※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯の時計機能についての質問です。できれば携帯の、”設計者・企画部門”)
携帯の時計機能についての質問
このQ&Aのポイント
携帯の時計機能についての質問です。機種P-01Aの時計機能は、時刻補正をすると正確性が低下し、遅れが発生します。
質問者は海外でP-01Aの時計機能を使用する際、時刻補正をして遅れが発生した経験があります。
質問者は時刻補正をしない状態での遅れに気づき、その原因をパナソニックや携帯会社に問い合わせたが解決できなかった。質問者は解決方法を求めてアドバイスを求めています。
携帯の時計機能についての質問です。できれば携帯の、”設計者・企画部門”
携帯の時計機能についての質問です。できれば携帯の、”設計者・企画部門”にお答えいただけると助かります。
丁度1年前、海外での使用を目的に、他社からドコモに乗り換え、P-01A(パナソニック製)を一家で購入しました。
その後、4回海外で使用し、4回トラぶりました。その99%はドコモの事前の情報伝達の問題ですが、ひとつだけ、携帯そのものの”仕様”かと思い、質問させていただきます。
その”仕様”とは、携帯の時計機能です。
これは国内でも海外でも通信に関係ないので、P-01A固体の問題だと思うのですが、この機種の時計機能には、”時刻補正をする・しない”の切り替えがあります。前者はドコモの電波を受けて、時刻補正をするもので、ほぼ”電波時計の精度”と思っていいと思います。国内では、ほとんどこの機能が使えるので、問題ないのですが、問題は海外です。
海外でも、当然”電波補正できる”と思って過去2回この機能でトラぶったのですが、その内容は・・・
”一晩で2分の遅れを生じる”というものです。今時、機械式時計でも一晩で2分の遅れなどありえません。帰国後、パナソニックに問い合わせると、”固体の故障なので修理へだせ”とのことで、修理にだすも、”再現できず、念の為メイン基盤を交換”とのことでした。
戻ってきたどこもショップで、店員の目の前で”時刻補正をする”とし、即”時刻補正しない”にし、1時間後”電波時計”と比較すると50秒の遅れが確認できました。ちなみに、家族もP-01Aを持っているので、”時刻補正したP-01A”と”電波時計”を比較すると、2秒の差がありました。(これは十分誤差とsて、容認できる範囲。)
そこで、再度”時刻補正(これで、電波時計と2秒の誤差でリセット出来たはず)”→”時刻補正しない”にし、1時間後確認すると、今度は10秒の遅れ。その後更に1時間後確認しても、やはり10秒の遅れ。
ここで、気が付きました。1時間で10秒・50秒・一晩で2分狂うのではなく、”時刻補正しない”にしたときに当該秒数が狂うのではないかと・・・・
携帯の電話表示は、分表示で、秒は表示されません。00分の表示は、0秒から59秒までです。
普通に考えれば、”時刻補正する”状態で、00分55秒で”時刻補正しない”に設定すれば、00分56秒から引継ぎ、5秒後には01分になるはずですが、なりません。つまり、00分55秒で”補正しない”にすると、00分00秒にリセットされる、つまり、55秒遅れが生じることになります。
海外で、私はなぜ時刻補正がされないか分らなかったため、度々”する→しない”を繰り返しました。それが”秒数遅れ”が累積され、”一晩で2分遅れた”状態になったと考えられます。実際、狂いは常に”遅れた”状態です。(一度も進んだことはない。)
この状態をドコモに伝えても、当然理解もしないし、パナから”故障ではない”と言われた以上、これ以上の対応はできないと・・・・パナの客相にTELしても、最初は00分56秒から引き継ぐ、といった相談員も、私の説明を聞くにつれ、”分らない”の一点張りで、誤差が生じる可能性を指摘しても、”ドコモの客にパナは答えられない”と逃げ回るしまつ。
今後も私は海外にP-01Aを持参するので、上記の”問題点”を正しく認識していれば、”する→しない”の作業は一回だけ、最大59秒の遅れの可能性を認識するので、集合時間に遅れることもなくなります。
ちなみに、携帯の時計など信じるな、腕時計をしろ、という提案は残念ながら私のライフスタイル(腕時計は今だかつて持ったことはない)から受け入れられません。
別に、最大59秒遅れてもいいのです。ただ、問題の原因さえ分れば、自己責任で対処できるので。
どなたか、パナ以外の携帯の設計者でも結構ですので、上記推論が正しいか、アドバイスをお願いします。
ちなみに、私はメーカー(もちろん、携帯は専門外)出身者で、ある程度問題の”切り分け・原因の絞込み”については、自信があります。
お礼
まず、ご連絡いただいたことには御礼申し上げます。 しかし、”が判断を誤らせている様にも・・・(そういった人に限って・・・ってのが多いので)” は、何か特別な意味があるのですか・ >とりあえず、ドコモのHPには >海外通信事業者のネットワークによっては補正が行われない場合があります >となってます。 帰国後、確認しています。確認してビックリ。ドコモはどの国のどの事業者が”補正できる・出来ない”という情報を全くもっていませんでした。しかも、このサービスを1年以上前に開始し、ユーザーからそのような声を聞いているにも関わらず、1年間何もしていません。 ですから、事項防衛の為、”海外では時刻補正は出来ない”と思った方がよいのです。 その為に、”補正しない”という作業のタイミングで”遅れが生じる可能性があるか”の確認を取っているのですよ。 それに、この状態は”海外でも国内”でも全く同じです。国内でも、”補正しない”にすれば、タイミングによって、最大59秒の遅れの可能性を疑っているのです。 >の操作は論外。 意味不明・・・・・ 別に喧嘩を売っているわけではありませんので、悪しからず。 昔は、回答者が”どんなヒト、自信の有り・無し”が記載されたと思うのですが、↑の回答者は”設計者”なんですかねぇ・・・・・