• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジ造(PCA-ACU)でHi8→DVDへダビングしたいのですが...)

デジ造(PCA-ACU)でHi8→DVDへダビングしたいのですが...

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者がデジ造(PCA-ACU)を使用してHi8ビデオをDVDにダビングしたいですが、現在のパソコンスペックではダビングできるか不明です。
  • 友人から借りているSONYビデオカセットレコーダーWV-H6はHi8からVHSにダビング可能です。パソコンはIBM ThinkCentre A50で、CPUはPentium4 2.8GHz、RAMは512MB、HDDは40GBです。
  • デジ造のスペックを確認すると、CPUは128MB以上(512MB以上を推奨)、HDDは4GB以上、グラフィックはDirectX9対応、サウンドはAC97対応のデバイスが必要です。HDDの残り容量が2GBしかないため、外付けHDDの購入を予定しています。このスペックでHi8ビデオをDVDにダビングできるか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.3

メモリの対応表はURLをご参照下さい。このマザーでは最大2GBとなっていますので、購入するときには注意して下さい。 今装着されている512MBメモリの構成は不明ですが、PC2700DDR 184ピン 2スロットなので、 初めに付いていた256MBに256MBを付けて512MBにしたのでしたらスロットに空きがないので、二つとも撤去して、PC3200DDR 184ピンの1GBを2枚差したほうがいいと思います。 PC2700DDR(DD333)とPC3200DDR(DD400)を混合して使うと起動出来なくなる、(どちらか外せば起動する。)事がありますので、両方同じにしたほうが無難です。 チップセットが865G。BigDriveに対応しているので、出来ればHDDも40GBではなくて500GBくらいに換装できれば、と思いましたが、ここまで考えると費用が高く付きます。OSまるごとバックアップソフトを使えば換装自体はそんなに難しくはないです。

参考URL:
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=48657

その他の回答 (2)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 え~とまず、PCA-ACUはオーディオ専用キャプチャーですので映像は取り込めません。 プリンストン製の製品だとPCA-DAVP(ビデオキャプチャー)かPCA-AVCU(ビデオ・オーディオ兼用キャプチャー)の方ですね。 PCのスペックとしてはOKです。 但しソフトウェアエンコードのキャプチャーなので取り込み始めたらCPUがほぼフル可動状態となります。なので他の作業はほぼ不可能ですし、しない方が良いです。ヘタに取り込み中に別の作業をするとコマ落ちや音ズレが発生しやすくなります。 できればウィルス対策ソフトも停止させた方が良いし、取り込み中は他のソフトやWindowsアップデートもできないようにした方が良いのですが・・・ メインメモリも不足気味です。 XPもSP3で累積したアップデートのために、ソフトを何も立ち上げ無くてもシステムだけで500~600MB程度使用するようになっています。+メインメモリからグラフィックメモリ分が差っ引かれるので、動作が緩慢になります。画像の切替も時間がかかります。 現状ではXPのSP3でも最低786MB。できれば1GBは欲しいところです。 最大の問題は内蔵HDDの容量不足ですね。 外付けHDDは必須ですし、キャプチャーソフトの設定で作業領域、デフォルトでは通常内蔵HDDのCドライブに割り当てられますが、これを外付けに、キャプチャーした映像の保存先も外付けHDDに変更する必要があります。 DVD一枚作成するためにはHDDの作業領域の空きが最低でも10GBは必要になります。できれば常時30GB以上は空きが必要となります。 本来は作業領域は内蔵HDDが推奨なのですが、外付けHDDでもこの際構わないでしょう。但し動作は更に緩慢となります。 外付けHDDは通常FAT32でフォーマットされて販売されています。FAT32は1ファイル4GB未満のファイルしか扱えない制限があります。キャプチャーデータは未編集の場合簡単に4GBオーバーとなりますし、DVDは4GB以上の場合もあるので接続後NTFSにフォーマットし直すことも必要です。 またコレら安価なキャプチャーの場合MPEG2の音声はリニアPCMしか選択できない場合もあります。MP1-L2やAC-3ならば圧縮音声なのでその分画質を優先できるのですが、リニアPCMの場合若干画質は犠牲になります。 DVD-VIDEOの規格で映像ビットレート+音声ビットレートが約10Mbps以下に設定する必要もあります。 リニアPCMは約1.5Mbpsなので映像に割り当てられるのは最大8Mbpsとなります。これで1層のDVD-VIDEOに60~63分程度収録可能です。 映像ビットレートの値を下げればより長時間収録は可能ですが、もちろん画質は劣化します。 ビデオキャプチャーはこの規格外のMPEG2も作成することが可能なので要注意です。DVD-VIDEO規格外のMPEG2データはDVD-VIDEO作成時に再エンコード処理されることになるので、画質は劣化しますし作成時間もかなりかかります。 そのスペックのPCではDVD-VIDEOの規格のオーサリングを完了して、作成を開始したらおそらく30分以上はかかります。そこに再エンコードが加わると1枚のDVD-VIDEO作成に1時間以上かかるのは確実です。 本当はHDD・DVDレコーダーを使用した方がラクで、画質も良いんですけどね。 PCを使用する利点は作業のしやすさ、タイトル入力がラク、メニュー画面のカスタマイズぐらいなので。

mykd
質問者

お礼

色々 アドバイス有難うございます。 一度 メモリ交換などしてみます。 また何かありましたら 宜しくお願いします。

mykd
質問者

補足

連絡遅れてすいません。 補足です。 PCA-ACUはオーディオ専用キャプチャーなんですか? 危うく購入するところでした。 現状ではXPのSP3でも最低786MB。できれば1GBは欲しいところです。と記載していますが、私が持っているパソコンのメモリを増設したほうが良いと言う事でしょうか その場合どの様なメモリを購入したら良いのでしょうか? また、内臓HDDにはデジカメの画像や動画が多かったのでDVDにでも焼いて空き容量を増やそうと思っています。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.1

実際デジ蔵を使ってキャプチャしていますが、今のままではデジ蔵はまともに作動しません。Cドライブの空き容量が2GBではどうしようもありません。少なくとも5GB程度の空き容量を常に確保しておく必要があります。10GB以上空いていないと安定しません。 これはキャプチャソフトがソフトウェアエンコードでMPEG2変換させる時の作業領域として一時的にインストールされているCドライブのHDDの空きを使う為です。 スペックで4GB以上、というのは添付されているソフトがインストール出来て、正常に作動出来る最低スペックです。 CPUは合格点だと思います。私は2.4Ghz で作動させています。メモリは完全に不足です。XPだと1GBでも心許ない。私は2GB搭載しています。 余談ですが、PCA-ACUはオーディオキャプチャユニットで、ビデオ用デジ蔵だと、簡易版はPCA-DAV2です。私はこれを使っています。 ソフトウェアエンコードだと条件によっては画像がカクカクな状態になったり、音声と映像がだんだんズレていってしまう事があるので、パソコンのスペックは出来るだけ高いものを、作業中は別のソフトは使わない、ネット接続は切断してウィルス対策ソフトは切っておくなど、動作を軽くしておいて下さい。 不明な点があれば補足して下さい。

mykd
質問者

お礼

色々 アドバイス有難うございます。 何分 初心者なんで解らない事ばかりで.... また何かありましたら 宜しくお願いします。

mykd
質問者

補足

連絡遅れてすいません。 補足です。 PCA-ACUはオーディオ専用キャプチャーなんですか? 危うく購入するところでした。 メモリは完全に不足です。XPだと1GBでも心許ない。私は2GB搭載しています。 と記載していますが、私が持っているパソコンのメモリを増設したほうが良いと言う事でしょうか その場合どの様なメモリを購入したら良いのでしょうか? また、内臓HDDにはデジカメの画像や動画が多かったのでDVDにでも焼いて空き容量を増やそうと思っています。