• 締切済み

夫婦のお財布事情

以前までは、私がお金の管理をしてましたが、数か月前から財布をわけています。 私はわけたくなかったのですが、夫の強い希望が結婚当初からありました。 子供なしで、共働き。お互い34才。 夫と私は契約社員で、お互いボーナスなし。 夫の手取り給料=約19万~20万程(交通費込) 私の手取り給料=14万程 家賃=11万 バイク=1台 軽自動車=1台 財布をわけてからは、家賃、光熱費は夫が支払い、食費と雑費は私が払ってます。 もちろん、携帯代はそれぞれ自分で払ってます。 財布を分けた理由としては、以前は小遣い1万円で、足りない時は都度幾らか渡してましたが、夫から、お金に余裕がないのにどれだけ使っていいかわからない。お金の管理を、俺にすべて任せてほしいとのことでした。 これ以外に、夫は多趣味で、特にバイクの維持費がすごくかかります。なので、せっかく貯金をしてもまとまってお金がでていく始末。 昨年は、27万修理や車検にかかり、これ以外にもかなりかかっています。また、5万更にかかるそうです。 財布をわけたので、夫は自由に使えるお金が増えたと思いますが。 他の方も、うちのようにわけてる方がいると思いますが、一度わけて自由に使えていたのに、妊娠や出産等で私が働けなくなったときに、また素直に財布を元に戻すということができないんじゃないかと思っています。夫は自由人で、人から縛られたりするのが嫌いな人です。夫には貯金が20万位しかないです。これもバイク等に消えると思います。 でも、どこかで、私が食費や雑費だけしか支払いをしてないのはおかしいんじゃないかとも感じますが。 食費は外食入れて、3万~3万5千円くらいで、雑費は1万~1マン5千円くらいだと思います。これ以外に交際費や携帯、生命保険、車の維持費等です。 夫もたまに、車を使いますがガソリンやメンテナンス台等は私がすべて払ってます。 お金の使い方や、将来の不安、貯金も夫にはほとんどないので、すごく不安です。 私たちのお金の分け方は、こんな感じでいいとおもいますか?

みんなの回答

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.7

30代女性子供有、共働き。 うちもサイフは別ですが、それは双方相手が基本的には無駄遣いせず たまに会話したときに年に数百万は貯金する人間だとわかってるからです。 なので、一切関知しません。 大きな買い物をするとき(PCなど20万以上)は一緒に見に行ったりします。 将来に不安があるなら貯金の計画を立てて、 決まった口座にいくらずつ振り込むなどを確定させてはどうですか? 給与口座は多くの会社で第2口座まで指定できますよ。 ダンナさんは貯金する能力がないんだから、 将来のことを考えて貯金のルールだけは最低作れば いいと思います。 それはあなたも同じ比率にすればよいです。 相互に定期的に通帳を確認すればよいです。 保険の比較してくれる会社とか最近多いのでふたりで行って、保険についての考え方とか 一度聞いてみるのもいいですよ。 うちは家に来てもらったことがあります。保険には入っていたので変えずでしたが。 月に出費がいくらですか?とか、お子さんはいつごろ何人くらいですか?とか ズケズケ聞いてくれたり、 人生で必要な出費をグラフで出してくれたりして面白いですよ。

xo-xo
質問者

お礼

結婚してから、お金にはかなり困ってます。バイクの維持費が高すぎて貯金してもバイクへ流れていき、飲み会の回数も多くあきれてます。そろそろ、離婚かなと考えてます。ありがとうございます。

回答No.6

>お金の使い方や、将来の不安、貯金も夫にはほとんどないので、すごく不安です。 契約社員…旦那さん正社員の口はないんですか? 34歳で、契約社員&手取り20万円は厳しいですね。。 質問主さんが不安になるのも仕方が無いです。 >私たちのお金の分け方は、こんな感じでいいとおもいますか? 分け方はご夫婦で好きにしたらよろしいですが、質問文から判る、削るべき項目は2点。 手取り額34万円/月の収入で、家賃11万円/月は高すぎます。 もっと安い物件を探しましょう!! 1万円でも安ければ、12万円/年余剰金が発生しますね^^ 趣味のバイク…「既婚者」、「34歳契約社員」、「手取り20万円/月」の方がもつ趣味ではないです。 独り身であれば、自分だけの責任で好きな趣味をお持ちになれば良いですが、このままでは夫婦共倒れは目に見えています。 お子様誕生は夢のまた夢です。。 多分趣味をやめることはないと思うので、転職して収入を上げるしかないですね。

xo-xo
質問者

お礼

34才で、契約社員はきついですよね。。。せめて、バイクを売ってくれればかなりらくになり、貯金もできるんですけどね。 子供のこともあるので、見切りを検討してます、ありがとうございます。

回答No.5

まあ、元の手取りがあなたとご主人で違うので、手取り金額がご主人より少ないあなたの方が負担が少ないのは おかしくないと思いますけど。それで少しでも余ったのならあなたはあなたで貯金してもいいんだし。 うちも、共働き時代は財布別でした。同じように家賃光熱費は主人で、その他は私。 主人の手取りの方が多かったですから。おかしいとも思いませんでした。 妊娠をきっかけに仕事を辞めたので、その後は主人が家計を管理して、私は生活費をもらって食費や雑費・お小遣い・医療費などと 使って残りは自分で貯金しています。 主人に家計管理を担当してもらってるのは、主人は役職付きだから。突然の出費や部下におごるといったこともあるでしょう。 「ちょっとお小遣い足りなくて今日は無理だわ」そんな恥ずかしいことを言わせたくないという妻のプライドです。 正直言って、契約社員ならハッキリ言って「家計管理?そんなの正社員になって部下持ってから言え」って感じ。 独身時代みたいに自分で好き勝手に自由に金使いたいのミエミエだもの。 「どれだけ使っていいかわからない」こういう人間に財布を預けること自体おかしな話。実際金遣いも荒いんでしょ? でもその手取りで、二人共働きじゃないとやっていけないんでしょ?家賃11万も不相応だし、お金の分け方以前の問題だと思う。 バイク手放せってレベルだよ。

xo-xo
質問者

お礼

バイクは、手放す気がないです。何度か話ましたが。。。 将来性もほとんどないので、そろそろ見切りをつけようかと思ってます、ありがとうございます。

回答No.4

妊娠や出産で動けなくなったとき・・・とありますが、子どもこれから欲しいと思っているのですか? 彼の使いっぷりは考えていないでしょう? 収入が少ないなら支出を抑えるか、支出を抑えられないなら収入を増やすしかないです。 11万の家賃のところに住むのはなぜ? 車やバイクを当然のように持っているところを見ると東京の都心部に小さな部屋ですけどって住んでいるわけじゃなさそうですよね。 東京や大阪の超一等地を除けば、11万の家賃というのは便利で優良物件だと思うのですけど? これを8万以下の部屋でシンプルに暮らせません? 車を手放して便利な場所に住むか、逆に普段から車やバイクで動くのであれば不便な場所でよければもっと安い物件はあるはずです。 家賃といい食費といい、贅沢しすぎです・・・・収入の割に。 趣味を持つなとはいいませんが、多すぎる趣味や金のかかる趣味は身の程を知りなさいということですね。 そもそも、彼は結婚しない方がよかったのでは? 結婚しなければ、自分で好きなだけ好きなことにお金を使えたのに・・・この使いっぷりを見ていると、あなたはともかく彼の方は子どもが欲しいと考えているようには思えません。

xo-xo
質問者

お礼

義父の介護があり、介護ベット等が先々置けるようにここの家に住んでる状態です。本当は余命半年とのことだったのでここに決めたんですが。。。もう3年です。 旦那は、子供をいつかと望んでますが介護のことが終わるまでは、考えてないようです。ありがとうございます。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.3

自分で稼いだお金をいくら夫婦だからといっても入ってきてほしくなかったのでしょうね。 私は食費は共働きしていればそれくらいでも良いとは思いますが、家賃が高すぎです。 もし、貴方が妊娠して働けなくなったら旦那さんの稼ぎでやっていかなければなりません。 そこから家賃11万引いて、車ももっていてバイクもあるととても生活できないと思いますし、子供にもお金がかなりかかります。 同棲とは違うので家賃のもうちょっと安い所へ引っ越しされた方が楽になると思いますよ。 共働きしてたとしても旦那さんの稼ぎだけで生活できるように見直した方が良いかと思います。 それを拒むようでしたら、この先うまくやっていけるのでしょうか? 旦那さん社員さんになってくれればまだ良いのですがね。。。

xo-xo
質問者

お礼

家賃は確かに高いです、理由があり今のとこに住んでます。 本当は私たちはここの土地には住みたくないんですが、義父の介護ありしかたなく住んでます。 早く社員になってくれることを願うばかりです、ありがとうございます。

回答No.2

私の友人宅も、質問者様のような分け方をしていると聞きましたが、お互いが納得しているので特に問題はないようですよ。 ただ、夫婦ともに、お金の使い方が自由すぎて、いざと言う時のための貯金などは二人ともしていないようで、傍から見ていると「それで将来大丈夫なのかな?」と思うこともあります; 共稼ぎの先輩宅で私が「いいな」と思ったのは、夫婦ともに定額を家計に入れるという方法です。 例えば、生活費が20万円あれば足りる家庭であれば、各自10万ずつを毎月生活費として別財布(家計)に入れて生活費として管理。生活に必要なものは全てそこから支払い、残った分は家計費として繰越したり、夫婦の共有財産として貯金。 生活費として家計に入れた以外のお金については、各自自由に使える、といったルールで、お互い毎月の給料については詳しいことは知らない、といった感じです。 引越しで家賃が変わったり、子供ができて生活スタイルが変わったりすると、改めて家計に入れる金額を見直すそうです。 夫婦の手取り額が違い過ぎると、同額を入れるのは厳しいかもしれないですが、そこは大体の手取りに合わせて割合を考えてるみたいです。←旦那は15万、奥さんは10万、合計25万とするとか。 ボーナスも、いくら家計に入れるかを決めているので、家族旅行などは、個人の財布からではなく家計からの出費で行けるそうです。お土産などは、親戚とか家族ぐるみの付き合いのものであれば家計から、個人的な友人向けのものについては各自の財布から、という感じだそうで、気兼ねなくやっているようです。 その先輩宅は夫婦ともに安定職で手取りも多めなので、家計としての貯蓄も、個人としての貯蓄も、イイ感じでできているとか。 子供さんもいらっしゃる家庭ですが、「今、旦那の収入が途絶えたとしても、いきなり生活に困るようなことはない」と言ってました(笑) 私の実体験なわけではないですが、参考になれば。

xo-xo
質問者

お礼

お財布をわけてても、お互いに納得してればいいとおもいますが 、やっぱりバイクの維持費がかかりすぎなところが引っかかります。アドバイスありがとうございます。

noname#184079
noname#184079
回答No.1

結婚しているのだから、収入も出費(借金も)も2人の共有資産での内訳で2人の誰のとも言えない。 分けるのは意味があってないようなものですが。 自由と言えても、それは固定費を省いた残りの残金だけの話になりますけど、計画性が無ければ固定費の範囲を何処までにするのか絞れないでしょうし、雑費の範囲も収入対して使える金額を絞れないので貯金も貯まりません。 又、将来の出費(車検など)もあらかじめ分かっているので月単位にして別枠の貯金で積み立てたり、別でも目的が分かっている将来の出費は自由資金以外から捻出できるように個別の積立を用意するのが賢明に思えます。 貯金を多くするには雑費を抑えるしかないですが、保険や車などは維持費やプランを見直せば負担も軽くできます。 取り敢えず、個人的に思うには2人にしては食費が掛かり過ぎです。外食の利用計画を絞りましょう。

xo-xo
質問者

お礼

外食もかかりすぎですよね?せめて2万くらいにおさえるようにしていこうと思います。お金の収支をよく理解して、削れるとこは削っていこうと思います、ありがとうございます。