- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那が財布を握っている奥様に質問です。)
旦那が財布を握っている奥様に質問です
このQ&Aのポイント
- 旦那が財布を握っている奥様に質問です。貯金や、子供の貯蓄、その他もろもろ、把握していますか?給料明細は、見たことありますか?月々の生活費は、どうゆう風に貰っていますか?大体おいくらですか?(さしつかいなければ)
- うちは、単身赴任で、9ヶ月の子供が居ます。月々10万円で、実家ですが、家賃三万、携帯一万、駐車場一万、ガソリン代一万、支払三万、食費、雑費に一万。だいたい、ざっくりですが、こんな感じです。支払いは、妊娠中の交通費、検査代、(特定疾患の為、検診とは別)赤ちゃん用品の買い揃え等の出費がかさんで、足り無い分をカード払いにし、少しずつ減らして来ています。ミルク他代は、安い時見計らってカードでまとめ買い。(ポイントアップを狙い)足りない事、これだけ使っている事、話しましたが、もう少し頑張ってと言われていましたが、何の相談もなく子育て使用の新車を買い、置いていきました。しかも、チャイルドシート付けず。一度、明細を見せてと頼みましたが、そう言うのも喧嘩の原因になるから、今は見せられない。とのこと。ボーナスや、子供手当ても、強く言って貰えるようになりましたが。。。
- こういう家庭って、ありなのかな?って思い、皆様に質問させて頂きました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
再度のお応え、至らない夫婦間の話に親身になって頂き、本当に感謝です。ありがとうございます。 今現在、メールのやり取りでですが、話をしています。やはり、給料の内訳になると、話を背けます。 最近は、私自身難病を持っていますが、離婚も本気で考える様になりました。 信頼関係が破綻し、人にいたわる気持ちを持たず、夫婦の意味がわからない夫の傍での子育ては、考えられないのです。 これから、主人の返答がどうなっていくのか。。。 疲れるものですね。。。 ありがとうございました。