- ベストアンサー
講演CDをPCにコピーして、CD-Rにコピーしました。それをCDデッキ
講演CDをPCにコピーして、CD-Rにコピーしました。それをCDデッキやカセットデッキで聞こうとしたら、聞けませんでした。しかし、PCでは問題なく聞けます。ファイルの形式が違うんでしょうか?誰か教えてください。 又、ファイル形式を変換すれば聞けるのでしたら、どのようなツールを使えばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在PCに入ってるファイルを右クリックしてプロパティを選べばファイル形式が分かるので、 まずそれを調べ、グーグル等の検索サイトで 「〇〇◯←PC上のファイル形式 cda 変換」と入れれば フリーの変換ソフトが見つかるはずです。 ちなみにcdaは一般的な音楽CDに使われるファイル形式で、 どのプレーヤーでも聞けます。
その他の回答 (2)
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
どの環境でも再生可能にするには、”音楽CD形式”のCDを作製する必要があります。 これでも、古いプレーヤーなど記録メディアに未対応のドライブの場合は再生出来ない可能性もあります。 ますは、講演したファイルをMP3やWAVファイルに変換できれば、パソコン付属のライティングソフトを使って簡単に音楽CDを作製出来ます。 また、WMA形式のファイルならWMPを使って音楽CDを作製出来ます。 音楽CDの場合、メディアへの記録時間(74~80分)が限られているので、講演がそれ以上の時間になっている場合だと、何らかのサウンド編集ソフトを使って分割して複数枚のCDに焼くか、一部をカットして1枚に納まるように編集する必要があります。
お礼
ありがとうございます。 CDのデッキ、カセットデッキはそれほど古いものではないので ファイル形式ではないかと、思っておりました。
- chunsya
- ベストアンサー率26% (11/42)
講演CDをPCにコピーした状態では只のデータファイルですから、そのデータファイルをCDに焼いたところでCDのデッキでは聞けないです。 講演CDをPC上でWindows Media Playerを使ってコピーするとCD-Rで聞けるようになります。
補足
ありがとうございます。 確かWindows Media Player でCDから取り込み書き込みという手順で行っているはずですが・・・
お礼
ありがとうございます。 具体的な処理方法まで教えていただいて助かりました。 早速実行してみます。