合、 私はどのような対応をしたらよいでしょうか。 また、abso-100さんの施設ではどのように対応されるのでしょうか。 ご助言よろしくお願い致します。