• ベストアンサー

高校1年の女子です。将来製菓関係の仕事に就きたいと思っているので高校卒

高校1年の女子です。将来製菓関係の仕事に就きたいと思っているので高校卒業後は製菓専門学校に進学しようと思っているのですが私の通っている学校は単位制なので自分で受けたい授業を選択します。 製菓関係の仕事をしていくのに数学は必要でしょうか?あまり必要がないのなら4単位の数学IIではなく2単位の数学Aを取ろうと思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

製菓専門学校では、 衛生法規論、公衆衛生学、食品学、食品衛生学、栄養学、 社会学(菓子店経営論を含む)、製菓理論、製パン理論、 製パン実習、和菓子製作実習、洋菓子製作実習 ・・・といった科目を学びます。 このうち、食品学、食品衛生学、栄養学といった科目では、 高校の生物や化学の知識が必要になります。 また、製パン実習、和菓子製作実習、洋菓子製作実習といったお菓子作りの科目は、 「今日の実習の時間にやったことを、自分なりにレポートにまとめ、来週の実習の時間に提出しなさい」 という課題が出される場合があります。 ※レポートのまとめかたについては、実習の最初の時間に、詳しい説明がありますので、 「レポートうまく書けなかったらどうしよう・・・」 と心配する必要はありません。 ですから、漢検3級~準2級~2級程度の正しい漢字の知識や、現代文の知識も必要になります。

24hcosme
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。生物と化学は必要だと思い、取ろうと思っていたのですが、漢字の知識や現代文が必要になるとは知りませんでした。とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.3

4単位の数学IIを取ることを勧めます。理由は「製菓関係の仕事につきたい」という気持ちが高校在学中に変わるかもしれないし、実際ついてみてから希望が変わる可能性もあるから。その場合、高校でやる勉強らしい勉強はしておいた方が選択肢が広がります。

noname#119957
noname#119957
回答No.2

食品開発・栄養士の仕事としても、高度な数学はあまり必要ではないと思いますね。。 だから、関連大学や専門学校の入試に関係ないなら、数学IIは不要と思います。

24hcosme
質問者

お礼

親切にありがとうございます。とても参考になりました。

回答No.1

高校の授業などというのは何を取ったところで大抵の人間の将来には習ったものとしての意味の無いものでしょう 高校程度の学校の授業ってそう意味で勉強するんじゃないよね? 覚える力や考える力を養うために勉強するんだと思うよ 例えばパティシエになりたくて海外へ留学するつもりなら英語を勉強したって意味ないと思うかもしれませんが、英語を勉強したことによってフランス語やイタリア語を覚えるための基礎ができます 普通科の高校でパティシエになるための基礎を教えていない以上何を取ったって一緒 あなたが好きの物を選んだら良いのでは?

関連するQ&A