• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30代女性です。)

初盆の過ごし方とお寺へのお布施について

このQ&Aのポイント
  • 30代女性が初盆について質問します。両親が離婚しており、姉と弟の兄弟ふたりきりで過ごす予定です。お寺さんにお願いせずに初盆を迎える場合、どのように過ごすべきか悩んでいます。また、お寺でお経をあげてもらうという形は可能かどうかも知りたいです。
  • 父が亡くなった際、本家のお寺さんが檀家として父の供養をしてくれることになりました。しかし、宗教に関心のない姉弟としてはこのやり方に疑問を持っており、初盆を「お坊さんを呼ばない形でやりたい」と考えています。ただ、将来的にもこのお寺さんで法事をしてもらいたいと思っているため、どのような選択肢があるか知りたいです。
  • 姉はお寺さんの教えに従って供養をしたいと思っていますが、弟の意見も尊重したいと考えています。百か日や一周忌などの行事も予定されているため、今後のことも考えるとお寺さんとの関係性を保ちたいと思っています。そのため、皆さんの意見を伺いたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

あなたがたのやってあげたいようにやってあげればそれでお父さんは喜ぶと思います。 仲互いが一番悲しみますから、弟さんが強く主張するなら弟さんのいう通りでもいいと思います。 ただ、お布施というのは(現実にはお寺の収入ですが)大事なものを捨てる、与えるという行為で自分自身を清めたり、亡くなった方の成仏の助けになるという意味もあります。 ご当地のしきたり等もあるでしょうから、従う従わないは別にして少し本家さんなどに聞いてみるのもいいかも知れません。

yanko45
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 姉弟仲良くは、父も一番望んでいることだと思います。まだまだ先は長いですから、弟、本家ともよく相談して決めていきたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

こうしなければならないという決まりはないので自宅でお寺を呼ばずに遺族だけの法要をしても良いでしょう 遺族の問題だけですから

yanko45
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

回答No.2

どのように供養していくかは直ぐには解決しません。何か参考になればと解答します。 お寺との付き合いの前に、家族を供養したいという気持ちはあると思います。それって、仏教とか、宗教と関係ないことですよね。例えば初盆供養も日本で行われている行事で、仏教徒も無宗教の人もお盆休みがあって先祖供養をします。先祖代々仏教の家は仏式でお盆供養するわけです。 法事毎にお布施を払うことへの疑問は、自分の先祖が代々そのお寺で法事の日もそうでない日も供養されているからです。お坊さんが最近になって「法事はお金をください」と言いはじめたわけではなく、あなたの先祖がそうしたいと判断して現在に至ります。だから、付き合いやすいお寺を選ぶこともできます。 自分たちだけでお盆供養をしている人は多くいますが、代々仏教ならば初盆はお寺さんにお経を読んでもらった方がいいと思います。また、不真面目なお坊さんがいることも確かで、多くのお布施が必要なお寺もあります。そのような場合は私も利用しましたが、例えば寺院センター(http://jiincenter.com/)という寺院紹介のサイトで紹介してもらえます。事前に費用が確認でき、ホームページにも掲載されています。私も相談してアドバイスをもらいました。探す場合は参考にどうぞ。

yanko45
質問者

お礼

詳しくご説明いただき、ありがとうございました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。