• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像をページ右側に並べる方法が分からず困っています。)

画像をページ右側に並べる方法が分からず困っています

このQ&Aのポイント
  • 画像をページ右側に並べる方法が分からず困っています。どのようにすれば、文字の回りこみを維持しつつ、画像を縦に並べることができるのでしょうか?
  • 画像をページ右側に並べる方法が分からず困っています。float:rightとすると、画像が右から横に並んでしまいます。画像を縦に並べる方法を教えてください。
  • 画像をページ右側に並べる方法が分からず困っています。文字の回りこみを維持しつつ、画像を縦に並べる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

画像を(右、ないし左)に寄せて文章を流し込む時は、floatを使用します。 ただし、そのようにデザインするためにマークアップするのではなく、あくまで文書構造に従ってマークアップし、スタイルシートで外見を調整するという根本は忘れてはなりません。 14.1 スタイルシートの概説 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 ) たとえば、 <div class="BodyText"><!-- 本文 -->  <h2>見出し</h2>  <p class="Fig Sub"><img><br>画像の説明</p>  <p>記事</p>  <p>記事</p>  <h2>見出し</h2>  <p class="Fig Sub"><img><br>画像の説明</p>  <p>記事</p>  <p>記事</p>  <p class="Fig Main"><img></p> </div>  とマークアップしたうえで、スタイルシートで div.BodyText{  padding-left: 240px; } p.Sub{ width:240px; float:right;}  などとデザインしたりします。

itadakemasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

floatとclearを使えばだいたい同じことができます。 <html> <head> <style type="text/css"> div{width:800px;} .thumbnail{float:right;clear:right;background:red;} .thumbnail img{width:200px;height:200px;} </style> </head> <body> <div> <p class="thumbnail"><img src="" alt=""></p> <p>文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文</p> <p>文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文</p> <p class="thumbnail"><img src="" alt=""></p><p>文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文</p> <p>文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文</p> <p>文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文文</p> </div> </body> </html> IEで確認しきれていないので若干怪しい部分もありますが・・・ 注意する点としては、モダンブラウザは問題ありませんがIEではfloatしてない要素(上の例だとp要素)のhaslayoutはオンにしないよう気をつける点でしょうか。やり方によっては上手く文章が大きく改行されるような見栄えになってしまうので。 ADeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

itadakemasu
質問者

お礼

解決しました、ありがとうございます。 floatとclearを同じ所で指定できるんですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakanaru
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

僕の場合フロントページですが、 表を横に2列にして潜入してこの表の線の太さを0にして非表示します。 この表の中に画像やテキストスタイルの文章を書き込みます。 見えない表で区切ってやる方法が比較的簡単だと思っています。 実際にご指定のページをフロントページで開くと自動車の画像の全ては 見えない表で括ってありますよ。

itadakemasu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません、私の説明が悪かったようで、 outbraveさんへの補足をご参照ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outbrave
  • ベストアンサー率60% (231/380)
回答No.1

float:right をご存知方なら、ソースを見ればわかると思うのですが。 >リンク先のように、文字の回りこみを維持しつつ どこのことでしょう?画像の横に文字は見当たらないのですが とりあえず例を <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <title></title> <link rel="stylesheet" href="./themes/style.css" type="text/css" /> </head> <body> <div style="margin:0 auto"> <div style="width:600px;border:solid 1px #99cccc;float:left"> メイン </div> <div style="width:200px;float:left"> <div style="border:solid 1px #cccccc;margin-bottom:1em"> <div>画像1</div> <div>文章1</div> </div> <div style="border:solid 1px #cccccc;margin-bottom:1em"> <div>画像2</div> <div>文章2</div> </div> </div> <div style="clear:both"></div> </div> </body> </html>

itadakemasu
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 わたしの説明が足りなかったようで、追加させていただきます。 レイアウトは次のようなものを目指しています。 文文文文文文文■■■■ 文文文文文文文■画像■ 文文文文文文文■■■■ 文文文文文文文□□□□ 文文文文文文文□画像□ 文文文文文文文□□□□ 文文文文文文文文文文文 文文文文文文文文文文文 文文文文文文文■■■■ 文文文文文文文■画像■ 文文文文文文文■■■■ 文文文文文文文文文文文 文文文文 あと、掲示板のようなシステムを作っていまして、文章と画像はいろいろなパターンあるので、 ご回答のような方法だと、いろんなパターンに対応できないような気がします。 wikipediaのソースをみても画像を一括してdivで囲っているようではなさそうです。 3時間くらいいろいろと方法を探しているのですが、いい方法が見つかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A